• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

高速バスで大阪からの雪の京都

車ネタはないです。バスネタは少々w

去年暮れにテレビでみた

京都のミュージアムの展示物を見たい!
たまには高速バスに乗りたい!
との思いから高速バスで京都に行こう!

高松なら京都行きあるけど
家の近くの乗り場は大阪行きしかないので
大阪から電車で京都に。

アテンザはお留守番。

朝6時過ぎ発。
香川と徳島の境あたりも薄っすら雪が積もってる。

淡路島でトイレ休憩。
三菱ふそうエアロエース。
運転手さんと。


デザインは現行で乗っても快適です。
エアバネで乗降時には85mm下がります。


3列シート。
しっかりとシートベルトはしてました。

3時間半で梅田着。阪急電車で四条河原町へ。


市バスで北野天満宮に。
京都御所も雪どすえ。

賀茂川も雪。


でコレが目当ての場所。
京都佛立ミュージアム。

今月末で終わりなんできました。

終戦した8月下旬に佐世保に上陸した
アメリカ軍カメラマンジョーオラグルさん

が検閲を逃れるためにトランクに隠して持ち帰ったネガを焼いた写真です。

終戦直後の佐世保湾。
残った空母や駆逐艦がなんとも…

これも残った戦闘機を分解して山積みして燃やす直前。

空襲で壊滅した佐世保市街地。
神戸の地震と同じ光景ですね。
歩道とか現代と変わらない感じが。

焼き場のそばを通る若い女性たち。
色んな臭いを袖で防いでいるとか。

全部で28点あります。中には目を背けたくなるものも。
一番印象的だったのはコレです。

注釈をそのまま…
佐世保から長崎に入った私は、小高い丘の上から下を眺めていました。10歳くらいの少年が歩いてくるのが目に留まりました。おんぶひもをたすきにかけて、幼子を背中にしょっています。

少年の様子はあきらかに違っていました。重大な目的を持ってこの焼き場にやってきたという、強い意志が感じられました。足は裸足です。

少年は焼き場のふちまでくると、硬い表情で、目を凝らして立ち尽くしています。少年は焼き場のふちに、5分か10分も立っていたでしょうか。白いマスクをした男たちがおもむろに近づき、ゆっくりとおんぶひもを解き始めました。私は、背中の幼子が、すでに死んでいることに気づきました。

男たちは幼子の手と足を持つと、ゆっくりと葬るように、焼き場の熱い灰の上に横たえました。まず幼い肉体が火に溶けるジューという音がしました。それからまばゆいほどの炎がさっと舞い上がりました。真っ赤な夕日のような炎は、直立不動の少年のまだあどけない頬を赤く照らしました。

その時です。炎を食い入るように見つめる少年の唇に、血がにじんでいるのに気づきました。少年があまりにきつく噛みしめているため、唇の血は流れることなく、ただ少年の下唇に赤くにじんでいました。

夕日のような炎が静まると、少年はくるりときびすを返し、沈黙のまま焼き場を去っていきました。背筋が凍るような光景でした。

何も悪くない人がこんなことに。
本当に怖い悲しい悲惨ですわ。
空襲や原爆、有色人種を人と思ってないアメリカの大虐殺ですわ。
無茶苦茶えげつないですわ。
このカメラマンもはじめは真珠湾の報復と思って日本に乗りこんだそうですが、次第にそういう感情は消え去ったそうです。

さてせっかく京都なので天下一品のラーメンでも

特大ニンニク少なめとライス。
帰り、腹痛に襲われ大変な目にあいました。天一で食べると必ずです。
でも食べたくなるんだなぁ。

北野天満宮

雪が雨に変わって寒いので前だけみて帰る。

帰りもエアロエース。

奥がトイレ。

車高が高いから見晴らしイイネ。




ちなみに大型観光バスの製造は石川(日野いすゞ合弁)、富山(三菱)の2ヶ所だけで、
エンジンはダイムラーの1社供給とか。
今日のテレビ番組で

需要が有りすぎて大変なことになってるそうです。

ツアーバスは怖いけど、定期高速バスはちゃんとしてるなと思いました。









Posted at 2016/01/21 14:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事中、近くに総理大臣車が来たので出待ちしました。後席に乗ってるのはクズです。」
何シテル?   10/16 15:03
皆さんこんにちは 役員運転士やってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456 789
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターに乗ろうと考えてる方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:59:43
9泊10日!? 九州旅行ブログ1/3(本州・福岡・大分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 20:47:40
iPadハンガー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 15:48:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S スペシャルパッケージ6MT セイフティパッケージ なぜか新車販売から8ヶ月で下取り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
よろしくお願いします。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
世界に一台しかない色です(笑)
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
☆彡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation