• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

集のブログ一覧

2008年07月08日 イイね!

コンビニの夜間営業規制は・・・

コンビニの夜間営業を規制しようとするCo2削減案について考えてみる。

確かに夜間営業止めたら照明による省エネにはなるしかも店舗数も日本全国で言えば相当数あるだろうから。
エコ活動としては、納得できる話ではあるのだが、Co2削減になるのか疑問。
電力消費でCo2が出るのではなく、発電時にCo2が出るのだから、発電を止めないとCo2削減にはならないと想像する。
昼間は原子力と火力により発電し、夜間は火力発電をしぼって無駄な発電をしないように工夫されているはず。
しかし、原子力発電は出力の調整が難しいので夜間電力は余ってしまうのだろう。
大量の電気を蓄える事ができない為、深夜電力料金のように安くしてまで使ってもらったほうが無駄にならないから。
Co2の発生の少ない原子力発電の電力をコンビニの営業規制してまで省エネする必要を感じないのはその為だ。
余った深夜電力を無駄にせず、有効利用しているコンビニは逆にエコって気もするな。
それで、ビジネスができるのだから良いことなんじゃないか?
電力関連のCo2削減を考えるなら、昼間の電力消費を抑え、火力発電の稼動率を下げる事が有効だと思う。
昼間の照明・エアコン(温度のエコ設定)による省エネと太陽光発電などのクリーンな電力で火力発電の代替えを進める事が大事なんだと思うんだけどな。

コンビニの夜間営業の規制については、個人的には反対。
でも、企業として判断するなら夜間営業自粛は仕方ないと思う。
それでも、いつでも使える便利さは捨てがたいと思う俺。

ps
私の認識している範疇で導き出されたもので、間違っているかもしれません。
悪意ある突っ込みは勘弁してください。
なお、私はコンビニ関係者でも、電力関係者でもありません。
Posted at 2008/07/08 11:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

転職活動中のプー太郎です。 でも、仮内定出ましたので一息ついてます。 近い内に雇用契約できれば良いな。 社用車は結構立派な中古車が用意されるらしい、本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
MARK X 250G Sパッケージ Vertiga 2WD 6AT <メーカーオプシ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation