• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

esseesseのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

ブレーキ周り&冬支度

ずいぶんサボってしまいました。
その間サイドブレーキの警告ランプが点きっぱなしになり、ブレーキを踏むと時折擦るような音がしていたので修理に。ランプは断線と接触不良。フロントのローター交換、リア右のホイールシリンダー、シューアジャスターを交換。前回アジャスターを交換した際、アジャスターの長さが本来のものより短い物だったらしく調整幅をほぼ出し切っていてそれにより折れた模様。
そしてちょっと早めですが、冬支度、スキーシーズンに向けてスタッドレスタイヤを新調。これまで履いていたピレリウィンターアイスコントロールからやはり信頼性でBLIZZAK REVO GZへ。黄色い帽子のお店でコミコミ6万円ジャスト。雪国の方には失礼ですがはやく雪道を走りたい気分です。
Posted at 2015/12/06 15:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年07月06日 イイね!

ムル、ロアアーム交換

ムル、ロアアーム交換以前足元から聞こえる「コツコツ」音対策にステアリングギアを換えてみましたが消えず、他の方々の投稿を参考にさせていただき、ロアアームのブッシュが原因説を実行。ポーランドの安い部品屋からロアアームASSYを取り寄せてやっとさ交換しました。今回もさすらいのメカニコ・ギンジ氏に依頼。無事交換・・・は出来たのですが、ドライブシャフトの内側のブーツがかなり硬化しており破損。ギアオイルが漏れてしまうので、急遽ブーツ取り寄せ、ついでにブーツ交換となりました。まあ、かなり劣化していたようなので時間の問題だったと言い聞かせ(笑)、ややよけいな出費。でも、無事にコツコツ音はなくなり、ブッシュがちゃんと効いているのか、気のせいか乗り心地も若干よくなった気がします。
Posted at 2014/07/06 14:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年01月25日 イイね!

DIYで木製バリケード

DIYで木製バリケードガレージの横の1台分のパーキングスペースに、パシフィックファニチャーサービスで売っていた木製バリケードのキットをお正月中に作ってみました。歩道に面しており、柵や塀がないのでマナーの悪い犬の飼い主さんがおしっこやう○ちをさせるんですよね。芝生にするならまだいいですが、ガレージの外壁に平気でおしっこさせる質の悪い飼い主もいるので。オールドヴィレッジ社のバターミルクペイントとアンティークリキッド等を使ってヴィンテージ風に加工します。横板は長さが足りなかったのでホームセンターで追加購入。わざとヤスリで角を削ったりドライバーで傷をつけたり、ボルトのスレッド痕をつけたり中々いい味が出ました。

Posted at 2014/01/25 14:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 暮らし/家族
2013年08月04日 イイね!

シフトノブのエンブレムが・・・


いつの間にかシフトノブの真ん中にあった青いFIATロゴのエンブレムが取れてなくなってしまい、なんだかカッチョ悪いな〜と途方にくれて、なんとかその真ん中のエンブレムだけ売ってないか検索しまくり、やっとイギリスで発見。どうやらキーリング用らしのですが直径は13mmでジャストサイズ。即ポチりました。ロードレーサーのチューブラータイヤをくっつける糊を剥がすリムセメントリムーバーで、残ったシールをキレイに取り除いてから、ペタリ。

Posted at 2013/08/04 15:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2013年01月15日 イイね!

20年ぶりの碓氷バイパス、そこら中でスタックの巻。


12日から14日まで、超久しぶりに万座温泉へ。万座ハイウェーのホテルの少し手前にゆるい長目の下り坂から右にブラインドカーブ・・・一瞬気を抜いて減速が遅れる。ABSもうまく働かず?滑る・・・・やばい・・・。
すると、まさに同じように滑ったらしい車がガードレールにぶつかったのか、右前方に止まっている!!
やばい!ぶつかる!すかさずカウンターをあてて、少しアクセルを煽る。。。。。。
1メートルほど手前で回避・・・・。あ~久しぶりにビビりました・・・。

土日は2日間とも雲ひとつない青空で、風もなく、最高に気持ち良いスキーを満喫。
しかし14日はご存じ全国的な大荒れ。午前中のスキーをあきらめて早めに出発して碓氷軽井沢ICに着くも、すでに上信越道、関越とも閉鎖。中軽井沢駅方面に少し戻って「Ogosso」で昼ご飯を挟んで、いざ20年ぶりの碓氷バイパスへ。意気込んでみたもののそこら中でスタックしているトラック、事故っているクルマでド渋滞・・・。しかし、スタッドレスでも登りで止まっちゃうと、空転してなかなか進まない・・・ヒヤヒヤです。
Posted at 2013/01/15 12:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「【例の・・・ベタベタ病。ムルティプラ】 http://cvw.jp/b/1405696/42655424/
何シテル?   03/25 14:57
イタリアのパーツショップ等との交流から500オーナーのサポートとしてアバルトや500部品の取り寄せをお手伝いしております。現在は1963年の500D、そして20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
銀ムルからカナリアブルーのムルへ。2台目のムルティプラ。ショップ店長からも「変態ですね〜 ...
輸入車その他 DE ROSA Superking 輸入車その他 DE ROSA Superking
Bianchi Mega-Proが逝かれてしまったので、久しぶりに新車で購入。30年近く ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
-FIAT500 D 1964 Trasformabile- フルオープントップにモディ ...
アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
この顔つきが好きで発売当時から実はずっと欲しかったジウジアーロデザインの159。本当はB ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation