• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

アテンザ、シロガネ〜ゼになる

アテンザ買って最大のイベント、初回車検が終わりました。

税金自賠責代行料52580円
部品整備合計58212円
総額110792円でした。

オイル交換とオプション代で19000円余計にかかったので、正味9万ちょっとでした。

距離は27900キロなんですがパッドは7ミリとまだまだいける。
タイヤは5〜6ミリなんでもう少しいける。
まぁ、特に問題もなく想定より少し安かったので懐は寒いけど、ホッとしてます。

で、数日かかるディーラーオプションですがコレでした。

cha.さんがやられたのを見てイイなぁ…と思ってwキャリパー塗装です。

赤青金から選べます。
赤は定番ですがスポーティ度が高すぎるかなと。
青は自分のイメージとは違う。
金だなと思ったんですが、迷いました。

私には紺に金のワンポイントは最強の組み合わせで、白に同じ金でも絶対ドンピシャにはならないんで。

黄色とかオレンジゴールドとか塗料持込みとか考えて考えて考えて…
面倒くさくなってディーラーオプションの金にしときましたw
cha.さんとお揃いw

紺金


ストーミーブルーにゴールドはむちゃくちゃセンスいい組み合わせでしょう。

一方、白金
暗くてわかりにくいけど(汗)


思ったよりいい感じです。が、
やはりドンピシャ!とは…
紺金見た時のオォ!っていう感じはなかったなぁ。

まぁ、これからじわじわと良さが感じられるようになるだろう…か。

仕上がりはさすがディーラー整備士さん、間違いないです。バッチリです!

さっそくcha.さんにご報告したら

このURLはRAYSのHPです。
すき間が広くてキャリパー丸見えホイールがイパーイ!!
いきなり毒盛られました!

シロガネーゼになったのに、お金がないから無理ですけどねぇ。








Posted at 2015/11/01 01:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月29日 イイね!

GJ初車検。

GJ5FPの60番目という初期ロットのマイアテンザ。
来月25日の車検切れまで1ヶ月をきったのでサッサと預けてきました。

先々週に、税金と自賠責53000円だけ支払いました。

オイル以外に換えるものもないと思いますのでのんびり構えております。

せっかくなので数日かかるディーラーオプションを一つ頼みました。

夕方ディーラーの前を通ったら、ボンネット開けられてタイヤはずされてリフトアップされてました。


明後日土曜に引き取りにいきます。


代車はフレアクロスオーバーです。
色がオレンジでオッサンには少々不似合い。
ピンクでないのが救いです。


デミオも選べたんですが前にお借りしたし、相方さんのセルボの次期愛車候補にどうかなと思いコレに。

相方さんの仕事中にこっそり並べたらw
セルボやたらカッコ良いなぁと。
買い換える必要ないやろ。
でも14万キロなんでねw



なかなか広い室内。

背が高くて脚がやわらかい。
14万キロセルボよりフニャフニャ…
ノンターボだけど街乗りなら問題無しで、よく走りますが…
デミオにしとけば良かったと思いました。

デミオは気持ちよく走るので遠出しましたが、フレアクロスオーバーではそんな気分にはなりませんね。

燃費は18.8キロでした。ガソリンデミオと同等ですね。

アテンザ恋し。
Posted at 2015/10/29 23:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月08日 イイね!

私、アテンザ乗り換え…か!?

つい先日、cha.さんとLINEで話してて、
アテンザからスバルに乗り換える人がいるという話題がありまして。
私の周りでもMPVやインプレッサからレボ(ヴォ)ーグに乗り換えたひとがいたなぁ、とか思いだして。

そういえば…よくライバル視されるスバルとマツダ、どうなんだろう、とか思いだして。

私の乗ったスバル車は祖父のVIVIOだけ。軽の5速の安物だけど、俊敏で速くて楽しかったなぁ、とか思い出して。

ちょうど、アテンザの車検が来月に迫ってきて、「乗り換え時期だからと試乗するチャンスだぜ❢」と悪魔の囁きが聞こえてきて…

スバル車でアテンザと同クラスだとレガシーB4。今月マイチェンしたばかりだし、ちょっと乗ってみるかな…と試乗してきました。

こうしてみるとまぁまぁ普通のセダン。
2.5水平対向エンジンAWD。
175ps24kgf。
長さはアテンザセダンより60mm短く
幅はアテンザと同じ。
重量はアテンザ25Sより60kg重く1500kg越え。




マイチェンでRVMやハイ・ロー自動切替、防眩ミラーと前期アテンザ25Sに付いてる安全装備が付いたとか。外観は変更なし。
ベースグレードはハンドル皮の質が落ちるのと布シート、アルミが17インチ。リミテッドなら本皮シートに18インチ。
試乗車は前期ベースグレード。

一番試したかったのはアイサイトの全速度域レーダークルーズ。
止まるまで自動。再スタートはアクセル踏むかセットボタン押すか。高速やバイパスなど信号が少ないと便利だけど…
交差点曲がる時は人ブレーキが必要。
車速60とか70キロ設定で車間が開けば、急加速、怖い。かと言って40や50キロ設定なら遅い。

自転車や人も認識するのはさすが最新です。

高速の渋滞などはアテンザの時速35キロで解除されるのよりは便利です。

乗り味もアテンザ25Sとよく似た印象です。硬めのサスで出足がよくキビキビした走り。アクセル踏んだだけ加速する印象も同じ。水平対向エンジンだからかエンジン始動時はアテンザより振動は少ないかも。確かにスバルとマツダの味つけは似てる。走りが楽しいことは同じ。

燃費はカタログ数値は14.8キロ。でも実際は11か12キロで、高速でカタログ数値と同じくらいだとか。
それなら先日乗ったキザシと同等か少しいい程度。アテンザ25Sには及びません。

はめ殺しの三角窓とアテンザより立ったフロントガラスで視界は良好。セダンよりミニバンチックな気もしますが。

試乗から帰って「アテンザと比べてみては?」と言われ並べて見ました。

これがいけなかった。








これは個人的な感想ですが・・
前から見ても横から見ても後ろから見ても、レガシーはアテンザのカッコよさを引き立たせる存在でしかないと認識してしまった…。もちろん営業マンには言えませんでしたが。

レボーグもレガシーもインプレッサも中身はいいんだろうけど、デザインは魂動の足元にも及ばない
ですわ。これだけでもう乗る気がしないです。スバルファンには殺されそうですが・・

お客さんの乗ってきたSVX。これが一番カッコいいw


結論としてレガシー乗るならキザシ乗る。

でもアテンザ最高なので車検通す。
たとえ乗り換えるにしてもマツダ車だと当たり前のことを再認識した次第です。

ただ、これに味をしめて
乗り換え時期にかこつけて色々試乗するのもいいかもなんて思ってますが。
各社ディーラーの方ごめんなさい(_ _;)









Posted at 2015/10/08 14:12:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

みんカラデビュー15周年だとよ

15年前の8月30日にメンバー登録したらしい。
マイナーな車で、他の車種の方と交流もせず、愛車の情報収集と自己満足のために細々とやってきましたが、
それでもお友達は71人になり、
細々とやってきたから一つ一つの出来事が昨日のことのように思い出せるのかもしれません。
長いので恐縮ですが、軽く!?おさらいさせていただきます(汗)

当時は離婚やら祖父母の死などでバタバタして、家業を手伝うために大阪から実家に帰って1年経ったころでした。
その当時乗っていたのはコレ。
スズキエスクードコンバーチブル。
こんな写真しかなく…

ないので拾い画像ホイールまで同じ。


1999年、失業保険でパソコン買って
2000年、オートテラスのネット版で見つけた9年来の憧れ・レジェンドクーペを全財産はたいて購入。
愛車の情報を求めてみんカラの前身、オートビレッジに登録。だんだんはまって行くんですわ。

2003年、純正ホイールをメッキもどきに加工。


2005年6月、H4Hという特殊なバルブなんで、特別加工したHIDをつける為に霞ヶ関へw
途中、海老名SAでHiroyukiさんと人生初プチオフ会。
某師匠に製作取付けしていただく。実はココ某左翼政党本部なんですw


2005年8月、神奈川のどんらくさんご一家をお迎えする。

私が強く影響を受けた一台です。


2007年、Hiroyukiさん号よりカミナリエアロをいただく‼



その後、LEDメーターも装着。


2008年、クリア剥げがいやで全塗装。

色を塗った途端にABSやエアコンが壊れる‼
2年間エアコン無しの夏を過ごすも、ヤフオクのパーツやディーラーのお陰で見事完治。修理代金ウン十万(泣)

そうなると更に愛車熱が増し…
リジカラ装着を企むも前歴がなく、
現物合わせするため、高井戸SPOON本社に出向くとSuper麦さんに迎撃されるw





2012年、ある日みんカラに見知らぬ方よりメッセージをいただく。
BS日テレ愛車遍歴のプロデューサーからの出演依頼だった。


収録後、竹岡さんのシロッコRと並べる。


2013年、四十路になり、金色のクーペに反発を受けたりやりきった感じに襲われることもしばしば。
そんな時出たGJに段々惹かれて。思えば小学2年でルーチェを好きになったのが車好きの始まりだったわけで。

そこに、みんカラメンバーさんのレジェンドクーペがチューンアップ中に炎上する事態が起こりまして。ご縁あって買っていただくことになり。
レッカーが走り去る時は泣けました。

みんカラメンバーさんにもらわれた元愛車の姿がこれ。
すっかり私の頃の面影はないですが、
ハイレゾ?最新のオーディオ組み込んでもらって、なんとジムカーナまでこなしてるんですよ❗



このアテンザはgooに掲載される直前に見つけました。
岡山マツダの役員車上がりで7000キロの8か月落ち。新車の香りが残るこれで私には十分です。


アテンザにして何が嬉しいって…
中四国にも同一車種のみん友さんができたことです。
中でもcha.さんは一番絡んでいただいてます。

香川高知の皆さんとドライブしたり


浜松でプチオフしたり


ずっと平日休みの出来事ですが、
去年のファンフェスタでは日曜休んで参加。


今年はぶたなりさんに作ってもらったスポイラー装着しに広島にお邪魔。



からの、じゃじゃ&ひまわりさんが香川に来られたり。


と、まぁみんカラのお陰で楽しいカーライフ送ってこれたし、車の出会いもたくさんあったわけですね。
みんカラ抜きではあり得ないことばかりだった気がします。

伊勢旅にも行ったし

今後もアテンザの思い出は増えると思います。
現在も変わらずレジェンドクーペを愛するみん友さんのmikaさんやまっくさんにもいつかお会いしたいし、super麦さん、どんらくさんにもまたお会いしたい。大事に乗りまくっていただいてるゼヴさんにも会ってみたい。

平日休みで絡みにくいやつですが、
みん友さんもそうでない方々も今後ともよろしくお願いしますm(__)m

あと、昨日携帯のバッテリー不良で交換したんですがLINEなど同期できず、IDわからずで消えてしまった方々がいまして、申し訳ないんですが、よかったら私の以前のIDで検索いただけると助かりますm(__)m














Posted at 2015/09/04 08:07:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

第3水曜の会

昨年の8月、紅の流れ星_622さんとやり出した第3水曜の会。
高知大豊町のひばり食堂からスタートして1年が経ちました。
なんか最近は私が皆さんに遊んでいただく日みたいになってますが(汗)

今回は(も)cha.さんと2人水入らずww

ナビのバージョンアップしながら


土砂降りの四国山脈超えて、徳島におじゃましました。
cha.さんのみん友さんお薦めの脇町のカレー屋さんから。


その後、cha.さんの代車デミオの愛嬌あるリアを見ながら徳島市内に。


ニュースで見た「ひょうたん島クルーズ」に。徳島の川を周遊します。なんと!無料で、保険200円だけ。
船頭さんが何やらお巡りさんに注意されとります。











スーッと滑るように走り、風がなんとも気持ちよい。
四十路のオッサン2人でクルージング。
なんて素敵な休日だ♪
cha.さんと水面を駆け抜ける風の両方の癒やし効果を満喫して…

降りたら私だけズボンの後ろ側がビチャビチャだったのはなぜかしら?

ナイトクルージングもやってるので、
カップルならそちらもよろしいかと。

すっかりマッタリしたら、帰りにたこ焼き十兵衛さんとこ

寄る時間なくなって、
慌てて帰りました。

次は必ずや……
Posted at 2015/08/20 06:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事中、近くに総理大臣車が来たので出待ちしました。後席に乗ってるのはクズです。」
何シテル?   10/16 15:03
皆さんこんにちは 役員運転士やってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスターに乗ろうと考えてる方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:59:43
9泊10日!? 九州旅行ブログ1/3(本州・福岡・大分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 20:47:40
iPadハンガー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 15:48:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S スペシャルパッケージ6MT セイフティパッケージ なぜか新車販売から8ヶ月で下取り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
よろしくお願いします。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
世界に一台しかない色です(笑)
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
☆彡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation