• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa58の愛車 [トヨタ レジアス]

整備手帳

作業日:2011年7月6日

オルタネーターオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オルタネーターのオーバーホール前に、バッテリーの端子を外します。
2
エアークリーナーBOX一式を外します。
3
エアコンコンプレッサーの下側にあるオルタネーターのL端子とその他のコネクターを外します。
オルタのベルト調整を緩め、ベルトをフリーにします、
そして、オルタネーター固定ボルトを外しましたが、ぜんぜん外れません、
(力が入りません)
4
エアコンベルトのテンションプーリーを緩め、ベルトをフリーにします、
コンプレッサー固定ネジ4本を外すと、コンプレッサーが外れます(エアコンホースは外しません)
そして、モンキーでこじると、オルタネーターが外れます。
5
L端子の土台と、オルタ後側のナット3個・ボルト1本を外すと、後ろ面のカバーが外れます。
6
ネジ2本でブラシの交換が出来ます、
左が、新品、
右が22万キロ走行の物で、奥のブラシは、限界が近かったです。
(アイドリング中の電圧が、12.4Vまで下がっていました)

ブラシは、6年前にクラウンの交換用に買った物で、レジアスでも同じブラシを使えるとは思わなかったです。
7
ICレギュレーターも交換します、
ネジ5本で取替完了。

ICレギュレーターは、1万円以上しますので、本当は交換したくなかったです(泣)

ベアリングは、異音なども出ていないので、今回は交換しません、
と言うか、ベアリングの品番すら知りません。
8
オルタの後ろカバーを取り付けたら完成です。
後は、逆手順で車に組みつけて終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25年目の車検

難易度:

板金準備のつもりが

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残り1週間 http://cvw.jp/b/140581/41688921/
何シテル?   07/05 22:23
趣味が、車いじり、鉄道写真の撮影で、1日中でも部品を付けたりしてます、主に電気部品を、色々な解体車から外して、DIYしています。他にも腕時計が好きで何本も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

話題のトヨタのアルミテープの正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 00:19:24
トヨタ純正 BBSセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 14:02:26
20セルシオ用自動防眩ルームミラーのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 21:41:05

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
仕事車にアルファードを使っています
日産 グロリア 日産 グロリア
2004年まで所持していた、セカンドカーです、 車をいじりたおさない様に、最初からフル装 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
2018年7月11日、走行距離382300キロ、一時抹消完了 自身の走行距離、25880 ...
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
2006年11月から、クラウンワゴンから乗り換えしました、 仕事で使用する為、ディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation