• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janのブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

2016年初夏

ぶたなりさんご夫妻とじゃじゃさん&ひまわりさんご夫妻が高知への旅の途中、ホスト役のcha.さんとご一緒に立ち寄ってくれました(・∀・)

ぶたなりさん号はヤバいですよ。
道を極めてます。

このスポイラーはアテンザに世界一似合うと思います( ・ิω・ิ)

あまりお構いもできなかったばかりか、
おみやげいっぱいいただいたのに
気の利かない対応でごめんなさいです。





高知から愛媛〜しまなみ海道というグランドツーリング、お疲れ様でした(^^)

cha.さんも山越えでお帰りに。
お疲れ様でした(^^)





オカンがメダカ欲しいというので
密林から送ってもらいました。
12匹1000円w
地金伝承さんのお魚とは雲泥の差ですねw





善通寺市の旧陸軍の施設
偕行社?のカフェにいきました

陸軍バーガー






昭和天皇陛下が皇太子時代に陸軍演習の際泊まられたお部屋とか。







タナベのステッカー貼ったりご機嫌のアテンザでした。

そして昨日、アテンザに付ける予定で、ヤフオクで落としたブツの相談にガマ吉さんとお昼ご一緒に。





白黒はやっぱりシブい。

このなんか違う!?感満載のオーラはヤバいですよ。
屋根黒はアリやなと思いつつ帰ったんですが、

この後とんでもない事態が起こったんです。
まさかの展開で、自分でも未だに信じられないことが。

Posted at 2016/07/07 15:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月02日 イイね!

緑地獄

昨日は海だったので今日は山に。
国道11号線を西に行って
四国中央市から山に入ります。




高知道を眼下に見て深呼吸

霧の森大福を求めて霧の森に

高知道なら新宮インターからすぐですが、
山道で2時間ほど走りました。








お抹茶の濃い〜のを

最初とろ~りとしたのを一口。

お湯をたしてたてる


川辺を散策


冷た過ぎて痛いほど。
夏のオフ会にはもってこいの道の駅ですね。





帰りは雲辺寺方面へと山を下ります









三豊警察でみんなのキザシ



失礼しました

Posted at 2016/06/02 20:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月01日 イイね!

美しい物を求めて

朝からまんのう町の谷川米穀店に

山合いののどかな風景

相方いわく、ここのうどんを食べたら
うどんの概念が変わるとか言われて
気になっていたので行ってみました。



皆さん黙々と食べる

打ち立て茹でたてのうどんはつやつやで美しいですな。
それを自分好みに仕上げる。

大280円卵50円



この後、おかわりして計3玉。
概念が変わるかどうかは置いといて
旨いのは間違いないですよね。

で帰ってきて橋を渡る。

児島から海沿いに下道を征く

昨日、岡山の某組の若頭が殺される事件があってそれと関係があるのかないのか…
エルグランドの覆面が。


岡山市中心部



オリエント美術館


魯山人の器とか素晴らしく美しい物を鑑賞しました。
オリエント美術館らしく中東のターバン。
タイガージェットシンみたいなw



からの岡山城。別名烏城。







岡山空襲で焼けたので鉄筋コンクリート
だけど、外観は旧状通りだそうです。



美しい漆黒の城。



からの…

えびめし

鷲羽山からの美しい眺め







まだエルグランドは赤色灯回してます。



帰りは橋を渡らず船で高松







美しい瀬戸の夕暮れ







美しい高松


お粗末さんでございましたm(_ _)m












Posted at 2016/06/02 00:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月12日 イイね!

いきり立つ…

今日は相方の出張で送迎のため、
朝7時に香川を出て山越えして
徳島に行ってきました。

午前中に送って昼過ぎまで
1人で徳島徘徊。

cha.さんの職場前とかねw

で、午後から合流して
眉山へ登りました。

山頂で焼き餅やソフトクリームがあると聞いたのに、休業中でした(泣)

帰りは清流吉野川に沿って帰ります。
途中、道の駅でジェラードを食べて
マッタリしてると、
相方が”お花大権現”に行きたいと。

何だソレ?

まぁ暇なんでナビをセットして向かいます。

途中、険道か酷道も真っ青の車幅ギリギリのヒヤヒヤな道

を通って着きました。


なんか写ってますよ…



西日本随一の性の守護神!だってw









なんでここに来たかったのか…
これで色々安心です、きっと。



おみやげにぶどう饅頭。
玉が鈴なり。


Posted at 2016/05/12 20:53:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

GWなめたらあかんぜよ

4日の水曜、淡路島でプチオフでした。
徳島のcha.さん、高知のたくTさん、香川のガマ吉さんと私の計4台のGJが淡路島に集まりました。

最も遠いはずのたくTさんが一番乗り、高松道の渋滞7キロを突破して私、地元のcha.さんと揃いました。






で、最も長い15キロの渋滞を回避してやってきたガマ吉さんをお出迎え。
(たくTさん画像)



しばらく駄弁って淡路島バーガーを食べに移動。

インター通過と同時に渋滞に。
GWに観光地に行くとこうなるんですね。
なめてましたわ。

普段なら2分くらいの道を1時間かけて道の駅?に来ると人も渋滞してました。

2時間かけてありついたのは、
全国ご当地バーガー1,2位というシロモノ
グラタンが2位。クラシックは順位不明イノブタや淡路牛やらのミンチです。

美味しかったです。

駐車場が満車なので、たくTさんがハイドラでみつけた良さげな広場に移動。



ゆっくり駄弁り、試乗。





ガマ吉さん、色々なことがあって
色々なところが進化されてまして(゚∀゚)

RX-8スピリットRのブラックにラメたっぷりの特別塗装(chaさん画像)



リアガラスの濃さに合わせた深みのある黒に塗られたルーフ(chaさん画像)



何やら今後もあちこち秘策があるそうで、
更なる進化が楽しみです!

ガソリン3人衆にとって興味津々!
ディーゼル車のガマ吉さん号を試乗。
後ろに乗っててもわかります。
やはりこのトルクはバケモノですねw

ガマ吉さんのお宝拝見w

日も陰りそろそろ帰るかなと。





からの渋滞15キロ…これがGWというものか

疲れて帰ると
信州蕎麦で慰労会w



で、明けてこどもの日。朝8時過ぎに
善通寺の長田イン香の香に。
この店、水木曜休み(祝日は営業)で
私の休みとかぶるから普段来れないので。
また行列。


8時過ぎに並んで8組目でした。

たらい小1000円


で、暇なんでブラブラ山間の道を流しているとまんのう町に。
相方いわく、長田が近いよ〜。
長田イン香の香の経営者が働いていた店で、
一説にはケンカ別れしたとか噂があるとか。
面白そうなんで食べ比べてみるかと。
10時に着いたらまだガラガラ。

釜揚げうどん小

香の香より少し甘めのだしに
見た目よりコシがあって…
私は長田の方が香の香より断然好きです。
県外ナンバーばかり

まんのう町から高松行く際に
山越うどんの前を通過すると
ショッピングモール並の駐車場が満車で車が渋滞w
行列もはるかかなたから。
報道のカメラ&リポーターもいる。
夕方ニュースによると、
行列600人、2時間待ち。
1日3900人来たとかw
平日の朝なら並ぶことないのに…
恐ろしやGW。

からの高松で買い物。

うどんは消化が早いのでランチ

ミンチカツ

ハンバーグ


休日は色々な車がいるもんですね。
TTちっちゃいのかアテンザがデカイのか。たぶん両方w
しかし、アテンザの存在感は外車並です。



休日満喫できました。

でもやっぱり休みは平日の方がいいですわ。

Posted at 2016/05/06 06:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事中、近くに総理大臣車が来たので出待ちしました。後席に乗ってるのはクズです。」
何シテル?   10/16 15:03
皆さんこんにちは 役員運転士やってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスターに乗ろうと考えてる方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:59:43
9泊10日!? 九州旅行ブログ1/3(本州・福岡・大分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 20:47:40
iPadハンガー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 15:48:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S スペシャルパッケージ6MT セイフティパッケージ なぜか新車販売から8ヶ月で下取り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
よろしくお願いします。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
世界に一台しかない色です(笑)
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
☆彡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation