• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon911のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

代車2号機キターーー!

4月1日、やっとお目当ての代車が届きましたよ!




レンタカーでもMTの86は人気があるようでボディの色は選べず。
今まで乗ったことが無い暖色系のオレンジです。
Gグレードと思いますが、OP装備は設定低目な車両でしょうか。



内装はクラウン・マークXなどと比較するとかなり地味な内容です。
しかし、「走りに必要な装備だけが付いている」という点では空冷911と似てますね。十分です。
レッドステッチが中々イイです!



ステアリング上部に収まる3連メーターはボクスター・ケイマンを彷彿とさせます。



520km走って給油して40L入ったので、13km/Lくらいか?
通勤・仕事で乗っているだけなので、高速道路8割と一般道2割といったところです。
まだ荒い運転はしていませんが、スポーツカーにしては優秀ですね~♪



4000回転からの排気音は「ホントにこれ2000cc?」と思う迫力があります。
フェアレディZのようなどこまでもいってしまう加速ではありませんが、「踏んでいる!」「乗らされているのではなく、乗っているんだ!」という満足感を与えてくれます。



追突事故から3週間。
家車や代車1号機には乗っていましたが、スポーツカーに乗ることにホントに飢えていた自分に気付きました。
ザク号のいない車庫は寂しいですが、この86のおかげでまた違ったカーライフを過ごせそうです。
因みに約2か月間は借りる予定にしております。
あくまでもレンタカーなのでサーキットは走れませんが、TRGや峠を楽しむことは十分出来ますね。




(P.S.)
みん友さん!86試乗したい方はココにありますよ~
ディーラー試乗では中々出来ない、ドリ・・・あんな走行やこんな乗り方とか出来ますよ~(笑)
遠慮なくお声掛けくださいね~
この際だからミンナで86を楽しみましょう~(^^)/

Posted at 2014/04/05 18:35:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

代車1号機登場!

追突事故遭遇より2週間が経過しました。

みん友の皆様には前回のブログにて沢山のコメントやメッセージを頂きまして、本当に有難うございました。

相手側保険会社との交渉も進み、今はザク号の修理に向けて頑張っております。

厚木市テクニカルメイトさんにて、ポルシェ社指修正機「セレット」に月末には載る予定です。

破損個所の修理・板金など6月くらいまでは掛かると思いますが、必ず復活させますので変わらぬお付き合いをいただけたらと思います。




当分の間は代車(レンタカー)を色々楽しんでみようかと。。。



で、用意した代車がこちら!







あ・・・違った。。。

これはみん友Sax911氏の愛機。



こっちだった・・・




メルセデスベンツB170
自分の車歴で初の外車購入がベンツCLK200。
久々のスリーポインテッドスターです。


家にはヴォクシーがあるのでこのタイプの車を購入することはあり得ませんが、試乗感覚で今回はこれを選んでみました。


直4エンジン1700cc・116ps
ATが7速なのでMTモードにしても走りが重いです。燃費は良さそうですが。
基本的にファミリーカーですね。



今日は天気も良かったので、Sax911氏とFMM(フリーモーターミーティング)へ。

前回参加が1月でしたが、今回はかなり台数が増えています。
60~70台くらいでしょうか。
車種がかなり増えましたね~また来月も楽しみです♪


車イベの後は定番のラーメンでしょうか。。。
宇都宮市駒生町「大塚や」さんへ。

あっさり目のスープに背油がしっかり入っています。
佐野風手打ち太麺の歯ごたえもイイですね。旨い一杯をいただきました!



みん友さんからのコメントで、「今は充電期間」といただきましたが、確かにその通りだと思います。
ザク号に乗って楽しい事が多かったので、少し急ぎ過ぎているような感じがありました。
代車含めて、ゆったりとカーライフを楽しんでいこうと思います。。。

今回の代車は今月一杯の予定で、次回はMTの86を予約しています。
ぜひ一度乗ってみたいと思っていた車です。
今度は長期レンタルで走りを楽しみましょうか!





(P.S.)

お~い!そこの君、待ってくれ~
俺の代車にならないか~
良かったらウチの子になってもらってもいいんだよ~
予定していたドリフト練習会やジムカーナにも連れてってあげるよ~(笑)


Posted at 2014/03/23 18:23:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

泣!

本日20:02愛機ザク号を運転中、栃木市内某交差点にて追突されました!




(事故の状況)
当方は赤信号にて交差点に停車中。
この時、信号待ちの先頭に位置する。
後方停車は日産キューブ。

キューブの後方より2tトラックがキューブに追突。
キューブが左後方よりザク号に追突。
トラックの勢い止まらずザク号右側後方にも接触。

私は少々首が痛い程度でしたが、キューブの運転手は頭部外傷にて救急搬送。
トラックの運転手は怪我が無い様子。


(車の破損状況)
ザク号前方にはぶつかる物が無かったので、フロント周りは無傷。
エンジンからの異音・液漏れは無し。
走行可かは無確認。
飛散したパーツがザク号の物か、はっきり分かる物は確認できず。
リアバンパーは左側が当たりが強く、右側も破損あり。
リアウイング・GTウイング共に亀裂あり。
エンジンは押されていない様子だが、フードが開かずエンジンルームの確認が出来ない。
マフラーも曲がっているので、何らかの影響はあるかもしれない。

レッカー移動し、明日テクニカルメイトへ連絡をして細かい状況を確認する予定。



今現在の事故状況です。
みん友さんへのご報告と、今回の事故の備忘録として敢えてブログをアップしました。
TRGとか走行会の予定がありましたが、おそらく2か月以上は乗れないであろうと思います。
破損状況や今後の予定など、またご報告したいと思います。
Posted at 2014/03/09 23:12:17 | コメント(39) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

小さな木の実

子供達、みんな寝たな・・・と思っていたら、下の娘(小4)が突然起きてきて泣き出しました。


「おじちゃんに会いたいよ・・・」と。


「おじちゃん」とは子供等から自分の父への「あだ名」です。
「おじいちゃん」のことですね。

丁度1年半前に他界しています。
慢性の腎不全でした。享年71歳です。

夢でも見たのでしょうか、突然可愛がってくれた頃の思い出が蘇ったのでしょうか・・・・・・
下の娘が何故突然泣き出したか解かりませんが、急に自分も涙が止まらなくなりました。



生前の親父の姿、亡くなる時の親父の姿、最期に送る時の親父の姿を思い出す。。。

人は本当に悲しい事、辛い事の記憶は、脳の深い所にしまい込むらしいです。
常時、悲しい事辛い事を受け止めると、心がもたないんでしょうね。
でも何かの拍子に思い出すこともあるのでしょう。
今日の自分がそうだと思います。



父は新潟県から一人栃木にやってきて、定年まで警察官をしておりました。
嫁(母)を娶り、自分が生まれ、妹と弟が生まれました。
一人で栃木へやってきたのに、今は子孫8人の血筋を残しました。

現職当時の父は「刑事二課」の勤務が多かったようです。(窃盗・泥棒捕まえ専門)
幼少から腎臓が悪かったことと、警察官としての激務もあり、早逝してしまったのかもしれません。
でも職を全うした満足感があったことは、定年後によく聞かされました。
(私、車に関しては追われる立場に近い気がしますが・・・)


色々残る自分の記憶の中で、「車」に関する記憶が意外に強いです。
子供の頃に親父に乗せてもらった車、家族で出かけた思い出の車が記憶に残ってます。


写真はいずれもイメージですが、

(スバル 360)
自分が3歳位まではこれでした。


(日産 サニー)
このサニーが幼少の自分の記憶に一番多いです。


(スバル レオーネ)
自分の兄弟3人揃った頃にはこの車でした。


この後も当然、車歴は続くのですが、親父の趣味の車はこの辺までかなと。。。

後は家族構成とか経済的事情で、本当に乗りたかった車には乗っていなかったと思います。
基本MT主義でしたが、自分の趣味以外の車に乗るようになってから「AT」のが楽だ・・・と気付いたようですが。

自分が幼少の頃にあった家の車って、結構記憶に残るんですよね。
「子供の時、親と一緒に車で行った・・・」ってたどると、一番が目的・二番が車で記憶に残るんですね。(この考え方は北関東だけかもですが・・・)




当初の車歴を考えると、親父、本当は車大好きだったんじゃないかな・・・?
本当に乗りたい車はもっと違う車だったのかな?
と、思う時はありますね。。。

・・・・・・もう今は、それさえも聞けないですが・・・




・・・・・・・・・・・・何故か、今日の下の娘の行動と自分の邂逅を思うと、「小さな木の実」のフレーズが頭をよぎります・・・・・・



父を思い出す子供を歌う歌ですが、大人になった今の自分を重ねてしまいます・・・・・・



人生ってそんなに長いものではないし、まして本当に車の運転楽しめる年数はせいぜい40~50年くらいでしょうか。
父の本当はしたかったであろう車趣味を引き継ぎ、決して豪華でなくとも自分が満足できて、出来れば子供達の記憶に残るような車に乗れたらな・・・と思います。

子供達の記憶にポルシェもヴォクシーも残ると思います。
「小さな木の実」の歌のように、子供達の記憶・思い出に何か残せたらと思います。


亡き父が自分にしてくれたように・・・・・・




Posted at 2014/02/10 02:21:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

やっとネットが開通!

ジャブローで一人寂しい日々を送っています。
本日、やっとネットが使えるようになりました。


これで寝て起きて仕事してまた寝ることが出来るようになりました!
・・・・・・泣いていいのか喜んでいいのかもう解かりません(汗)




しかし未だに冷蔵庫無し、電子レンジ無し、洗濯機無し、ニ〇リの極薄せんべい布団有りの状態であります。







先日妻が毛布買ってくれました。


とても暖かいです。






あ、ヤカンも買いました!


カップラーメンなら作れます。






フライパンも買ってくれました。


・・・・・・まだ食器無いんですが!






今日の雪は凄いっスね!
寝酒のビールはベランダ置いとくと良く冷えます(笑)






・・・・・・・・・生きて冬を越せるのだろうか?(汗)
Posted at 2014/02/04 22:33:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「刈谷PA到着しました」
何シテル?   06/21 08:09
Porscheにすっかり魅了され、986前期→996後期→一転し993と乗っています。 栃木の田んぼのド真ん中に家があり、あぜ道を通らないといけない日々・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 新ザク号 (ポルシェ 993 カレラ)
Werner製RSタイプフロントリップ Warner製GT2タイプオーバーフェンダー W ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式4S MT車です。 もったいないと思いつつ仕事でもたまに使用して、高速道路と ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
初のイタリア車。 MT車。 しばらく車遊びは控えていたが、我慢できずに購入。 故障は多い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MT左ハンドルの初ポルシェ。 チューンドされた車で、刺激的な加速と排気音でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation