• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらすけさのブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

3月8日(308の日)に307号線を走ろうオフを思う

3月8日(308の日)に307号線を走ろうオフを思うタイトル少し長いなぁ
それはさておき、はるばる行ってきました3月7日に307号線を307で走ろうオフ!!

是非307に乗っているときに参加したかったオフ会です。
残念ながら乗り換えてしまったものの、みんからつながりのAIRさんが企画されたし、ラッキーにも嫁さんの許可もでたので前泊しての参加です。
今回は、嫁&子供&犬との参加。
故にあまり皆さんと絡めなかった。。。。。人見知りな私の性格も手伝い、特に初めてな方とは全くお話できませんでした。
それでも、うちの子に手を振ってくれたり、かまって下さったり、声をかけて頂いた皆様ありがとうございました。
子供も人見知りなのか、ガン飛ばしたまま固まってましたねぇ(笑)

それと307号線。。。写真を撮るべきでしたね。
標識の写真を取り忘れ、写真だけではただのオフ会にしか見えないのが非常に残念でなりません。
それでも、黙々と目的地に向かってこれが307号線なのかと噛みしめるように走った記憶は忘れません。
雨さえ降らなければ、皆さんの車をもっと観察したかったなぁ

楽しい時間は過ぎるのも早く、あっという間に帰路につく時間となりお先に失礼させて頂きました。
隊長やもんじさんからメール頂いていたのも気づかず走り続けて帰宅時間は12時ジャスト。
お二人には大変失礼しました。

さすがに疲れましたが、やはり思いきって行ってよかったと思います。

最後に、幹事長AIRさん、班長の皆さん素敵なオフありがとうございました。
それと、中部、関西方面の皆様、それにChouxさん、またいつかお会いしましょう。




Posted at 2010/03/08 22:53:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2010年01月24日 イイね!

307の車検

307の車検307の2度目の車検が完了です。
費用は、オイル漏れでパイプを交換しましたが、それでも15万弱で終わりました。
指摘箇所は、バッテリーとエアコンフィルター程度です。
問題の車外イカリングライトの光軸調整ですが、担当のメカさんさすがです。
ハイビーム側のライトのバルブ自体を加工して光軸調整させそのまま通したようです。
特別工賃も徴収されていませんでした。
リアのレッドテールもそのまま通したようです。
頼りになるメカさんが馴染みでいるってやっぱ良いもんだとつくづく思った瞬間です。
それとタイヤ&ホイールを純正のCHALLENGERに戻しました。
やっぱこのホイールは307に似合ってますよね。
固まり感の強いボディーデザインに負けない幅広のスポークデザインで大きく見えます。
イカリングとの相乗効果?でかなり格好良い感じでした。
今度ちゃんと画像に収めるつもりです。
307見てると308もちょこちょこ弄りたいなぁとつくづく思っちゃいました。
Posted at 2010/01/24 22:28:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2009年08月14日 イイね!

やり直し

やり直しお盆休みですが、バンパーはずしました。
先日の豪雨にてヘッドライトレンズに曇りが発生しました。
水滴がつたうなどの症状ではないので著しい水漏れではないのでしょうが
どうやら水分を含んだ空気がレンズ内に侵入する経路があるようです。
殻閉じ作業は慎重に行ったつもりですが。。。。。

この作業が面倒でディーラーに取り付けをお願いしたのですが結局やるはめになるとは

ですが、良いことも!!
HIDの配線ですが、さすがプロですね社外品ですが綺麗に取り付けされてるのが見えました。
自分で作業する機会があれば見習いたいものです

これで曇りが発生しないといいなぁ
Posted at 2009/08/14 22:39:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2009年08月02日 イイね!

整形手術完了

整形手術完了今週末のお休みは義理弟夫妻他と1泊旅行の予定でしたが
子供と私の体調不良から急遽キャンセルで何とも気分の晴れないお休みでした〜

そんなこんなで気分転換?に307のフロントメイク最終系?のアイブローを装着しました。
ディーラーで純正ヘッドライトに付いていたものを取り外してもらってました。
しかも両面テープまで施行頂きました〜
まさにビフォーアフターばりに「なんと言う事でしょう!!」と声が聞こえてきそうな対応に感謝です。

さてさて取り付けですが、純正ヘッドと社外物では微妙にラインが違いピッタリというわけには行きませんでしたが両面テープを駆使?して結構かっちり取り付けできました。
一度アイブローを取り付けるとどうも無いと落ち着きませんでした。
これでキリリと一人マイナーチェンジの完了です。
まだまだ307は現役ですよね
Posted at 2009/08/02 21:12:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2009年06月21日 イイね!

エンジンが止まる?

画像無しで手抜きな感じ。。。。
父の日ということでみなさんそれぞれの休日を過ごされた感じですね

うちも、嫁さんからのサプライズプレゼントにサプライズ!!
扇子を頂きました~
なんか嫁からのサプライズプレゼントは始めてでは無い物のかなり久々な感じで
かなり嬉しかった~
とまぁここまでは良かったものの夜にはくだらんことで少し言い合いを。。。。
どうしてこうなるんだか。。。。。

なんかタイトルと内容がズレてますが皆さんのブログ見てたらつい

本題ですが、先週の日曜日の夜、嫁さんを新宿まで迎えに行き、その帰り道
ライトを点けたらエンジン停止。
全て消して再びトライするもどうもロービームを点灯したところでエンジン停止。
昨日、ディーラーにて原因を確認してもらったところ、HIDの右側イグナイターが壊れたのが原因のようです。

プロジェクターヘッドに交換しようというこの状況でさらなる出費。。。。。。痛すぎます。
さらに、このプロジェクター計画をDのメカさんに話したところフォグがダミーでは車検が
通らないとか。。。。
最初から、フォグの設定がある車種でフォグを点灯する事ができないと整備不良の種類になるかとかで
NGだそうです。

ということで、この際、両側イグナイター交換を目的にデジタルバラストへのチェンジと
フォグ埋め込みという作業がプラスとなりました。
いったい完成までにいくらかかるのか~

出費もそうですが道のりも遠いです。

Posted at 2009/06/21 23:28:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 307 | 日記

プロフィール

小さい頃から乗り物が大好き。 中でも車は別格です。 といっても走り屋とかチューニングとかではなく 小いじりが大好きです。 要は貧乏人?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暑い夏の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 20:13:44
ぼちぼちとね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 12:55:26
来易いな、下田! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 21:11:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカの魅力に取り憑かれました。 これからコツコツ自分色にして行こうと思います。 前車プ ...
その他 その他 その他 その他
なんちゃってロードバイクだとかロードバイク風チャリだとかちまたでは言われてる激安チャリで ...
日産 テラノ 日産 テラノ
前車カーゴでスキーに行っていましたが 上り坂で登れないことが多々有りました。 そんな時、 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
かなり好きでした。 シートはしっかりしてるし、長距離もこなせる。 リアのデザインが当時と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation