• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon911のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

何故かカメラが手に入りました・・・

先日、ウチの法人の事務所で打合せをしてました。
話しの中で、最近使っていない法人購入のカメラがあるとのこと。

kon:「どんなんだか、ちょっと出してみて」

スタッフ:「カメラに詳しい人辞めちゃったから、簡単な操作しか分かりませんが・・・」


出てきたカメラがこちらです。
キャップも無く埃はかぶっていないが、放置状態だった。




自分はカメラに関する知識はまったくゼロですが、
「何かMRYGの巨匠達が使ってるのに形は似てるなぁ。。。」と思い、

kon:「こんなゴツいの何の撮影に使ってるの?」

スタッフ:「現場で口腔内の撮影用で使用してました。これとセットで」



何だか無線機みたいのも出てきた。
取り敢えず装着してみる。



     
う~ん・・・よく解からん。
取説はあったが、専門用語が多すぎて自分には理解出来ず。
何に使って、どんな効果があるんだ?
ビームとか出ちゃいそうじゃない(笑)



「カメラ購入の稟議があったのは覚えてるけど、これ多分安くないよな?」
お宝のような気がしたので、

kon:「自分の方で保管しておくから、使いたい時言ってね♪」

スタッフ:「はい!分かりました!」


ということで、懐傷めずカメラをゲット!
もし現場で使うとしても平日なので、週末は自由に使ってみようかと。。。
しかし、カメラについて一から勉強しないと~(汗)
Posted at 2014/06/22 20:29:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

愛機ボリュームupで完全復活!

愛機ボリュームupで完全復活!平成26年6月14日、とうとう愛機の修理とモディが完了しました。
みん友の皆さんには、沢山の励ましのお言葉やメッセージを頂きまして、本当に有難うございました。
3月9日の事故より苦節3か月、皆さんの応援や今回愛機の運命を託した厚木市テクニカルメイトさんのご尽力のお陰で、何とか今日に至りました。
これからもオン・オフ問わず、お付き合いいただけたらと思います。


6月14日、さぁ!愛機を迎えにいくぞ~♪
Sax911氏、いつものお付き合いどうも有難うございました。
同乗にて、いざ厚木へ!



いたぁぁぁぁぁぁ!
オーナーと同じデブになってるぅぅぅ!(笑)
修理箇所の明細は後日にして、一刻も早く乗らなくては!



久々のそして生まれ変わった新ザク号。
まだ試運転のような段階ですが、コーナリングの踏ん張りが格段に上がっています。逆に路面の凹凸にはシビアになりました。
シフトアップ時のショックも軽減され、エンジン音のバラつきも解消。
これからが色々と楽しみです!!



明けて6月15日、軽井沢へ一泊TRG中のMRYGの皆さんへご挨拶に。



MRYGの皆さん、これからはTRGやオフ会にもドンドン参加させていただきますね。
ご心配をお掛けしましたが、これからも宜しくお願いします~







続いて今度は軽井沢から移動して、茨城県筑波サーキットへ。
アイドラーズに参戦するluce1997さんの応援と、次期モディファイの勉強に。
連日同行のSax氏と、昨日は深酒したであろうRギムレットさん。
昨夜も今日もお疲れ様でした!暑かったですね~



久々の筑波は正に大人の遊園地ですね(笑)
焼けたタイヤとオイルの匂いが堪らんです。。。



前回アイドラーズ茂木戦で堂々入賞のluce1997さん、頑張って下さい~




パドックでお会いしたwarp9さん、色々と御助言いただきまして本当に有難うございました。新ザク号も感謝しております。
また改めてお会いさせて下さい。


昨日・今日と過密スケジュールでしたが、ザク号とまた走れて本当に幸せだと思いました。
また今回も相当な距離を走りましたが、途中でバッテリーケーブルが外れて冷や汗かいたくらいで特に問題も無く終始絶好調でした(笑)


家の前のあぜ道もインプット完了!
あぜ道の両脇は現在水田なので、これまた毎回出し入れが冷や汗モンです(^^;



ザク号グフ号が揃い、やっとガレージも補完。
新しいカーライフをエンジョイしたいと思います(^^)
Posted at 2014/06/15 20:58:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

今日は5月24日 納車記念日!

ザク号が家に来てから、今日で丁度1年経ちました。
折角の記念日に愛車が手元に無いのは寂しいですね。。。
写真は去年の納車時のモノ。






しかし狙った訳では無く全くの偶然ですが、5月24日は別の記念日にもなりました!


新型エクストレイル 納車ぁぁぁあああ!!


仕事休みで大安を選んだら今日だっただけ。



T32-20X 2WDエマージェンシーブレーキパッケージ 3列車



3列目ありますが、恐ろしく狭い!・・・(汗)



そうだ!お前にも何か名前を付けてやろう。。。

砂漠とか走れそうだし青いから・・・・・・「グフ号」だ!




当然、ヴォクシーとはお別れになりました。



元々は嫁の車だったが、自分が乗るようになってから16万km。
大した故障も無く良く頑張ったな~ 今まで有難うな~
東南アジアとか連れていかれてもお前ならきっと大丈夫!まだまだ走れる!





消費税アップ直前の3月後半、急に嫁がディーラー廻りをしようと言い出す。
今年の年初頃に家車の買い替え・・・という話はあったが、12月が車検なのでそれまでに答えが出ればいいや、、、と思っていたが急展開となる。

何が嫁の買う気を駆り立てたのだろうか?
消費税か?しかし、納車は別としてナンバー登録を3月中に行わないとならないはず。
それは嫁も知ってたよな?

ま、理由はどうもよい。
過去、嫁がディーラー廻りを始めて車を買わなかったことは一度も無い。
鉄は熱いうちに打っちまおう。


特に準備もしていなかったので漠然と候補車を考える。。。
・家の前のあぜ道を通れる車幅であること
・当然あまり大き過ぎないこと
・仕事用がメインである
・3列目シート有りで家族サービスにも使える
・実はミニバンは自分の趣味ではなかったので、できればSUVでいきたい
・高速道路が楽なので2000cc以上は欲しい
・燃費はどうでもいい、楽しませてくれ


仕事場の車でも付合いのある日産の店長に相談してみる。
下取りも含めた納得の金額が出た。

「しかし、この金額あれば993をRWBに発注出来るのでは・・・!」

・・・・・・不埒な思惑が一瞬心をかすめたが、3月30日発注を行う。


待つこと8週間、奇しくも993ザク号と同じ納車日になるとは!




こちらは相変わらずホイール待ちですが。。。


メーカーからホイールの納品が6月10日と連絡あり。
なので、6月14日辺りが引き取りの日になりそうです。
こっちも楽しみ!
Posted at 2014/05/24 22:52:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

愛機復活の兆し!

愛機復活の兆し!愛機に乗れない日々が相変わらず続いております。
もう2か月以上経ちました。
最近は代車の86にもあまり乗らず、心にポッカリと穴が開いた状態でした。
みんカラもチェックしなくなり、「みん友さんに申し訳ないな・・・」と思う次第。

が、テクニカルメイトより連絡がきて、いよいよ愛機復活への目途が立ってきました!





(現在の状態)
既にフレームチェックとエンジンの修理は終わっています。





(オーバーフェンダー化)
ここと、


ここが、


こんなになりました♪





(板金の仕上がり)
あんな状態や、


こんな状態が、


こうなって、


ドーン!




一番酷かった破損部分も、


こうなって、


ウヒョー!





(残りの作業)
後はワンオフ作製中のWORKのホイールとタイヤが届けばアライメント作業後に完了です。
19インチ305ディープリムになる予定。
写真は見本。



仕上がりの予定は6月1週目の週末辺りかと思います。
車を購入して、納車待ちしているような気分ですね。
あと少しです!
Posted at 2014/05/20 15:54:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

それなりに楽しんでますよ~

あの悪夢の事故から約1か月半が経ちました。
心ここに在らずですが、代車2号機「ハチロク」のおかげで結構楽しんでカーライフを過ごしています。。。
お仲間のレース観戦やTRGにも顔を出すようになりました。


(4月6日アイドラーズ第2戦 観戦)


アイドラーズ初参戦のluce1997さん、頑張って下さい!
キレイどころも応援に来てました♪


どちらの車両を拝見しても、ただ事ならぬ改造をしておられるのでしょうね・・・(汗)


luce1997さん、普段から「ガチの雨男」とか「嵐を呼ぶ男」と呼ばれています(笑)
過去の走行会でも何度降られたことでしょうか。。。

今回は何と!レースのスタート直前に雨を通り越して、霰だか雹だかが降ってきました!
さすがにこれには応援に行った我々も大爆笑!!

だが結果を残す「漢」でした!

初参戦にてPorsche 9cup-2で堂々の入賞!
長い期間を掛けて車両を作製し、練習にも励んだ結果が出ました。
熱意を持って頑張り続ければ、結果は付いてくるものであることを改めて感じました。
(雨まで付いてきましたが・・・)

大変よい勉強になりました♪



(ほうとうTRGへ参加)

みん友さんよりお誘いがあり、河口湖まで「ほうとう食べTRG」に参加してきました。
栃木組は拙のジャブローに寝袋持参で前泊です。
(近い内、客用布団セットとカーペット買っときますね)


宿泊当日から食ってます。肉、食ってます。


中央道 談合坂PAにて
MRYGの皆さんとも短い時間でしたが、お会いできて良かったです。
愛機の復活は梅雨の時期になってしまいますが、MRYGの皆さんまたヨロシクお願いしますね~


談合坂でも食ってます。2000kcalはあろうかギャルソンバーガーのデカいの食ってます。


事故後、初のTRGイベントになりました。


あぁ~また皆と走れてる♪
覆面パトを気にしながら、クラウン抜く時には車内まで覗く「あの感覚」が蘇ってきてる~(笑)


お目当ての絶品ほうとう屋さん。
開店時から沢山お客さんがいらっしゃいました。


当然、ココでも食ってます。朝のバーガーが効いていたので普通盛りですが。。。(笑)


やはり皆で走ったり、集まったりするのは楽しいですね。
早く完全復活したいな~

この後、厚木市のテクニカルメイトに向かって、ザク号の進捗状況とパーツの発注をしてきました。
その結果は、フォトタグの事故記録として載せていこうと思います。
Posted at 2014/04/26 01:09:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「刈谷PA到着しました」
何シテル?   06/21 08:09
Porscheにすっかり魅了され、986前期→996後期→一転し993と乗っています。 栃木の田んぼのド真ん中に家があり、あぜ道を通らないといけない日々・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 新ザク号 (ポルシェ 993 カレラ)
Werner製RSタイプフロントリップ Warner製GT2タイプオーバーフェンダー W ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式4S MT車です。 もったいないと思いつつ仕事でもたまに使用して、高速道路と ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
初のイタリア車。 MT車。 しばらく車遊びは控えていたが、我慢できずに購入。 故障は多い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MT左ハンドルの初ポルシェ。 チューンドされた車で、刺激的な加速と排気音でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation