• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらすけさのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

バッテリー交換

この夏、この車で始めての車検が控えていますが
車検費用を抑えるためにも、ディーラーで割高だなと思う作業は
他のショップと比較して進めようと思っています。
その中でも、休日にちょっと乗ったぐらいではアイドリングストップしなくなり、弱ってきたことを感じさせるバッテリーの交換は、Dで交換した場合6万円もすることから検討課題の一つでした。
一番安く済むのは、ネット通販でバッテリーを購入してDIYで交換することです。
但し、いくつか部品の取り外しが必要で、私が行った場合は、おそらく
1時間で済めばよいかなぁというレベルです。
腰痛をこれ以上悪化させるわけにもいかないし、廃バッテリーの処分も必要なので
今回は、専門ショップさんにお願いしました。
お願いしたのはバスケスコーポレーションさんです。
※店長様画像を拝借させて頂きましたご了承ください
もともと工賃サービスのうたい文句や職人気質な雰囲気のするショップさんで
お任せ出来るかなぁとブログをチェックしておりました。
今回思いきってお願いしようとホームページにアクセスしたら、
なんと工賃無料をやめたと告知が・・・・
そこで、工賃確認がてら問い合わせしたところ、5月中の予約なら工賃無料対応との
回答が速攻で返信されてきましたのでお言葉に甘えてお願いしちゃいました。
おかげさまで、ディーラーの半額で交換できて本当に助かりました。

下の息子と待つこと30分でこんな感じできっちり取付頂きました


ブランドはここのページで始めて知ったブライトスターというものですが
GSYUASAのグローバルブランドだとか
耐久性は?です。
ただ、お店独自の2年保証をつけて頂けてますので
店長のこのバッテリーに対する自信が伺え、ちょっと安心感があります。

でバッテリー交換後の感想ですが、
エンジンも一発で元気に始動します。
これまでも一発始動はしましたが、元気度合いが違うと言えばおわかり頂けるでしょうか
とにかく勢いが違うんです。
スタート時のぐわっと来る感じも良いかも
この辺りは気のせいかもしれませんが
とにかくこれでまた安心して乗れます。



Posted at 2019/06/16 21:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

ストレス発散

ストレス発散仕事が忙しすぎてストレスマックス!!
こんな時は、ストレス発散大事です。
私のストレス発散の一つ・・・
それは「洗車」なんです。

今回は、そんな「洗車」だけでなくこいつを以前にゲットしていました。

プロスタッフさんのコードレスポリッシャーです。
コード式はかなりお値打ちな価格で購入できますが、
こいつはちょいと値がはりますが、それでもコードレスだと格安。
本当に磨けるのか心配でしたが結果以下の通りでした。
今回はボディー全体は行いませんでした。
リア天井部分とハッチ部分のみ行いました。
まずは、磨き前の状態。
洗車キズでギラギラしてますね

コンパウンドは、この子達を使いました。

最初は、オートグリムのペイントリノベーターで磨き
その後、仕上げに西ケミさんのw304で磨いてみました。
結果は、この通り

もういっちょ

プロが施工するほどキズ無し状態とはなりませんが、
軽い洗車キズは消えて鋭い艶に変化しました。
太陽の写り込みが綺麗になりました。
綺麗になったところで、このままほっておくわけにもいかないので
手持ちのケミカル剤でコーティングします。
今回の選手は、こちら

西ケミさんのPG1ーR改です

施工後はこんな感じの艶感
やはりポリッシャーでスッキリしてからだと液剤の伸びもよかった〜
でさらに今回はもうちょっとお楽しみ
さらにこいつを重ねてコーティング

で結果はこんな感じの艶感

磨き込まずに塗り込んで拭き取るだけの施工をして
犠牲皮膜のイメージで施工しました。
本格的なポリッシャーではありませんが、軽い洗車キズ程度はスッキリして
ストレスも発散できました。
こうなるとバフやコンパウンドを揃えてやりたくなりますね。
その場合、ポリッシャーも改造が必要かな
今度はサイドやボンネットなど徐々に進めたいと思います。
Posted at 2019/05/18 17:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308 | 日記
2019年04月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:西日本ケミカル PG1
Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:コードレススポリッシャー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/12 20:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月07日 イイね!

大阪の人は優しかった

大阪出張からあっという間に1週間が過ぎました。
本当は、もうちょい早めにあっぷしようと思っていたのに
仕事が忙し過ぎて1週間もたってしまいまいした〜

先週の土曜日、急遽決まった大阪出張でしたが
もともと家族が春休みを利用して友達家族とUSJに行く予定でして
急遽私の出張が決まったために家族を追っていくような結果に・・・
嫁には追って来くるの的な事を言われる始末。
っということで、当然行き先は同じ方面なものの
家族に相手にされるでもなく
とは言う物の、日帰りも悔しいので翌日の日曜日は
大阪観光がてらJUNさんに会えないかなぁと連絡すると
お忙しいなかお付き合い頂けました〜

で連れてってもらったのは・・・
通天閣!!

でんでんタウンをうろうろしてからの道頓堀!!

で最後は508!!って(笑)

やっぱこのあたりjunさんらしい

まさか大阪で508の試乗をするとは思いませんでしたが
とても楽しめました
っと凄くスムーズな感じで日曜日観光ができたように書きましたが
実は、待ち合わせ場所に地下鉄で向かい
改札の向こうにjunさんが見え、
さぁsuicaを出して・・・・
あれ?すいか・・suica・・・suica?
先ほどまでポケットにあったsuicaが無くなってしまいました〜
通勤用の定期券であるsuicaを紛失。
かなり焦りました。
とにもかくにも駅員さんに事情を話すと
大阪メトロの落とし物センターに届いてる可能性あるから
ここ電話して!!って案内を渡され電話しましたが
その時点で、まだ届いてなく・・・取りあえず、観光に行くことに
通天閣からでんでんタウンのあたりを観光しつつも半分上の空の状態で
結局、落とし物センターに何度電話しても繋がらないので
センターに直接出向き確認してもらったら駅に届いてました。
大阪の人、ホントいい人でした。
ありがとう!!届けてくれた親切な大阪の人。
感謝!感謝です。
定期券がなければ、新大阪のコインロッカーに荷物を預けて
いたので、これも開けられなかったかも・・
それから、とんでもない失態にお付き合い頂きました
junさん有り難うございました。

Posted at 2019/04/07 08:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

腰痛のさなか実行しちゃった

先週の土日に、スタッドレスからサマータイヤへ交換する予定が
突如腰痛に見舞われ、土曜日の昼過ぎから歩けない状態に😭

それでも日曜日の昼頃からやっと歩けるようにはなりましたが
仕事柄滅多に行かない出張(しかも福岡)が控えていたこともあり
出張を優先、いや、仕事を優先してタイヤ交換は断念したのが先週の出来事
でこの土日
土曜日は天気が悪いのは知っていたので、はなからやる気はなかったのですけど
今日は快晴😄
でも腰はというと、スッキリと治っておらず、ちょいちょい痛みが出るような状況。
それでも、交換したいという欲望にイライラはつのるばかり💢
体的にはきついですが、精神的に良くないので交換を決断。
もうどうしても我慢できなかったわけです。
一時は、裏のスタンドで交換してもらおうと思い電話もしましたが
この時期混んでいるらしく、今日突然は無理だとの回答で他力はあきらめました。
で今回の交換での企み。
それは、リアに15ミリスペーサーを導入し、フロントにリアで使用していた10ミリを入れること。
もともとフロントには、3ミリのハブ無しスペーサーを入れてましたが
前回のDでの1年点検の際に、なぜかホイールに取り付けていたハブリングを取り外され、車体側ハブにはめ込まれ取り外し困難に😓
そんな整備をされることを嫌い、フロントにもハブ付きスペーサーを入れようと考えました。
ただ、本当は5ミリ程度が良いのですが、5ミリではハブ無しばかり。
以前オートプロ社長さんと話た時に純正ホイールで
フロント10ミリ、リア15ミリまでは行けるよって言葉を思い出し
そのサイズでの取付を試みました。
結果フロントはこんな感じ😋

リアはこんな感じ😍

斜めフロントからだとこんな感じ😏

斜めリアからだとこんな感じ😆

ということで個人的に満足な結果となりました😙
このあと、センターキャップはいつも通りブチル系両面テープを
駆使して無理矢理取付して完了しました。
ただし、腰痛は悪化😓
明日普通に通勤できるのか🤔
Posted at 2019/03/24 22:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 308 | 日記

プロフィール

小さい頃から乗り物が大好き。 中でも車は別格です。 といっても走り屋とかチューニングとかではなく 小いじりが大好きです。 要は貧乏人?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暑い夏の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 20:13:44
ぼちぼちとね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 12:55:26
来易いな、下田! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 21:11:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカの魅力に取り憑かれました。 これからコツコツ自分色にして行こうと思います。 前車プ ...
その他 その他 その他 その他
なんちゃってロードバイクだとかロードバイク風チャリだとかちまたでは言われてる激安チャリで ...
日産 テラノ 日産 テラノ
前車カーゴでスキーに行っていましたが 上り坂で登れないことが多々有りました。 そんな時、 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
かなり好きでした。 シートはしっかりしてるし、長距離もこなせる。 リアのデザインが当時と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation