• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

油山&水槽(ふた)

油山&水槽(ふた)いつもの如く山へ
そろそろ半そで厳しい?が!行動中は汗がまだ滴る。
山麓でツクツクボウシかろうじて数匹の鳴き声、山腹ではもうおしまい。
メモ5446


今日は息子の依頼で水槽のふた作り。
元々は赤腹イモリの水槽が劣化した為、購入したかったらしいが虫のシーズン終わってホムセンには蓋付きの水槽なし。
自宅にあった水槽を流用する事に。
100均にて素材買い出し工作。


で3時間弱で完成。


さて、イモリ君
居心地はどうだろか。

Posted at 2020/09/27 20:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月26日 イイね!

フラッシング&工作

フラッシング&工作今日は会社往復だけでオイル入れ替え。
だが、変化なし。(心持ち粒子減ったような?)


一つ残念な事が!
車が入っていたのでつい路上で作業。
側溝に向けやや傾斜しており不安定ではあったがかまけて、で、案の定。手元が狂ってオイルの入ったボトルを転倒させてしまう。トホホ😢


スマホ入れ替えに伴いお世話になったホルダーを作り替える。


ベース流用で検討とするが接着剤の影響で結構反っている事判明。
接着面が平らに成るようひたすら研磨、日も落ちたので今日はここまで
何時ものアクリルサンデーがカラッポ、さてどうやって接着したものか。

Posted at 2020/09/26 20:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

Amツーリング&フラシング

Amツーリング&フラシングちょっと走りますかとなり近場を短時間2人でぶらぶら。(どの道フラッシングの為、チト走行必要なので)

サザンカ千坊館、背振経由の五箇山ダム


特に目的は無いが開店まで10分待ってモンベルショップもぶらぶら


でもって
帰宅後はフラッシング
残念ながら昨日と大差無し。


フィルターに残る粉塵も同じぐらいか


濾しとったオイルは色こそ良くないが目視ではほぼ粉塵無し。


この連休中に4回入れ替え、はたして
この作業続ければ納得出来るレベルに戻るのか?

オイル入れ替え中に先日付けたファンのナットが無い事に気づく。
転がっていた弛み止めの付いたナットにて手直しするが--他も変えなきゃ?


Posted at 2020/09/22 22:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

フラッシング、その?+スマホ

フラッシング、その?+スマホ今日は9時過ぎより60kmほど走行。
しかし、至って好調。
ニュートラルもすぐ入るし何の違和感も無し。変なん意味でアルミの微粒子が添加剤の如く仕事してくれているような?

帰宅後早速オイル排出
相変わらずの汚れよう


昨日のオイル。色は新油の黄金色とは行かないが、排出直後に比べるとそれなりにフィルター効果ありかと。
マスクには汚れ付着している。


コーヒーフィルターにもわずかながら粉塵が確認出来る。


今日はコーヒーフィルターでスタート
やはり油温高めの時は通過早い。


長らく使ったスマホが寿命
本体あっちち、またGoogle開発者の悪さかと色々試すがどうも違う。
何時もなら分解してどうにかならぬものか であるが
OSがAndroid.5 と古く最近はnetではじかれる事もしばしば。
こだわりは特に無いので
近所のBookoffにて見つけたARROWS19年ものを値切ってGet
入れ替え面倒だが・・暇つぶしと思って

Posted at 2020/09/21 16:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2020年09月20日 イイね!

油山&補助スタンド&ミッションオイル

油山&補助スタンド&ミッションオイル半ソデでは肌寒い朝、取りあえず山にこぎ出す。折り返し点でふとバルブ見ると?既に傾きやがってる
今まで下りのブレーキングで回っていると思っていたが・・・違った。
ともかく前回行った脱脂は無意味、と言うのは確実。


帰宅後補助スタンドを試す。
挙動がイメージ通りではないのだがま~使える。軽く洗車してフラッシング走行へ。


30km走ってこの状態は?
昨日よりわずかに粉塵減ったかといった感じ。トホホ


レースではないので走行毎の新油は財布に優しくない。やっぱりオイルリサイクルを検討。
このアルミ粉塵を取り除きたい。


使い捨てマスクでは効果うすいが粉塵は一定量取り除く事可能。


ドリップするのにそこそこ時間要す。油は扱い難いがセットしてしまえば後は滴下を待つのみ。


ロス分は新油を足して1クォートを確保として使い回してみる。
今度は珈琲フィルターとか手に入ればN95のマスクも使って観ようかと


既に一度ドリップ完了、ブログで思いつきのコーヒー用フィルターを試す。
非常に落ち難い=フィルター効果大?
(油温にも関係大だが)
このまま一晩放置

Posted at 2020/09/20 17:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「モーターに組み合わせようと目論見買っていた部品が今頃到着。使い道無いけどま!いいか」
何シテル?   06/09 21:21
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ヤフオクに出品する3台分のリアサスの話し σ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:07:53
正月太りに気づいてしまった私の行動とは ヾ(~O~;) コリャコリャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:33:39
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation