
平成26年6月14日、とうとう愛機の修理とモディが完了しました。
みん友の皆さんには、沢山の励ましのお言葉やメッセージを頂きまして、本当に有難うございました。
3月9日の事故より苦節3か月、皆さんの応援や今回愛機の運命を託した厚木市テクニカルメイトさんのご尽力のお陰で、何とか今日に至りました。
これからもオン・オフ問わず、お付き合いいただけたらと思います。
6月14日、さぁ!愛機を迎えにいくぞ~♪
Sax911氏、いつものお付き合いどうも有難うございました。
同乗にて、いざ厚木へ!
いたぁぁぁぁぁぁ!
オーナーと同じデブになってるぅぅぅ!(笑)
修理箇所の明細は後日にして、一刻も早く乗らなくては!
久々のそして生まれ変わった新ザク号。
まだ試運転のような段階ですが、コーナリングの踏ん張りが格段に上がっています。逆に路面の凹凸にはシビアになりました。
シフトアップ時のショックも軽減され、エンジン音のバラつきも解消。
これからが色々と楽しみです!!
明けて6月15日、軽井沢へ一泊TRG中のMRYGの皆さんへご挨拶に。
MRYGの皆さん、これからはTRGやオフ会にもドンドン参加させていただきますね。
ご心配をお掛けしましたが、これからも宜しくお願いします~






続いて今度は軽井沢から移動して、茨城県筑波サーキットへ。
アイドラーズに参戦するluce1997さんの応援と、次期モディファイの勉強に。
連日同行のSax氏と、昨日は深酒したであろうRギムレットさん。
昨夜も今日もお疲れ様でした!暑かったですね~
久々の筑波は正に大人の遊園地ですね(笑)
焼けたタイヤとオイルの匂いが堪らんです。。。
前回アイドラーズ茂木戦で堂々入賞のluce1997さん、頑張って下さい~

パドックでお会いしたwarp9さん、色々と御助言いただきまして本当に有難うございました。新ザク号も感謝しております。
また改めてお会いさせて下さい。
昨日・今日と過密スケジュールでしたが、ザク号とまた走れて本当に幸せだと思いました。
また今回も相当な距離を走りましたが、途中でバッテリーケーブルが外れて冷や汗かいたくらいで特に問題も無く終始絶好調でした(笑)
家の前のあぜ道もインプット完了!
あぜ道の両脇は現在水田なので、これまた毎回出し入れが冷や汗モンです(^^;
ザク号グフ号が揃い、やっとガレージも補完。
新しいカーライフをエンジョイしたいと思います(^^)

Posted at 2014/06/15 20:58:09 | |
トラックバック(0) | 日記