• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザッパチのブログ一覧

2024年12月13日 イイね!

念願の・・・ 金免許

ごぶさたしております…



本日免許更新に行きまして…

免許取得14年目にして
初のゴールド免許になりました!






うれしすぎて眺めてずっとニヤニヤしていますww


ハチロク乗りでもゴールド免許になれるということが証明されましたね()






さて、近況ですが…

今年もあっという間の1年でしたね。




今年の夏は下の子も立てるようにはなったので、念願だった家族で初めてのサマーランド行ったり、いろいろな形で夏を謳歌しました♪








家のトイレも自動洗浄ボタンを付けてみたりプチ進化しました。笑











ハチロクのほうはというと…

最近は娘のハチロク愛が強いですw



雨の日のあと、リトラを上げたまま乾かしていたら
「なんでハチロクのライト上がってるの?」とママに聞いてみたり笑





リトラの隙間に顔を埋めて
「ハチロクのエンジン、いいニオ〜イ」とか言ったりと…





ほぼ毎朝、幼稚園のバスを待つ間は
ハチロクに近づいているそうな。笑



娘にとっても特別な存在になってきてくれたことがうれしいですね。



そんなハチロクですが、
寒い日の朝にエンジンかかりにくかったり、何となくパワー落ちたなとか、オイル減るなーと思っていたところ…

点検していただいたら
なんと4番プラグがオイルまみれw

燃焼室もご覧の有様ですww












オイル下がり・・・

近いうちにヘッドオーバーホールが必要になってしまいました。



これもいい機会なので、壊しても良いやというつもりで自分でヘッドオーバーホールやってみようと思います(笑)






Posted at 2024/12/13 12:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク
2024年09月12日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th


みんカラ20周年おめでとうございます。


思い出といえばやはり12年前に現愛車の購入・修理をきっかけにみんカラに登録したことです。


最初のブログは2012年2月16日



たまたまブログにコメントしたことをきっかけに縁が始まり、2月・3月には毎週のように夜行バスで新宿から岡崎へ通いつめ、不動車だったハチロクの修理に行きました。



何も分からない自分と、ハチロクのエキスパート的なお二人に指導していただき、無我夢中で作業に明け暮れたあの日々は、今思い出してもワクワクします。


本当に楽しかったな…



















やっとエンジンが掛かったその日に江戸川区から持ってきた仮ナンバーを付けて帰ってきた



そして無事にオルタ死亡で東名高速で停止した



初ドライブで初レッカーでした



一旦厚木の知り合いのところに保管後、
翌週、またまた仮ナンバーを借りてやっと帰京してナンバー取得しました。












割とこの時の僕の不動車修理のブログを、いろんな方が楽しく拝見していたそうで(笑)


当時学生だった人が僕のそのブログを見ていて、免許取ってハチロク買って、僕と初めて会った時にその事を話してくれて…
なんてこともありました。
(だったらもっとちゃんとブログ書けばよかったと思いましたが笑)




2012年当時はまだまだSNSが普及していない時代。
僕もガラケー使っていました。
mixi全盛期でしたね。


今では信じられないですけど、ガラケーからのブログ投稿だと文字数制限があったんですよね!

もちろん画像のURLも1文字ずつカウントされるし、そもそも画像はいちいちメール送らなきゃいけなかったし…



でもハチロクのことをブログに残すのが楽しくて、無我夢中でガラケーをポチポチしていたことを覚えています。

懐かしい…





車といえばみんカラ!という時代だったので、みんカラ自体盛り上がっていましたね。

みんカラをきっかけに全国のハチロク乗りの皆さんと繋がることができましたし、

オフ会に参加させていただいて、また刺激を受けたり、闇取引したり…






19歳だった自分もいつの間にか31歳になりました。笑

ハチロクも13年目となり、すっかりファミリーカーになりました。笑




みんカラがあったから、こんなにも楽しい仲間ができて、たくさんの楽しい思い出ができたのだと思います。




これからもハチロクだけは手放さないと思いますし、当時と比べるとみんカラを更新する頻度は少なくなりましたが、この先も整備手帳やブログなど、細々と続けていきたいと思います!









Posted at 2024/09/12 23:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | タイアップ企画用
2024年08月12日 イイね!

九州へ家族旅行に行ってきました♪

妻も僕も親が大分出身なので、この度、ばあちゃんたちが元気なうちに子どもを見せるため、九州旅行することにしました。


せっかくなので3泊4日です♪


飛行機は妻と僕だけなら今までLCC一択だったのですが、
(車で行かないんか?ハチロクで行かないんか?と聞かれそうですが、さすがにまだ1歳の子を連れて15時間車は…笑)



意外だったのが、LCCって子供料金設定がないんですよね。
大手だと子供料金があるほか、手荷物無料・早割りがあったり…などなど、
トータルでは全然大手のほうが安いんですね。


なので今回はJALにしました。
個人的には小学生の頃以来のJALです。

結論から言うと、JAL最高ですね!笑
LCCで十分と思っていましたが、JALに乗るとLCCには戻れなさそうですww



【1日目 8/1】

ってなわけで、出発!

しばらくお別れなのでハチロク前で記念撮影(笑)




羽田に到着。
子どもたちは初めての飛行機。興味津々なご様子。




怖がるかと思ったけど、2人とも堂々とフライトを楽しんでいました(笑)
息子は爆睡。



CAさんに話しかけられたので、子どもたちが初めての飛行機なんですと伝えると、降りる時にとてもすてきなポストカードをいただきました!
娘はとても喜んでいたので、宝物になりそうです。




ちなみにこの飛行機はエアバス350で
機体番号が「JA06XJ」だったんですが、
なんとまきおくんが新婚旅行で乗った飛行機と同じだと聞いて、驚きました…笑



昼過ぎに福岡空港着!
安さでお馴染みのニコニコレンタカーでプリウスを借用。




歌舞伎プリウス、燃費は良いけど運転は全く楽しくないですね…笑


ハチロクに体が慣れきっている息子は落ち着かず大泣きww




そんなこんなで、1つめの目的地「門司港」に到着。






少しだけ散策して、アイス食べたりカレードーナツ食べたりしました。



夕方にチェックイン。
子どもがいると断然、靴を脱いで上がれる和室が良いので、博多の旅館にしました。


ここをキャンプ地とする()



夕飯は妻の親戚と合流して
一緒に鶏肉料理を堪能しました。美味しかった。







【2日目 8/2】

朝から大宰府天満宮へ。
散策したり参拝したり、あまおうアイスや梅ヶ枝餅食べたり。







続いては、柳川へ!
ここは僕が来たかった場所。
子どもの頃、九州のばあちゃんやいとこたちと来たんです。




早速、川下り!





途中、川に向かって店が出ていて、
ここでアイス買えるんですね!


娘は迷わずいちごアイス。
さっき食ったろ!笑



昼飯は…
柳川名物の…



うなぎのせいろ蒸し!
目ん玉飛び出る価格ですが、心を無にして財布を出しました。。。



娘にオレンジジュース(¥400)をせがまれ、注がさせられました。笑



子どもの頃の僕も食べたやつ。
この頃はぽちゃってた私w





この日は疲れたので、これで宿に戻りました。
子どもたちの寝巻き。
花火大会見るんかというような構図笑




その後、夕飯はそれぞれ交代で博多ラーメン食べに行きました。

妻はここ。




僕はここ。長浜ラーメン。




すごく美味くて、替え玉しちゃいました(笑)






【3日目 8/3】
この日は僕の親戚に会うため、ばあちゃんちのある中津へ向かいます。

親父の車や僕のハチロクでは何度も行ってますし、2019年には妻と訪れましたが、家族4人では初めての中津上陸です。






息子とばあちゃん
念願の抱っこ




じいちゃんの墓参りをした後、
みんなで中津城へ



眺めが良いね





ランチはハモが食べられる中津名物のお店へ!



これはお子様ランチ(¥1,000)
このボリュームで1,000円は安い




その後、親戚の家に寄ったりしてから解散。


宿に戻ったあとは、中津唐揚げとビールで優勝しました。笑





そういえば帰り道、ベビーカステラをみんなで食べていたんですが、娘が「まだ食べたい」と言うので「もう無くなったよ」と言うと、
「袋見せて」と言うので袋を渡すと・・・笑


袋の中を覗き込んで自ら確認しておりましたw
本当に食いじがはってるんだな君はw




【4日目 8/4】
少し早めにチェックアウトして、湯布院方面へ。

「湯布院フローラルビレッジ」を訪れました。




ヨーロッパっぽい街並みが再現されたコンパクトな観光名所です。






娘はヤギへの餌やりにハマってしまい、2回も買わされました笑





去年はヤギや羊を怖がっていたのに、1年でこんなに変わるものなんですね。



名物?のはちみつソフトクリーム







そんなこんなで時間が近づいてきたので、福岡空港へ。
レンタカー返却しましたが、記念に撮影。
4日間で765.6km走行し、燃費は20.8km/L

かなり飛ばしたりエアコンかけっぱなしにしたり、エコ運転とはかけ離れる使い方していましたけど、それでも20を余裕で超えるあたり、さすがハイブリッド車だなと思いました。




まあ僕にはハチロクのほうが運転しやすいし安心するなと思いましたけど…



CAさんに頂いた飛行機のオモチャがすっかりお気に入りの娘。





帰りの飛行機も予定通り14時前に福岡空港を飛び立ち、夕方には帰宅できました。
子ども連れていると、昼過ぎに現地を飛び立つプランがちょうど良いですね。



飛行機降りる時に撮ってみましたが、
3歳児、人生2回目のフライトにしてこの貫禄ですww








そんなこんなで、満喫しまくった九州旅行でした。

お互い久しぶりに親戚に会うことができて良かったです。


九州は見るところがたくさんあって、何度行っても飽きないですね♪


また訪れたいと思います。
Posted at 2024/08/12 05:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ
2024年07月01日 イイね!

4年ぶりのジムカーナ と 人生初の秋田県

日曜日は茨城中央サーキットへ!














娘が生まれる前、
ちょうどコロナ禍になりはじめた頃に参加して以来、4年ぶりのジムカーナ…

というか走行会自体が4年振り…

思うように動かせませんでしたが、本当に楽しかったです!!










今回のコースはこんな感じでした。






久々の参加ということもあり、
寛大な配慮をしていただきなんとハンデなしだったので、
クラス2位に入選してしまいましたw








皆さんは3.5秒とか8.5秒とか付いているのに、
本当に申し訳ないですww

でも本当に本当に楽しかったです。

また定期的に参加したいと思います。


運営の皆さん、遊んでいただいた皆さん
ありがとうございました!

かき氷も美味しかったです。






そしてその帰り道…
少し寄り道しながら帰りました(笑)





牛久大仏、中学生の時以来かもしれない…




そして、家まであと数キロのところで緊急事態が…

突然ハザードランプがつきっぱなしになる症状が発生。





もちろんスイッチ触ってないんですがw

一旦ガソリンスタンドに逃げて様子を見てみると、消えたのでそのまま帰ってきましたが…

たまについては消えてを繰り返すので、気が気じゃありませんでした。

突然前の車がハザードチカチカさせたら後続車怖いですよねw






帰宅して改めて撮ってみましたが、
光り方と消え方が等間隔で規則的なんですよね。



もう調べる気力は残っていなかったので、とりあえずこの日はバッテリー端子外しておきました。


久々のジムカーナで老体に鞭打たれ、
発作が起きたんでしょう。
40のジジイですからね(笑)

とりあえずウィンカーリレーを新品にしてみたいと思います。






話は変わって・・・・・・


先週は出張で
人生初の秋田県へ行ってきました。

車でww (ハチロクじゃなくて会社のハイエースです)


行きのハイドラ






初上陸。












秋田美人



ご飯が美味しいこと。


帰りは山形経由で。

ハイドラ





山形ではさくらんぼも食べて、ラーメンは龍上海で!
美味かった…







お土産たくさん買いました。




たまにはこういうのも良いですねー(笑)



Posted at 2024/07/01 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク
2024年03月18日 イイね!

同僚と箱根ツーリング

昨日は同僚のワンエイティー乗りと箱根ツーリングへ行ってきました!


コンビニに集合し出発。














まずはターンパイクから。
車も少なくて走りやすかったです。






大観山駐車場はスポーツカーだらけでした。
北条さんや死神さんや啓介さんもいらっしゃいました。笑






ラウンジではMFゴーストの展示もやってました。







横にはガチャガチャが…
いや、ゲーセンやホムセンで頭文字DやMFゴーストのガチャガチャなんて見たことないぞ笑






車に戻ったら隣にリヴィントンさんがいました笑






そのまま椿ラインと湯河原パークウェイを攻めまして…


↓大涌谷の大渋滞







にハマりながら大涌谷へ行って黒たまご(昼飯代わり)












いやー、ワンエイティー本当かっこいいっすわ。









この後は七曲り経由して温泉行こう〜
ここからはワンエイティーが先行します…ってなったのですが、

なんとブレーキランプつきっぱなしww

後ろからお知らせして、待避所に寄せて停車して確認…







ブレーキ引きずってないなら、
きっとハチロクによくある症状と同じ原因だろうなーと思ったら案の定、ブッシュが無くなっていました。
ボルトで応急処置しておきました。笑









その後、無事に七曲りを経由して、
箱根湯寮で温泉を満喫。

いい温泉でした。ロウリュウ最高でした。







その後、多少の渋滞にハマりながら、港北で夕飯。








地元に戻ってきてコンビニで駄弁っていたら…









中学生の男の子が話しかけてきました。

どうやら、2台並んでいるのを見かけて引き返してきたらしく…
写真撮って良いですかと。もちろんOKですよ…






土屋圭市のYouTubeも見ているそうで、ハチロクの電動フォグランプに興味をもっていたので、動かしてあげたらすごく喜んでました。

車が好きで、特に180SXが大好きらしく、僕らも嬉しくて2台の運転席に座らせてあげました。





車好きな少年に悪い子はいない。
将来はぜひ好きな車に乗ってください!












久々に踏みまくって、
「ハチロクに乗ってるんだ!」ということを思い出すような、楽しいツーリングでした。

家族乗せてる時には絶対できない運転…笑









ほんと楽しかった…
ハチロクはやはり走らせてこそ楽しい車ですね。

また行きたい!



ちなみに燃費は13.2km/Lでした。
やっぱ山に行くと伸びますね。笑
Posted at 2024/03/18 03:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク

プロフィール

「神宮球場パブリックビューイング。優勝😭」
何シテル?   10/26 22:57
2012年2月、とあるご縁から検なし不動のハチロクを譲っていただき、一緒に修理しました。 一から教えてくれたお2人には本当に感謝しています。 学生時代必死に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:03:32
SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:44
-続き- フォグのステー自作(バンパーステーに取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:15:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ザッパチ號 (トヨタ スプリンタートレノ)
スプリンタートレノ GT-APEX S60年11月 AE86-506#### 埼玉→ ...
輸入車その他 自転車 通勤快速号 (輸入車その他 自転車)
雨の日も風の日も走り続ける 中華製ママチャリ。 学生時代から乗り続けて、ボロボロ。 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
プリスキンくんから譲り受けた足車。 いじってバリバリ頑張ってもらうぜ! HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation