• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

エアクリでけたどー(^o^)

先週まさかの延期になったエアクリ取付け作業。朝から預けました。

んで、また赤いヴィッツ借りて

朝めしに行きました。
観音寺市のかなくま餅という餅屋が営むうどん屋に。

揚げ餡餅と銭形かまぼこの入ったかねもちうどんです。

400円也。美味かったです。

昼までブラブラ買物してマフラー工房に戻るとまさに取付けるところ。


色々お話しながら作業を見守ります。

マフラー工房の社長は東北出身で
東京のホンダ系やトヨタ系列のチューニング会社を経てDENSOに入って、
転勤で高松に来たとか。
なんで、板金塗装以外はだいたいできるそうです。

で、こっちの人と結婚して独立開業。
もう6年になるそうです。リフトも何もない作業場ですが、エンジン下ろしたり何でもやるとか。
ディーラーでつけたマフラーが排気漏れだったり、作業に不信感を抱いたので、補強やアーシングとか色々相談してもいいなと思いました。

このヤマハのバイクは電気系統の故障で、
他の店で断られてきたものだそうで、
丹念にハーネス調べて復活して週末引取りに来るとか。


このフロンテクーペはマフラーとチャンバーを制作中とか。

空冷リアエンジン!ポルシェ(笑)


そんなこんなで完成です。

インテークサクションパイプからワンオフ。シュゴー!プシュー!言うてます。

走行時の音はやはり変わりますね。
タナベのマフラーは1200〜1400あたりの音が耳障りで不快でしたが、
マフラーのチューニングと吸気音が変わったことで気にならなくなりました。

外観ノーマルでちょっと音が低いみたいな地味な改造wですが程よい加減で満足です。


で、会話の中で次はCPU考えてるんです。と言ったらエアクリとマフラー変えたので、それに合ったチューニングしたほうが良いと。
一応、oduraのCPUのデータを見てもらって意見を聞かせてもらうことにしました。

事と次第ではマフラー工房でチューニングなんて展開になるかも…ならないかもw

続くw
Posted at 2016/03/10 21:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

ディーゼル走行試験の続報



この図を見れば一目瞭然。
マツダはずば抜けとる。


トヨタも日産もダメダメやなぁ。

ワーゲンも含め、マツダ以外ユーザーをだましてると言われても仕方ないかと。
腹立たしい結果ですね。


Posted at 2016/03/04 18:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月03日 イイね!

ホレ来た!

共同通信配信のニュースより

フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、
国土交通省が一般道や高速道で実施したディーゼル車の走行調査で、
国内3メーカーの4車種が、
排ガス基準を2~10倍上回る窒素酸化物(NOX)を排出したことが3日、分かった。

台上に車体を固定して実施する現行の試験と路上走行では、NOX排出量に開きがあることが判明。国交省は、新型車の認証時の排ガス試験に路上走行を導入して厳格化し、NOX排出の低減を図る考えだ。

調査対象はトヨタ自、日産自、マツダ、三菱自の乗用車計5車種と貨物車1車種。

マツダの2車種除く4車種は、現行試験のNOX排出量基準値を2~5倍程度上回った。

私はSKY-G乗りですが、この先のディーゼルはマツダしかない!
と言いたいですね。
Posted at 2016/03/03 23:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月02日 イイね!

暇だから

暇だから本日予定してたエアクリ取付け作業が
取寄せた部品が間違いだったので、発注し直しで来週に延期になりました。
なので、朝から暇なのでハンディカムと三脚持って山で撮影してきました。

撮影と言ってもね、オネエチャンとかでなくアテンザの走行シーンですよ。
とりあえずマフラー音を聞きたいと思いましてね。

暇なんでさっそくアップしてみますわ。
6年前に前の車を撮った場所で。
これもエアクリとマフラーは社外品に換えてます。

アテンザ現在のエアクリは純正交換タイプのHKSです。ちょうど1年前に換えました。
撮影は6年ぶりですが裏の山なんでいつも来てます。
去年は紅の流れ星_622さんと、正月はcha.さんとね。


風が強くてイマイチ音はわかりませんでしたw風音がうるさいのでごめんなさいm(_ _;)m
車の音はいたって静かです(^_^;)

エアクリ付いたらまたやり直しますかね。


山降りて






ブラブラしてたらいい車と出会いました!
オーラが違うので遠目からわかりますね。



タイプS?の後期かなぁ。
燃費どれくらいだろう…
燃費といえば、レギュラー90円でした。
世界経済的にはこわいけど、
私の経済的にはありがたいです。


フルオリジナルっぽいですね。
なんでこの時代のクーペってこんなに素敵なんだろう。
これを越えるのはアテンザクーペしかないでしょうなw

末永く維持してほしいです。

Posted at 2016/03/02 17:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

マフラー工房からの一時帰還。


マフラー工房RESPONSE 
〒765-0061 香川県善通寺市吉原町2528-1
TEL 0877-85-6545 FAX 0877-85-6544


とりあえずマフラーのみ完成です。

結論からいうと期待したほど音量は上がりませんでしたorz

しかし、
タナベが非常に純正に近い音量音質だったので、やっとマフラー換えたんだと思えるレベルにはなりました。

聞き比べてください。

まず、どこのどなたか存じませんがm(_ _)mタナベ(ノーマル)


そして私のタナベ改

もう一発


ちょっと乾いた感じで腹に響く音になったかなという感じですね。
タナベ84dbに対して改造して90dbほどになってます。
踏むとちょっといい感じですが、音の変化は微々たるものです。
レスポンスがよくなったような気もしますが・・気のせいかもw


去年、ディーラーで交換した際に排気漏れを液状パテで処置したと聞いてはいたんですが、
どうやらその処置が不十分だったらしくて錆が出て排気漏れもしていたようです。


今回、ちゃんと削って磨いてガスケットかましてくれました。

で、エアクリとサクションチャンバーなんですが純正のエアインテークダクトを分解して流用しようと
したんですが、

エアクリカバー下部から剥がそうとすると割れる恐れアリ
ということで、
このダクトを部品オーダーして今日届くので
来週エアクリを換えます。3時間ほどでできるそうです。
それで今回は完結です。


ではまた来週(^^)/~~~
ありがとうございました。

で、1週間ぶりに帰還したので洗車して
山に上がって写真など撮ったので。










Posted at 2016/02/26 00:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事中、近くに総理大臣車が来たので出待ちしました。後席に乗ってるのはクズです。」
何シテル?   10/16 15:03
皆さんこんにちは 役員運転士やってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロードスターに乗ろうと考えてる方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:59:43
9泊10日!? 九州旅行ブログ1/3(本州・福岡・大分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 20:47:40
iPadハンガー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 15:48:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S スペシャルパッケージ6MT セイフティパッケージ なぜか新車販売から8ヶ月で下取り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
よろしくお願いします。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
世界に一台しかない色です(笑)
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
☆彡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation