• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけいGTの"ぽっちゃりレガシィ" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

運転席パワーシートスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャンプ行く時
道の駅での仮眠は1-2列目を
繋げて行ってますが、シートを戻す際
車外へ出るか運転席へ移動してシート脇のスイッチ扱うのに不便を
感じてたので
パワーシートスイッチを増設することに
しました
(座面が一番前状態だと隙間に手を突っ込んでスイッチを押し続けるようになります)
2
シート脇のカバーは後ろのネジ一本で外れます
3
外しは引っ張るだけですが
つけるのは被せながら押込みます
4
ちょっと手書きで汚いんですが
シート脇の端子は
①青白ースライド前
②青ースライド後
③黒ーアース
④赤ー電源
⑦赤ーリクライニング前
⑧黒ーリクライニング後
⑤⑥⑨⑩は座面の上げ下げと角度ですね
今回は使用しません
5
こちらが調達したパワーシートスイッチ
昔のクラウン用かな?
長めの配線が付いてたので助かりましたパワーシートって常時電源で流れる電流も多そうなので純正より太い1.25を買って来て延長しました。
一応、電源には10Aヒューズも入れて見ました
6
こちら増設用パワーシートスイッチの端子
①紫ーリクライニング前
②黄緑ーリクライニング後
③黄色ースライド前
④青ー電源
⑤白ーリクライニング後
⑥赤ーリクライニング前
⑦橙ースライド後
⑧緑ースライド前
⑨黒ースライド後

7
反対側から見たところ
8
こんな感じで割り込ませます
9
スイッチ位置は考え中です
コンソールに穴開けしたくないし
滅多に使うスイッチじゃないからシート下かこんな感じでフロアマット下に転がしておいてもいい気もします
端子が左から出てるから
転がしておくと表示が逆さまですね
10
後ろに座ったままこの位置まで運転席を
動かせるのは休憩する時に便利ですね
リアシートを広く使うために皆さん
助手席のシートスイッチを増設してるけど、運転席シートの
スイッチを増設してるヤツは自分くらい
かも?(笑)
助手席は手動なのでできません(泣)
11
ダイソーの小物ケース買ってきたら
スイッチが丸ごと入りました
シート下にマジックテープで貼り付けて
隠しておこうと思います
コードが太いから普段はシート下の
方がいいかもしれません
12
定位置

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充、添加剤補充

難易度:

リヤデフオイル交換

難易度:

走るけど┅

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★

グリル(下の口)

難易度:

フロントデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月18日 17:09
改良お疲れさまでした。この手の改良は大好物でして、ましてクラウン部品の流用とはコメントせずにはいられませんで(笑)メーカーがちがえど、動きを制御する電源は同じなので、それを解析しながら繋げて、動いた時には感動ですね。
余談ですがこの意匠に似たスイッチでイルミ付きなのがアルファードの後席用でして、いつか流用したいと思っております。配線の番号、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年5月18日 18:08
こんにちは。コメントありがとうございます
やはりリアシートを重視する車って後席から
シートを動かせると便利ですよね
助手席電動シートだと使い勝手が上がると思います
イルミ付なら綺麗にはめ込みできれば
見た目も映えそうなのでぜひチャレンジして
ください
端子の形が一緒ならコード色は違っても
配置は恐らく一緒だと思います😁
2024年5月19日 10:03
おはようございます!

パワーシートとは驚きです。冷や汗

そもそも私のクルマにはない装備なのですが、グレードが最上級の CLUB S あたりはそうなっているのかな?
コメントへの返答
2024年5月19日 10:54
こんにちは!
うちのもオプションみたいですね
当時乗ってたアコードインスパイアも装備されてましたよ。同格のローレルも恐らくあると思います。
動き遅いし車中泊で倒れたまま故障したら
帰って来れなくなるので、いらない装備だと
は思ってますが😅
2024年5月19日 21:05
お疲れさまでした。これは画期的で、こちらも欲しい機能です
エクシーガでパワーシートとは珍しいのでは?電気で動くのはライトとシートくらいで沢山だというタイプの人間ですが、こればかりは非装着車には戻れない装備の一つです
コメントへの返答
2024年5月20日 4:10
ありがとうございます。
足元を広くする為に助手席側の増設は多いですよね
運転席側はドライバーがいない停車中しか使えないので意味ないだろとツッコミ入りそうですが😅
2.5のグレードかな?
運転席と助手席もパワーシートになってるのもあるみたいですよ
うちのは初期モデルだし下位グレードだから
オプションになりますが
パワーシートは細い調整がし易いしスマートなんですが、リクライニングが遅いのと
故障の怖さで自分は苦手ですね🤣

プロフィール

「@仙台鋭志
今話題の8000形ですね😅
YouTubeで沢山出てます」
何シテル?   05/25 19:04
釣り&車中泊&キャンプが大好きです。 ハイドラのチェックポイント巡りもはまってて車中泊しながら 集めて回ってます。 車は新しいのはあんまり興味がなく、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル エクシーガ ぽっちゃりレガシィ (スバル エクシーガ)
A型だけの赤木目アイボリーインテリア+ パノラミックルーフを探して ようやく巡り会いまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
タントから乗り換え。 今度はターボだから快適、快適。 820kgと割と軽量な上、モーター ...
トヨタ ノア デカ○ン (トヨタ ノア)
70ノアを中古車屋に見に行ったらピカピカで走行距離の少ない60ノアに出会いました。 まだ ...
ホンダ ステップワゴン ステピ (ホンダ ステップワゴン)
シートがフラットになるRF1かRF3を探していたところサンルーフ付、禁煙、キズほとんどな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation