• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

esseesseのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

輸入許可となりました... 1964年生まれのDさん。

輸入許可となりました... 1964年生まれのDさん。月曜日、さすらいのメカニコ・ギンジ氏にローダーを運転してもらい、再び大黒ふ頭へ。税関にてX線検査も5分で終了。無事輸入許可となった500D。基本ドノーマルで、乗りやすく仕上げながら、そのうちTrasformabile化(フルオープン)にしようか思案中。
一応販売もしますので、ご興味ある方はご連絡を(笑)
Posted at 2017/04/18 13:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

ただいま通関中・・・

ただいま通関中・・・1ヶ月ちょっとの船旅を終えて、RORO船から陸揚げされた500D。通関中ではありますが、現車を確認しに大黒ふ頭へ。長い海上輸送で錆びていないか?(笑)、バッテリーが上がっていないか心配でしたが、一度レストアされているので、とってもキレイで状態も良い。最初ちょっと怪しかったがエンジンもかかりました。アクセルが渋いし、まあ、多少手は入れなければならないと思いますが、まずは一安心。月曜日にはさすらいのメカニコ・ギンジ氏と税関検査、引き取りに向かいます。
Posted at 2017/04/13 14:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2017年03月14日 イイね!

小粋なイタリア、ピンクのマレリCW6N

小粋なイタリア、ピンクのマレリCW6NNGKやBOSCHあたりで十分ではあるけれど、昔はこんなピンク色の小粋なプラグもあったんですね。現行のCW6Nは普通に白いガイシだと思いますが、ピンクにしちゃうあたりがイタリアらしいですね。イタリアの自転車ロードレースでおなじみのスポーツ紙「Gazzetta Dello Sport」の紙面もピンク色なんです。新聞がピンク色・・・日本じゃ絶対ありえないオサレさ。
話が逸れましたが、いつ頃まで作ってたんでしょうかね?使えるとは思いますが、古いものなので実用品というより、インテリア、ですかね・・・やはり。
性能うんぬんよりこういう遊び心にニヤけてしまいます。「ちょい悪プラグ」と呼ばせていただきます。(古い?死語?)
かつてのアバルトのプラグも黄色や黒がありました。それはまた次回に。
Posted at 2017/03/14 17:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2017年03月13日 イイね!

ムルのスペアタイヤを確認してみた(笑)

ムルのスペアタイヤを確認してみた(笑)かなりどうでもいい内容なんですが、ムルのスペアタイヤを外してみた、という話。
前に乗っていた銀ムルもスペアを使う機会がなかったので、見て見ぬふりをしていましたが(笑)、今の青ムルは走行距離も少ないので、きっと外しても大丈夫だろう、ってことで・・・・。
なんでかっていうとムル乗りの方はもちろんご存じの通り、ムルのスペアは床下にむき出しなんざんす。

四駆か商用車並みワイルドさ?
昔乗っていたパンダもエンジンルームにあるというワイルドさだったけど。前の銀ムルはかなりの走行距離だったので、覗いてみたらオドロオドロしい様相で外す気になれなかった。でもさすがこの青ムルはキレイなので、空気圧点検も兼ねて脱着。
ラゲッジスペースにある小さい蓋をあけるとボルトが見える。
ああ・・・、案の定ズレている・・・(笑)お約束か。

でもレンチは差し込めたので、クルクル回すとワイヤーで吊ってあるだけのタイヤが降りてきます。

やはり錆びも痛みも少なくキレイです。台湾madeのピレリで、
タイヤサイズは125/80R15、
ホイールは4.00B/ET35mm、
空気圧は420kPa、一般的な圧です。
案の定空気圧は300kPaほどだったので足しておきました。
というかなり渋い日記でございました・・・・m(_ _)m
ちなみにこのスペースに普通タイヤは付くんですかね?どなたかやってみている方いらしゃいますか?

Posted at 2017/03/13 17:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2017年03月02日 イイね!

FIAT 500 N アルミエンジンフードオープンレバー

FIAT 500 N アルミエンジンフードオープンレバー久しぶりに500Nのオリジナルアルミレバーが手に入りました。やっぱり当時のものは作りが丁寧というかラインがきれいなんですよね。

FacebookでもStandard Speedページ作りましたのでよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/standardspeed/

Posted at 2017/03/02 13:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ

プロフィール

「【例の・・・ベタベタ病。ムルティプラ】 http://cvw.jp/b/1405696/42655424/
何シテル?   03/25 14:57
イタリアのパーツショップ等との交流から500オーナーのサポートとしてアバルトや500部品の取り寄せをお手伝いしております。現在は1963年の500D、そして20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
銀ムルからカナリアブルーのムルへ。2台目のムルティプラ。ショップ店長からも「変態ですね〜 ...
輸入車その他 DE ROSA Superking 輸入車その他 DE ROSA Superking
Bianchi Mega-Proが逝かれてしまったので、久しぶりに新車で購入。30年近く ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
-FIAT500 D 1964 Trasformabile- フルオープントップにモディ ...
アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
この顔つきが好きで発売当時から実はずっと欲しかったジウジアーロデザインの159。本当はB ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation