• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

油山、雨

油山、雨先週に続いての週末雨。
なのでユリシスも来週乗るとして3週休みとなってしまう。(梅雨休み)

今朝も雨ではあるが傘が必要ないレベル。昼過ぎても好天とはならない感じ、雨覚悟で山へ向かう。
何か久しぶりにカタツムリ目にしたような。🐌


倒木あり、強風の記憶は無い、根っ子が腐っての倒木かな。
動かされてない所を観るとここ数日の事なのかと。


蒸し暑さと雨、大きくタイム落とす。
やっぱり天気重要。


ザーザー降りではないのだが風が吹くと木立から大粒の水滴が直撃、結局結構な濡れ鼠に。


結局昼からの雨は予報に反して…
外したかな、ま!、昼から山に行くのは気乗りしないのでま~よし。


Posted at 2024/06/30 15:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB
2024年06月16日 イイね!

油山、他

油山、他梅雨入りの前ぶれか蒸し暑い。
山中も同様湿度高め、メマトイ始め虫も本格活動モードみたい。


視界悪し。


今日は目標より2分近く遅れ。まだまだ暑くなるだろうけど、今年は暑い日もタイム維持したいものだ。


午前は風呂の蓋手直しを。
当初ブラインドナットを試したが、そもそも用途が間違っていた。ペラペラのプラスチックにブラインドナットを使うなんてナンセンス。
なのでやり直し。


接着剤と合わせて今度はどうだか


ユリシスの突っ張り棒も装着しておく。図らずもメーターのインジケータは見えるのでこれでしばらくは様子見。

Posted at 2024/06/16 15:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2024年06月15日 イイね!

防振対策(突っ張り棒)

防振対策(突っ張り棒)週末ルーティンの一つ、土曜日午前の仕事。仕事よりもユリシス動かす通勤が重要(^_^)
週半ばまで雨予報だったが何とか持ってくれたのでユリシスにて仕事へ。
さて、突っ張り棒はと言うと
「良い仕事してますネー」なのです。
勿論アイドリングから振動の収まる数千回転迄の防振が無くなるものでは無く、無駄に振れなくなっただけ。ただ、明らかに見やすい。
これは採用です。
と言う事で帰宅後に塗装でもと。

錆び落としのペーパーがけ
塗料は…、黒がいいかな…ツヤ消ししか無い、ここは光沢系では…。買いに行くのも面倒くさい。
フト目に留まるシリコンスプレー(ワニス代わりに購入してたもの)
今後も使う予定も無いし、コヤツ使ってみる。
腐食防止目的なので何もし無いよりはマシかと。


シリコンが乾くまで依頼された高枝切りばさみの修理。
構造がイマイチ理解出来ないが何となく動くように。
もう寿命だろうけどまたしばらくは使えそうな感じ、ヤレヤレ。

Posted at 2024/06/15 15:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2024年06月09日 イイね!

油山&防振対策

油山&防振対策昨夜からの雨、上がりそうだが…
どうも夜までは振らない模様。スタートが何時もより1時間あまり遅れたがルーティンチャリへ、水場で顔やら手足の汗をリフレッシュ。


わかっている事とは言えウェット時の巻き上げ、清掃必須。


さて、曇天ながら雨は大丈夫そうなので昨日の防振対策(突っ張り棒)の続きを
最終加工前に位置決め。


で、完成形(位置決め通り)


ハンドル側はM3で固定とした。


スクリーン側は穴を追加する方向で考えていたが、既にあるM4を流用とした。


エンジンさえ掛けて無いが触感ではかなりの強度アップ。
次回の走行で効果ありなら塗装含めて仕上げかな。
Posted at 2024/06/09 16:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2024年06月08日 イイね!

デンデンボルト作り

デンデンボルト作りユリシスにて何時もの如く昼まで仕事して真っすぐ帰宅。
今日はスマホの防振対策工作の続きをば、ちょくちょく妄想してゴムを介しての固定って、意味ない感じに思えてきた。
双方の固定角度が微妙に異なるのでゴムがユニバーサルジョイントの替わりになって好都合と思っていたのだが。

今日も通勤途中、信号待ちの度にスクリーン抑えたり、その付け金抑えたりと試みるが、どう考えてもハンドルとのリジットが良い感じ。
ゴムでもそうそう振れるとは思えないが、今の計画ではパイプの長さを先に合わせる必要があるので後で切り詰められるリジットを先に試す事とする。

双方を固定するには角度調整出来る構造が必要。あれこれ調べてみるとデンデンボルトなるものが世の中にはあり、それを使うのが良さげ。
しかし、ホームセンターには無かった、ネットでボルト1本高い送料払って買うのも何なので、今日は代替えデンデンを作ってみる事に。
素材はチャリのたぶんキャリア固定用。らしい長さに切り出してスタート。


M5のネジを切りたいので外径を合わせるべくドリルで旋盤擬きを行いたいのだが…、上手く動かない…なので先にドリル修理。


グルグル回しながらφ4.8辺りを狙う。
ま~この辺りまで以外と順調。


結果的にもう少し細めておくべきだった。(ダイス加工が大変)


本日のメインイベント、ダイスクルクル。ダイスだけでなく、人も作業台の周りをグルグル。


たぶん小一時間は掛かったかと(気持ち的に)



取りあえずネジ表面はザラザラだが目的は達成。途中で雨降り出すし、続きは後日として後片づけ。

Posted at 2024/06/08 16:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell

プロフィール

「モーターに組み合わせようと目論見買っていた部品が今頃到着。使い道無いけどま!いいか」
何シテル?   06/09 21:21
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤフオクに出品する3台分のリアサスの話し σ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:07:53
正月太りに気づいてしまった私の行動とは ヾ(~O~;) コリャコリャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:33:39
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation