• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

ママチャリ、ブレーキシュー

ママチャリ、ブレーキシュー中途半端な天候で予定もなく、今日は何かダラダラ。

そうだ、ブレーキシュー買いに行こう。ママチャリのブレーキシューは3種類、アルミリムでは無いが一番安いやつで!
多分これでママチャリが持てば10年ぐらい大丈夫かな(^_^)

Posted at 2022/10/10 17:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理
2022年10月09日 イイね!

油山&ちょっと工作

油山&ちょっと工作曇天、昼過ぎからの雨予報につきツーリングは今日も見送りとしたが、チャリは少々雨が降っても問題ないので山は向かう。
途中軽く雨に遭うもまだ降りきれず。
うり坊らしい姿を目にするがカメラに収める前に藪へ消える。親が近くに居るなら注意だ。

山中歩きながらブレーキピストンツールの改造を構想。
帰宅して雨の心配しつつ構想を実行してみる。ベースの工具はアストロプロダクツの安物、実際に使用してみると判るが、ピストンが回らぬようにしっかり握っての作業は握力との戦い。
高級品には保持出来るようにネジが付いた物もあり今回はそれをイメージ。


今回の肝はクイックリリースを使って上手く突っ張れるか。
廃材手に取りあれこれ検討。何となくイメージ出来たところで加工に掛かる。


で完成、テストすべきだがそれは次回何時するか判らないブレーキメンテで確認するとして。



ケガしない様に角を丸め、適当に力逃がすべく先日切り落としたシフトペダルゴムの端材をバッファとして入れ込みレンチでテスト。
今までの握力の掛け具合から考えると、ゴムでは力逃がし過ぎ感あるがダメならバッファ無しかな。


ダイヤモンドコートまだまだ余っている。傷復元コートでそれなり補修出来た車の樹脂部分にも施工。


施工後1週間程水濡れNGなのだが雨が落ち始めたタイミングで構わず塗布。
白け具合がかなり改善。
果たして塗布直後に濡れるとどうなるのか?

Posted at 2022/10/09 16:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2022年10月08日 イイね!

グローブ&指サックのインプレ

グローブ&指サックのインプレツーリングなら今日、しかしタイミング合わず。渋々ユリシスで仕事へ。

新しく導入したグローブ、革が厚めなのは安心なのだが操作性はスポイル。
一番気になるのはウィンカー操作、親指先が余っていて(自分の親指が短いのか?)どうもよろしくない。
次にインカムの方、どのボタン触っているのかが全く伝わってこない。
インカム操作は頻繁に行うものでは無いがチト不便かな。

指サックの方は一ヶ所のみ両面テープで固定を図ったが気づくと抜け出そうとしている。
とりあえず全周固定で様子見。


最近ママチャリのフロントブレーキから金属が擦れるような異音。
観察するとシューが無い、100均にあった記憶があったので探したがもう棚落ちしている感じ、近い内に交換すべくごまかし装着。

Posted at 2022/10/08 19:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2022年10月02日 イイね!

油山&メンテナンス

油山&メンテナンス昨夜は寝落ちして早めの目覚めとなり、山へもチト早めの出発。
今日はやや暑いかな、日影は涼しいとは言え汗出るは~。
この午前中の時間、山中ではツクツクボウシの鳴き声無し。昼過ぎに自宅付近ではかろうじて耳にするがもう終わりと思って良さげ、もう秋なのだ。


車が出てるのでユリシスを軽くメンテ。まずは平らな所で油量チェック、昨日適当に足したが不安だったので!
確認すると全くの不足状態、確認して良かった。オイルもそろそろ買って於かなければ補充用のオイルも残りわずか。


軽く洗車して。


そして余りまくっているダイヤモンドコート塗布作業。今日は両サイドのダクトに施工施す。


キャップボルトの頭も軽く磨いてコーティング。


ダクト外したついでにコネクター清掃。見た所異常無いが嵌合が少しばかり甘く感じる。ま!変色とかないし、思い過ごしかな。(意外と良かれ思って行った事が裏目となることはあるが)


ま~良い感じの光沢だ、ついでにナックルガードにもコーティングして本日の作業終了。


Posted at 2022/10/02 16:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2022年10月01日 イイね!

シフトペダルゴム&他

シフトペダルゴム&他今日も良い天気、ユリシス引っ張りだし仕事に向かう。
シフトペダルのゴムは何ら違和感無し。と言うか途中までグローブの方にだけ気が行って忘れていた。

帰路は遠回りコース。
先日のプチツー含めエンプティーランプ点灯、暇であるしオイル入れ替え。
ま~何の変化もなし。


エンジンオイルもちょっと足しておく。



おろしたてのグローブ、まだ硬い。
革が厚い事もあるだろうが早く経たって欲しいものだ。



スマホ操作出来ないのはチト不便。調べると幾つか方法は有りそう。
100均をハシゴして指サックタイプを発見、とりあえず購入、お試し。



見た目はチト不自然だが意外なほど問題なく操作可能。
しばらくはこの仕様で様子見だ。



Posted at 2022/10/01 17:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell

プロフィール

「モーターに組み合わせようと目論見買っていた部品が今頃到着。使い道無いけどま!いいか」
何シテル?   06/09 21:21
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ヤフオクに出品する3台分のリアサスの話し σ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:07:53
正月太りに気づいてしまった私の行動とは ヾ(~O~;) コリャコリャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:33:39
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation