• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

ブレーキに続き免許も金。CX4かなんか

朝から免許センターで3年ぶりの更新。

思えば6年前…家の真ん前で58キロオーバーでネズミ捕りの餌食になって気分も免許もブルーでしたが、やっとゴールドに復帰しました。

6年間白バイと覆面、オービスに細心の注意をはらい無事故無検挙できました。シメシメ( ´ー`)フゥー...

県警でオフ会やってました。


で、昼からディーラーでハンドル交換。


展示はいつもキャロル。




ネットで見つけたアクセラクロスオーバーかCX4かなんかの中国での画像です。





実物みないとなんとも言いませんな。

夜はパンダとランデブー。
追い抜いたらまた捕まるので。


からの…羊。
ん!!くさい!!


終わり
Posted at 2016/01/14 19:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月07日 イイね!

たぶん今年最大のイジリ計画

皆さんあけましておめでとうございますw

ファンフェスタでロータリーサウンドに酔いしれ、いい音したデミオやロードスターにやられてしまいました。

せっかくマイナーなガソリンエンジン選んだんだから、楽しまないと損!

ということで吸排気をイジリたい。

とはいえ、ガソリンのエアクリはオーデュラくらいしかありません。もちろん間違いない品だと思いますよ。

でも、マフラーが……

タナベメダリオン、はっきり言って純正と変わらない!
つまらん、実につまらんです。

どうせなら吸排気トータルでやりたい。

で、たまたま通りかかって見つけたお店に相談してきました。

その名もマフラー工房!さん。わかりやすい!

初対面だけど熱く語りわかりやすい説明。


はじめて下を見ました。
BPSスポイラーも擦ってなくいい感じでした。


はじめ、エアクリ&サクションパイプと中間パイプをワンオフにして音出す方向でしたが、
タナベメダリオンをイジった方が効果大で、費用も安くすみますよと。

なのでエアクリ&サクションパイプ&タナベ改!でやってみます。オーデュラよりかなりお手頃価格だし、近いから後々色々融通がきくし。

音の調律はこの社長に任せます。

外見ノーマルで音だけ少しやる気!みたいな。
シフトダウンでブリッピングした時にチビリそうな音になるといいなぁ(ほんとにちびるほどの爆音はいけません)

来月のはじめに開始予定です。

その前に来週これつけてきます。


途中、NBのクーペ見ました。

茶色のオサレないい色。音もいじってて良かったです。
元フジ女子アナ中野美奈子の実家の病院に入っていきましたw












Posted at 2016/01/07 16:49:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

2016元日cha.さんと新年早々…伊勢エ…

皆様あけましておめでとうございます!

2016元日の朝すなわち元旦。
うちの前の荒神さんにお参りして更に…
ここ何年か元旦は善通寺の讃岐護国神社にお参りする。

戦に散った英霊に感謝するのと、
もう一つ。このカレンダー目当てでね。
早々に行かないと売切れるから。

早朝に行ったのに今年はなぜかもう売切れてた(泣)
でも、世話人の76歳のお爺さんが個人的に持ってるのを後日送ってくれるっておっしゃって…
着払いでお願いしてお言葉に甘えた。新年早々有難い。

帰って開運富士山初日の出を写メw

ダイヤモンド富士


そうこうしてるとcha.さんがうちに来てくれた♪新年早々ありがとうございます。

届いたばかりのKAROマットをめでるw
触り心地や良し♪


お目当ての年明けうどんを喰らいに宇多津へ。cha.さん撮影。


開店前に近所の寺に初詣(私は3回目)
寺の庭園をめでる。





宇多津うどん食堂大空。


魚屋さんが営むうどん屋。
普通の年明けうどんはあん入り餅が入ってるけどここは斬新&豪華!!
ドンと伊勢エビ一匹(チョイ小ぶり)
ちくわ天に紅しょうが天、いくらにウニ!!も。これで1000円って安いでしょ


軍手してハサミで殻をバリバリと。
味噌を出汁に溶いて良し、豪快にすすってよし。小ぶりでも身はしっかり食べごたえあり。うまい、うまいわ。
新年早々縁起がいい。

腹ごなしに山登り。もちろん車でw




国民休暇村でソフトクリームをごちそうになる。有難やm(_ _)m




晴れてて暖かくて最高の正月でした。

cha.さんに感謝♪

皆様今年もよろしくお願いしますm(_ _)m





Posted at 2016/01/01 17:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

連日の山越えと山越とリプロ。

第3水曜はcha.さんとランチ。
山越えて徳島市内へ。

先週、ビートたけしの日本のミカタとかなんとかいう番組で出た24時間営業の怪しげなレストラン、バレンシーア!







昭和のラブホを彷彿とさせます。知らないけどw

ハンバーグ酢豚のコンビ定食。

うどんとパイナップル、コーヒーもセット

お腹いぱーい!
タバコ臭いのがあれですが、漫画も充実。何時間もいる人も。
cha.さんとあんな話やワーォ♥な話でひと時のあと、腹ごなしのドライブ。
cha.さんが徳島の皆さんと行く鳴門スカイライン展望台へ。
ワゴンもデザインいいなぁ。

ルーフキャリアがあるからか
純正車高が腰高に見えずいい感じですね。
アテンザアウトバックみたいでアリですな




エグゼのインテークサクションがポイント



キャリパーの色の濃さ違いが気になる


cha.さんが塗って余った塗料を頂いてしまいました!ありがとうございますm(_ _)m
機会をみつけて塗ろうっかな。

エグゼアルカンタラ

cha.さんの点滅カーテシランプ


第3木曜朝から用事で、四国山地を越えて徳島へ。雪雪雪

往復して帰ると香川は快晴。この山脈が雨雲を抑えこんでくれるからです。

山越えから帰って山越うどん

名物釜玉の大、じゃがいも天いか天。




からのリプロとドアサッシュの改良!?で
ディーラーへ。
夕方までかかるので代車!

バネット(ボンゴ)バン!ディーゼルの5速MT。乗り込む時に腰をひねって痛めた!!
あたたたたっ…で、おそっ!
軽油1000円分いれて返しました。
今日の足跡


バンから乗り換えるとアテンザがものすごいスポーツカーに思えてw人馬一体だ。

サッシュの部分
フロントドア

リアドア

はっきり言って時間かかったのに
違いがわからないです( ・ิω・ิ)
















Posted at 2015/12/17 13:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

マツダファンフェスタ2015 本編の後編

まさかの文字数制限に引っかかりましたので続きを。
制限まで貼りまくるけ。。

ハコスカGT-Rが参加していつぞやのRX3とのバトルが再現されました。



だんご三兄弟ならぬ、ぶたなりさん兄弟!?


ヴォルツ三兄弟!?


そして最後のパレラン。


この後、やまけんさん、no2さんと和気インターを目指しました。
途中、私だけ先行して先に高速にのったんですが、
あっという間にぶっちぎられましたw
no2さんのバイバイハザードが嬉しかったです。

今回の戦利品。
1500円の後期ミニカー。小さいのでパッと見は前後期の違いはわからないかと。

先週、東京に行かれた支部長に買ってきてもらったユーノスコスモとセンティアのカタログ。
感謝です!

残念なのは越える とRXvisionが来なかったこと。来年広島に帰ってきたらマツダミュージアムに見に行きますわ。


というわけで、来年も元気で参加できるといいなぁ。

それ以外でもまた皆さんにお会いできるといいなぁ。

長々とお付き合いいただいてありがとうございました!

良いお年を!!
Posted at 2015/12/09 00:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事中、近くに総理大臣車が来たので出待ちしました。後席に乗ってるのはクズです。」
何シテル?   10/16 15:03
皆さんこんにちは 役員運転士やってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスターに乗ろうと考えてる方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:59:43
9泊10日!? 九州旅行ブログ1/3(本州・福岡・大分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 20:47:40
iPadハンガー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 15:48:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S スペシャルパッケージ6MT セイフティパッケージ なぜか新車販売から8ヶ月で下取り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
よろしくお願いします。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
世界に一台しかない色です(笑)
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
☆彡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation