• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらすけさのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

ステイホームで結局進んだものは?

ステイホームで結局進んだものは?緊急事態宣言が出ようとも毎日出勤してる組ですが、休日はお家で大人しくしてるはしてるのですが、家具のリメイクやら模様替えやら、結局のところ行き着いたのがベランダで5〜6年ものあいだ風雨にさらし続けサビサビの劣化でボロボロのなんちゃってロードバイク、今で言うところルック車のレストアです。
元はこんな感じの自転車でした。

こんな風にレストアしてみました

緑色の頃の画像の時でさえオリジナルの部分はフレームとフロントフォークぐらいだったのですが、流石にタイヤなどゴムやプラスチック等は劣化が激しく、アルミの部分ですらサビサビの状態で、単にタイヤ交換すれば乗れると言うものではありませんでした。
結局部品を全部バラしてリペイントすることにしました。そんなこんなでゴールデンウイークはフレームとフォークのリペイントで終了しちゃいました。

ステッカーについては、ロードバイクで有名なメーカーの物をルック車に貼り付けて乗るのも違和感あったので、折角なら見かけないプジョーにしようと言う事で
メインロゴやライオンマークはお友達に作成して頂き、その他のロゴやストライプなどは、ebay ukでプジョーの自転車用のステッカーを購入して貼ってみました。

ライオンマークも良い感じです。

フロントフォークのロゴと緑のグラデーションカラーもいい感じかなと

塗り分け作業の肝はマスキングですよね?
正確ではないけどなんとか塗り分けできたと思います。

ちなみにこのテールライトはダイソー製です。
基本夜は乗らないつもりなのでダイソー製で我慢する事にしました。
と言う事でなんとか本日完成しました。
試走しましたが、スピードの出方がやはりいいですね。
ルック車と言えどパーツ交換による軽量化が良かったのか、かなりいい感じでスピードが出ちゃいました。

自転車弄りも楽しいものです。
Posted at 2020/05/23 23:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2011年09月25日 イイね!

さすがはプロショップ

さすがはプロショップ先日自転車のパーツが外れないと騒いでいた続編です。
地元の自転車屋さんにあれからメールで問い合わせていました。
何せロードバイク風チャリですから、普通のプロショップじゃあ敬遠されるなどの情報もあり、念のため激安ロードバイク風チャリなんですけど。。。。BBの取り外し作業のみ受けてくれますか?みたいな質問メールを送りました。
翌日には返信があり、他店購入のバイクのメンテナンスも受けますとの嬉しい返事でした。
しかも工賃は1000円ポッキリ。

古いバイクのオーバーホールも手がけるお店のようですので俄然期待は高まりました。

で本日お店にお邪魔して作業をお願いしました。

流石です。
工具は多分見ていた限り特殊なものでは無かった気がしますが、30分程度で外しちゃいました。
もう感動です!!!!
思わずすげーとか言っちゃいました。
多分店主の方でしたが、クールに外しましたよ、工賃は1000円ですって言葉少なげでしたけど。

で持ち帰って、家の用事を済ませて夕方から作業開始です。
まずは、リアホイールにタイヤとスプロケをセットして、例のBBは四角軸からシマノのホローテックツー(105)のBBにチェンジ。
SORAのクランク&チェーンリングに変更です。
ディレイラーもフロント・リアもSORAに変更です。
当初は105系でコンポを揃える予定でしたが、予算の都合上SORAで我慢です。

早く乗れるように仕上げたいなぁ

Posted at 2011/09/25 23:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2011年09月19日 イイね!

目の前に壁が。。。。

写真無しのブログ。
しかもかなり久しぶり。。。。。
そう言えば、308オフもアップせず。。。。

久しぶりがチャリネタですいません。

かねて企んでいた激安ロードバイク風チャリのSTI化。
中古パーツやら新品パーツを買いそろえやっとの思いで本日実行!!って感じだったのですが

クランク外した所までは順調でした。
でBBを外しにかかります。
まず、外す工具は買っていたものの、モンキーレンチが無いことに気づき近くのホームセンターへ急行です。
で帰宅後気を取り直してチャレンジ!!

う〜ん工具が固定できず思うように力が入りません。
それでも手足使って格闘するもびくともしない。
このままやり続けても多分どうにもならないだろうと思いすぐに自転車屋さんにTELしました。
1000円ほどの工賃かかりますが、とにかく外せなければ前には進めません。

急いで近くの中古パーツショップへ持ち込みました。
ここのお店は、今回のパーツ購入でお世話になったところで、当初DIYに自信が無く全部お願いしようとしたところ、自分でやってみてダメならお店に任せたらいかがですかと提案頂いたところでした。

で持ち込んで、すぐに外れるかなと思いましたがどうやら外れない。。。。。
2人がかりでやってもダメ。
近くのホームセンターに追加工具を買いに行って再チャレンジするもダメ。
結局一晩預からせてくれとのこでお願いしてそのまま帰宅しました。

いきなり目の前に高い壁が立ちふさがった感じで気分はかなりブルーです。

このまま買ったパーツが無駄になることだけは。。。。
お願いBBよ外れてくれ〜!!!!!
Posted at 2011/09/19 00:25:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2011年01月17日 イイね!

こけました( T_T)

昨日の話なんですが
免許証の更新をしに免許センターへ行きました。
で車で行くかチャリで行くか軽く悩み。。。
オートサロンで界隈は混雑してるだろうし、免許センターの駐車場も混んでるだろうと勝手に予測した挙句トレーニング兼ねてチャリを選択。
行は良かったんですよね、慣れないペダルでこけないよう早目早目に外しながら慎重に行ったお陰で大丈夫でした。
悲劇は帰り道に起きました。
更新に2時間半も掛かったお陰でセンターを出れたのは夕方の4時過ぎ
日は暮れかかり少し焦りました
来たルートとは少し違うルートで帰ろうとしたのが間違いないでした。
車道を走らずに交差点を通過出来そうな道を発見しルート変更しようとして横道それたら目的とする道に出る直前に段差が!!!!
ペダルに足が固定されている事を忘れて緊急停止した瞬間。。。。
足が外れずヨコにばたりと転げてしまいました。
たまたま芝生だったので大事いたらずでしたが、初の立ちゴケを経験しました。
悲劇はさらに続きます。
気を取り直して再出発。
ああビックリしたぁとか独り言を言いながら家路を急ぎます。
今度は交差点で赤信号に引っかかりました。
事前に片脚を外して無事停車。
ここで悲劇が襲います。
停車中で気が抜けたか外した脚とは逆の方向にバランスをくずしたと思った瞬間です。
まさにスロモーションです。
倒れてはいけない固定しっぱなしの脚側に倒れました。。。。
今度は歩道の上で一人大ゴケです。
信号待ちしているドライバーは凝視しているし。。。
恥ずかしいの何のって。。。。
その後もヒヤリとする瞬間も有りましたが何とかコケずに帰宅出来ましたけど
すり傷やら打身やら多数でした。
何故か自転車は無傷でしたけど。。。。
当分慎重に乗らなければですね
Posted at 2011/01/17 20:55:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2011年01月04日 イイね!

新年の物欲は。。。

新年の物欲は。。。新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願い致します〜


早いものでお休みも本日で終了。
明日より仕事ですってことで恒例の物欲晴らしに船橋ららぽーとへ!!

今年の物欲は自転車関連。
嫁さんは服を見に。。。。
私は子供と2人でセオサイクルを目指しました〜
ららぽーと船橋には不思議ながら2店舗あるのですが、まずは1階にある店舗を目指します。
到着して何気にあったら購入しようと決めていた物は何もなし。。。。

どうせ嫁さんは時間がかかるしということで同じららぽーと内の別店舗に行きました。
そしたらどうでしょう。
ありますあります目指していた物。
画像でバレバレですが、格安ビンディングシューズです。
シマの製、18000円ぐらいのものが1万弱にプライスダウン。
それと、SPECIALIZED製が9000円弱程度が4980円なり〜

子供と2人店内も見ながら迷います。。。。
迷っていると子供が突然「化けが来た〜」ってすがりついてきました。
何事かとか思って見回すと。。。
ドレッドヘアーのお兄さん(サングラスに帽子着用)をどうやらお化けと勘違いしたようで(笑)
※ちなにみ子供は2歳です
「あれは、オシャレさんがする髪型なんだよ」と説明しても一向にお化けにしか見えないらしく
「化け来る」「化け恐い」を連呼。。。
お兄さん本人に確実に聞こえるくらいの大きな声で言ってますが当人は気づいていないらしく
そのまま店内を散策して出て行きましたが、子供は確実にびびりまくりで(笑)

って話は脱線しましたが、入門用にいかがってことでSPECIALIZEDに決定。
この靴を買うって事は、ペダルも当然買わねばなりません。
そこで、店員さんに相談です。
「正直どうなの?」ってな感じです。
低グレードは5000円ちょっと。
オススメはその千数百円高の105グレードだそうで結構評判が良いらしいです。
どの店員さんに聞いてもって2人だけですが、中のベアリングが違うとか回りが良いらしい。
どうせ素人にわからないと思うけど、こんだけで良いと言われると自分的には気になります。
反面、正月早々ペダルに散財して良いのか????

で迷った挙げ句、自分の今後を考えると。。。
多分、気になって中古パーツの105グレード探し購入なんて事が安易に予想できます。
ってことで自分で自分の背中を押す感じで105グレードに決定です。

正月早々散財ですが、シューズが安かったので良かったかな
早いとこ取り付けして。。。。その後は脱着練習ですね。




Posted at 2011/01/04 23:31:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記

プロフィール

小さい頃から乗り物が大好き。 中でも車は別格です。 といっても走り屋とかチューニングとかではなく 小いじりが大好きです。 要は貧乏人?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暑い夏の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 20:13:44
ぼちぼちとね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 12:55:26
来易いな、下田! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 21:11:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカの魅力に取り憑かれました。 これからコツコツ自分色にして行こうと思います。 前車プ ...
その他 その他 その他 その他
なんちゃってロードバイクだとかロードバイク風チャリだとかちまたでは言われてる激安チャリで ...
日産 テラノ 日産 テラノ
前車カーゴでスキーに行っていましたが 上り坂で登れないことが多々有りました。 そんな時、 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
かなり好きでした。 シートはしっかりしてるし、長距離もこなせる。 リアのデザインが当時と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation