• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janのブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

マツダファンフェスタ2015 本編の前編

さぁ、皆さん!お得意の画像貼りまくりです。
覚悟してください!

BPSにお邪魔した際、立ち寄ったマツダ本社売店でかったマグカップに濃いコーヒーを入れていきました。
今回の道程

岡国ゲート下で集合。
ここでしんのぢ6番さんにやっとお会いできました。

TK-Worksさんの製作されたネームプレート。
素晴らしいです。記念に大事にします!
おっきーさんのマツスピエアロはヤバかったです。欲しい。


ダーマツさんのインパクト大なGG。若いって素晴らしい!



自己紹介タイム
ナイトスポーツの社長と密談される315やまけんさん。
Superfiveさんのコレも欲しくなっちゃった!


噂のLM55!ゲームだと787B顔負けのロータリーサウンドでした。
787Bの未来版ですね。


BPS御大のお車がメイングリッドに移動!
手を振って応える御大!
そしてResponseに掲載される!
ついでなんでResponseの画像より開会式の様子。
ミスタールマン、貴島さん松浦さん、小早川さん…レジェンド終結ですな。


cha.さんと歩いてたらミスタールマンが!
ちょっと興奮してオシッコちびりそうになったので慌ててトイレに行ったら・・・

ミスタールマンがハミガキ中!?ミスタールマンと二人きり。
愚息をつまみ出しながら「どうする、俺・・」
愚息を振りながら「どうするんだよ!?」
愚息を触った手を洗いながら・・握手か・・いいのか!?
たった今愚息を触った手で・・

クチュクチュペッ!したミスタールマンに
「ずっとファンでした!写真いいですか?」
「どうもありがとう。どうぞ」
さすがに握手は失礼かと。やはり人格者というか風格がありますな。
愛車はベンツw

気を取り直して、
同じ金キャリパー、濃さが違う。私の薄い・・

パレードランのため移動。
四国アテンザクラブ会長のたけぞーさん発見!
きっとお腹こわすな




お菓子いっぱいいただきました

あまりの量の多さで「本文の文字数が多すぎます」って表示される・・

なので続きますwごめんなさいね。
Posted at 2015/12/09 00:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

マツダファンフェスタ2015の前説

去年に続き、今年も頑張って参加しました。
日曜に仕事を休むなんて祖父母が亡くなった時しかないのにね。
前説………
うちは親子3人で商売してます。両親は70手前で世間なら定年退職してる年です。両親が頑張ったので借金も家賃もないし、年齢的にボチボチでいいんでないかと…

それとね、忙しい夏が終わっても9,10月は地元の秋祭りが重なり、11月は消防団の訓練やソフトボール大会でうちあげしてくれたりで忙しい。ところが忘年会はあまりなくてクリスマス終わるまで客も減るんで、ちょうど時期的にいいかなと。

そういう理由で去年、思い切って「ファンフェスタ行きたいから休みますよ」と言い出したら呆気なくOKw

今年は普通に「今年も12月6日の日曜休むけんな」と言い出すと「今年も休むんなぁ!?」で決定w

今回は前日の土曜に少年野球の忘年会が入って大忙しでした…こっちはジジイとババアとオッサンの3人だからw
これが日曜だったらファンフェスタは行けなかったので、危機一髪…いやいや、ありがたい話です。
そんな感じで疲れたのに気持ち高ぶってろくに寝れず朝5時にcha.さんたくTさんを迎撃合流し、去年同様やなぎ屋でうどん。

吉備SAで315やまけんさん、おっきーさんと合流。5台で岡国目指します!


集合時間に間に合った!



イチイチ加工してたら眠くなったので
続きはまた明日…おやすみなさい



Posted at 2015/12/08 00:24:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

さよならセンティア

ついに我が家のファーストカーが退役となります。
96年にアンフィニ香川(香川マツダ)から買って19年。
親も年だし小さいのが良いとか、税金が高いとか、そんな理由で乗り換えに。
ちょっと最後に19年たったマツダのフラッグシップがどんなのか乗ってきました。





総距離は74400キロ、はっきり言ってまだまだ現役でした。
ずっと車庫保管なんで日焼けもなくヘッドライトも黄ばみなし。ぶつけてタッチペン多数ですが…。
柔らかい脚ですがカーブでも粘るし、マツダのDNAは感じられると思います。Be a driverと言いたくなります。

コート・ダジュールで撮影したイメージビデオw
CMは007のショーン・コネリーでした。



グレードは4つあるうちの下から2番目。OHCレギュラー仕様の3000cc。4WS付き。マツダが作った最初で最後のV6。
ルーチェのと同じですよね?
マツダの生き証人みたいな車なのに、
悲しいかな、乗ってる人間がわかってないという…


静かだしアイドリングも安定してますし、
余裕あります。
廃車なんてもったいないです。


この時代はマツダの危機でフォード出身のヘンリーウォレス氏が社長になられた時でしたね。当然センティアが社長車。本皮仕様のロイヤルクラッシックですね。
この時期のリストラでうちの叔父も早期退職しました。




フォード出身の歴代4人の社長の下でアテンザやデミオ、RX8を出して
今のマツダに続く足場を作ったんですよね。マツダの再建に関わったフォードの皆さんは本体に帰っても、重要なポストを担われたそうです。




案外広い車内。

触り心地のよいシート。



今月廃車予定ですが、北海道のルーチェを乗り継がれている方に引き取られます。
エンジンをルーチェに移植されるようです。エンジンだけでも生き残ってくれるのはありがたいです。

この車検証入れを形見にしてアテンザ用に使います。



最後のツーショット。



ちなみに次の車はカローラアクシオですw
マツダのアクセラやデミオを推し続けたんですが、砕け散りました。
親が一度トヨタに乗ってみたいと言うもんで。
つまらん。じつにつまらんです。
















Posted at 2015/12/03 10:32:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

雨にも負けず40000歩&Ai

7月のお伊勢参りからはや4ヶ月。
相方さんの仕事が一息つくからと第3水木でどこか連れてけと…。
とはいえ、今月は車検で出費がかさんだので、無料のマツダミュージアムで相方をマツダファンにした後、
庶民的なお好み焼きと牡蠣で安くあげようと画策するも、
どうしてもUSJに行きたいとおっしゃりくさるので、ついでに大阪観光もしてきました。ヤケになってます。
いつもの如く、画像貼りまくります。
許してください。かんにんな。


18日水曜5時坂出北インター前で朝うどん

昨夜の雨も上がって路面も乾いてたので
車体も汚れず。



8時神戸京橋PAでお弁当。おにぎり卵焼き



9時過ぎUSJ近くのホテルに到着。
と同時に雨が降る!

ホテルからバスでUSJに。

パスは先週ローソンで買ったので即入場。
すぐハリポタエリアに。


前日のハリポタ&フォービドゥンジャーニー待ち時間は240分とか…今日は雨で朝なんで60分待ち。




なかなか楽しめるアトラクションでした。
最新は綺麗でリアルな映像なんで入り込めますね。
で、バタービールw


人が増えてきたんで出ます。
中国人が特に多い。同じアジア系とはいえやはり日本人とは違いますね。

あとはお決まりのスパイダーマンにバック・トゥ・ザ・フューチャー、ジョーズなど。






朝いっぱい食べたのと、
USJの食べ物は高くて不味いので、
糖分補給だけwおっと相方はアルコールも補給w

ケーキは普通に美味しいですよ。




相方が時計を落とし見つからないというアクシデントがあり、あれば連絡くれるように届け出る。誰か取ったな…


雨の日は人も少ないし人気のアトラクションもほぼ待ち時間無しで乗れるので、かなりおすすめです。パレードやジェットコースターは別ですが。


当分来ないけどw

USJ駅からなんばに移動。16年ぶりに大阪の電車乗る。

久々に食べたかった神座のラーメン。

なんばから心斎橋と歩いて歩いて
USJと合わせて相方の万歩計28000歩w

疲れて早々に寝ました。
で、翌朝6時にアテンザ拭き上げ。雨の中走ることもなく濡れただけなんで綺麗でした。


ホテルの庭を散歩して朝メシ食べて。

安宿ですが良かったです。

19日木曜9時頃ナナガンに行く。

からのハルカスからの大阪城
ここも中国人多すぎ。

大阪城は城というより博物館ですな。
明治維新のドサクサで焼け落ちたのを戦後再建したそうな。中は完全に現代の建物でした。







からの新世界。ここまでで12000歩。計40000歩も歩きました。





2度漬け禁止だからとソースをたっぷり染込ませるために、しばらく漬けたままにしておいた牡蠣。かぶりつくと中からソースがピューッと飛び出す失態を犯した相方…悲惨な光景でした。

帰りの高速。ハイドラ起動だと110キロ越えるとサイレンがなります。

さらに、私のアテンザは120キロ越えるとAiが作動します。Ai=artificial intelligence人工知能ではありません。
Ai-ka-ta……そう相方です。
曰く…私は120キロ越えるとわかるの(# ゚Д゚)怖いから飛ばさないで(# ゚Д゚)
と本気で荒れ狂います(゚A゚;)ゴクリ

それが怖いので法定速度順守の安全運転になるのです。
アテンザ的には120キロでは余裕だと思うんですがね。

お陰様で無事に瀬戸大橋渡って帰り着きましてござります。



来月のファンフェスタにもこのAiを装備して参りますので、皆さんどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m















Posted at 2015/11/21 00:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

11月ですなぁ

こんにちは!

今日は休みです。

朝7時…
去年のファンフェスタに出発する前に
cha.さんとたくTさんと行ったやなぎ屋西大浜店へ。

チーズカレーうどん大(2玉)食べたら量が多くて満満腹になる。画像は拾い。


昼12時に宇多津「となり食堂」へ。




素朴な優しい味の自家製料理。
今日のメインは里芋のコロッケ。揚げさんがころも。食後のコーヒー付いて900円。

腹ごなしに白金アテンザの撮影w






キャリパーの金がよいアクセントになってます。





BPSスポイラーもスポーティさを強調してます。

ほぼノーマルだけど、ちょっと違う感じが好みです。
が、12月のファンフェスタで色々な車見たら何か刺激受けそうです。

行かれる皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2015/11/05 15:16:06 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事中、近くに総理大臣車が来たので出待ちしました。後席に乗ってるのはクズです。」
何シテル?   10/16 15:03
皆さんこんにちは 役員運転士やってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスターに乗ろうと考えてる方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:59:43
9泊10日!? 九州旅行ブログ1/3(本州・福岡・大分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 20:47:40
iPadハンガー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 15:48:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S スペシャルパッケージ6MT セイフティパッケージ なぜか新車販売から8ヶ月で下取り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
よろしくお願いします。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
世界に一台しかない色です(笑)
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
☆彡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation