• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザッパチのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

これからもコイツとともに・・・

いつの間にかハチロクに乗り始めて12年目を迎えました。





年度末はバタバタしていて、あっという間に4月ですね・・・

最近はというと…
ハチロクはリアのショックを新品にしました。













2歳になった娘とは、お花見(桜のおまつり)にも行きました。
楽しそうでなにより(笑)






そんな娘は「ヤクルトファン」に教育していますので、WBCもテレビで一緒に観戦。
娘の応援が村神様にサヨナラタイムリーを打たせてくれたのだと思います笑






先週は娘をお泊まりの練習で義姉家へ預けたので、妻とデートへ…
築地で高級寿司いただいてきました。
美味しかった・・・









ハチロクにチャイルドシート2つ付けて義姉家と出かけることもしばしば。
ファミリーカーとして頑張ってますw









新年度もいろいろあると思いますが、コロナ禍が明けて様々なお祭りやイベントも再開してきますので、4年ぶりに楽しい年になりそうで今からワクワクしています。


娘にはたくさん楽しい思いをさせてやりたいと思います。




Posted at 2023/04/16 00:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ
2022年08月23日 イイね!

21万キロに到達

先日、ついに21万キロに到達しました。







乗り始めた2012年3月から数えて10年5か月。
その時は約11万キロでした。





10万キロの距離を共にしました。
たくさんのかけがえのない思い出をありがとう。






そしてこれからも
「ファミリーカー」としてよろしくトレノ!











ということで、
まだまだお世話になりますので、雨漏り対策でテールレンズのパッキン交換しました。





今後廃盤になったら自分で作れるように型取りもしておきました(笑)












タイヤも新品に交換。
今回は「シバタイヤ TW380」










シバタイヤ、安いですね…
まだ走ってないので分かりませんが、TW380は街乗りタイヤに最適らしいので、楽しみです。



Posted at 2022/08/23 19:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク
2022年03月30日 イイね!

車検証の住所変更



今の家に住み始めて4年経ちますが、一つやっていないことがありました。

「車検証の住所変更」です。

本来は引越しをして15日以内に手続きをしなければならないそうです。

・・・でもこれってあまり知られていないというか、周知されていませんよね…



僕の車検証住所は実家のまま。
その後、アパート→今の家と引越しました。


手続きが必要なことに気づいたのは2年前くらいですが、金がかかるのと手間がかかるので放置していました(笑)


ただ、車検を受け陸運局で車検証が交付される度
「書類は車検証の住所に書き直してください」と指摘され、わざわざ実家の住所に書き直すので、
「早く変えなきゃなぁ」とは思っていました。


戸建てなのでよほどのことがない限り車庫は変わらないですし、手続きしようと決意…

ただ僕の場合は特殊なケースで、多少手間取ったので記録しておきたいと思います。




①まずは車庫証明

管轄の警察署に行って書類を記入。
(手数料:2,100円)






その1~2日後くらいにお巡りさんが計測しに来ます。
(嘘だと思ってたけど本当に来ました)




で、申請から3日後くらいに警察署に行くと、発行してもらえます。
(発行手数料:500円)



この時、陸運局に提出する書類も貰えるので、それをもって陸運局に行きます。








②陸運局で手続き

管轄の陸運局に行き、書類と印紙を購入。(350円)
記入して、事前に発行した「住民票」と「車庫証明」、「車検証」をセットにして窓口に提出します。




↑ちなみにこの書類に「引っ越した日」を書く欄があるのですが、正直に「平成29年●月●日」と、住民票記載の通りに書きましたが、なんの問題もなかったです。



・・・ですが、ここで問題発覚。


通常、住民票には現在の住所と前の住所しか表記されません。





しかし車検証の住所は前の前の住所(実家)だったため、

前の前の住所 → 前の住所 への遷移が分かる書類が必要とのこと。






この書類というのは「住民票の除票」と言われるもので、同じ戸籍の住所遷移が分かる書類で、役所で手続きできます。

しかし僕の場合・・・
前の前の住所から前の住所へ引っ越したあと、結婚をして「戸籍が新しくなっている」ため、
「住民票の除票」では遷移が分からず…

「改製原戸籍」という、自分が親の戸籍に入っていた頃の住所から現在の住所が記載されている書類を発行しました。





役所の方曰くこれで陸運局も大丈夫なはずだとのこと。
(発行手数料:500円)




③これを持って再び陸運局へ…

受付で書類を提出→自動車税の棟で税金の申告
という流れで、無事住所変更が完了しました。

本来は速やかに変えなくてはならないし、罰則規定もありますが、処罰されることはほぼ無いそうです。

ただ安心したいのであれば早めに変える必要がありますね。

引っ越す度に面倒になっていくと思うので、気になっている方は手続きをオススメします…笑



ちなみに、合計3,750円もかかりました…笑
住所変更するだけなのにいい値段ですね。

毎回思いますが、なんで車関係の手続きはずっとアナログのままなんでしょうね。
DXなどのデジタル化が叫ばれているのに…











さて、話は変わり…

今年も球春到来!



プロ野球が始まりました。

とはいえ日本シリーズから4ヶ月しか経っていませんが・・・

ヤクルトはまさかの開幕3連勝。

昨日は負けてしまいましたが、神宮球場での開幕戦に行ってきました。
久々の定員いっぱいの観客。熱気が凄かった…







奥川くんは心配ですが、後半の追い上げは面白かったです。


このまま連覇へ向けて突っ走ってほしい。


Posted at 2022/03/30 09:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2022年02月03日 イイね!

突然不動車に。原因はタイベル破損。

1月下旬・・・

神奈川へお出かけした際、集合場所に向かって走っていたら突然ストール。

その10分前くらいに息継ぎみたいな症状があったのですが、なんだろうと思っていた矢先のこと…






初めて牽引されました(笑)






セルを回してもかからない。有識者の皆さん曰く、圧縮がない感じ。





予定を済ませたあと、その場でカバーを開けてみると…






無い!ww
下の方でヤマが無くなっている(笑)




タイミングベルトの破損でした。

純正エンジンで何もいじっていなければ、バルブを叩くことはないはずとの話なので、ちょっと安心しましたが…


この日はとりあえず自宅までレッカーしました。







そして作業開始。

詳しくは整備手帳に書きました↓
その1その2その3




タイミングベルトのヤマは22個飛んでました(笑)





タイミングベルトは交換しようしようと思っていたんです。部品も揃えてあったし・・・
今回は2月になったら車検整備しよう。その時タイベルも替えよう。
そう思っていた矢先のことでした(笑)


タイベルを仮付けしてセル回してみましたが、とりあえずエンジンは問題なさそうで安心…





その後はいろいろ新品にして組み付けて完了。

(タイミングプーリーはクソ固くて大変でしたが…)




無事に復活しました!






いやあ、ベルトはマメに確認して必ず交換しましょうw

絶対に後回しにしてはいけない部分ですね。

作業自体はそんなに難しくないので、面倒くさがらずにやりましょう(戒め)



牽引や車の移動を手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました…




このまま車検整備を行って、月末に10年目となる車検に臨みたいと思います!


Posted at 2022/02/03 20:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2021年11月27日 イイね!

祝 ヤクルトスワローズ 日本一

※先に謝ります。これはスワローズファンの備忘録&自己満で書かせていただきますw


テレビの前で涙腺崩壊しました。











東京ヤクルトスワローズ
4勝2敗で20年ぶり6度目の日本一

しかも監督はその時の胴上げ投手ですからね…



入団以来ずっと支えてきてくれた石川さん、青木さんはじめ、ケガから復帰して代打の神様になった川端慎吾、キャプテン山田哲人にホームラン王の村上宗隆…

みんなの涙にもらい泣きしてしまいました。











史上初の2年連続最下位から優勝したチーム同士の日本シリーズは歴史に残るであろう激闘でした。
全ての試合が2点差以内というのも史上初らしいですね。

ちなみに最下位からの日本一は61年ぶり2度目のことらしいです。





第1戦 ● ヤ3-4Xオ
 奥川が好投し山本由伸をマウンドから下ろすも、最終回にマクガフが打たれ逆転サヨナラ負け


第2戦 ○ ヤ2-0オ
 この試合は高橋奎二に尽きますね。シーズン中盤からだんだん良くなってきてこの大舞台でプロ初完封をやってのけるなんてね…
 ちなみにこの試合でセリーグの連敗記録が止まったそうですね笑


第3戦 ○ ヤ5-4オ
 この試合は逆転に次ぐ逆転でした。
 先制されたけど中村の逆転タイムリー、またひっくり返されるもサンタナの決勝逆転2ランホームラン。
 石山の完璧リリーフも光りました。


第4戦 ○ ヤ2-1オ 日本一王手!
 最年長石川投手が貫禄の投球で日本一王手!
 日本シリーズ勝利の歴代2位の年長勝利となりました。
 さすが石川さん!


第5戦 ● ヤ5-6オ
 終始劣勢でしたが、村上のホームランや8回裏の山田の同点3ランホームラン…泣きました笑
 マクガフが打たれ負けてしまいましたが、良い試合でした…


第6戦 ○ ヤ2-1オ
 そして今日。延長12回5時間の激闘。
 オリックスは先発が山本由伸ということで下馬評は低かったですが、先発高梨が踏ん張ってくれました。
 塩見が山本から先制タイムリー。
 しかしながら、山本由伸の9回141球は圧巻でしたね…
 そして延長12回2死から代打で出てきた川端慎吾様。技ありの勝ち越しタイムリーでした…


 ケガから復帰して、最後決めるなんてかっこよすぎっしょ…
 全ヤクルトファンの涙腺を壊しに来ています(笑)



あと、2回救援失敗している守護神マクガフに最後を、しかも10回から3イニングを任せた高津監督。
そしてそれに応え最高のピッチングで無失点に抑えたマクガフ…

守護神をやっていた監督だからこその起用ですよね。

ヤクルトファンも高津監督だからマクガフを信じて使うと思っていましたが、3イニングは恐れ入りました。


本当に、なんていいチームなんだ!



高津監督が優勝インタビューで喋った「感謝 感謝 感謝」は、野村監督が1995年の伝説のシリーズで放った言葉。


まさに今シーズンはノムさんが憑依していたように感じます。



スワローズの皆さん、オリックスの皆さん、
本当に本当にお疲れ様でした。

これぞプロ野球という最高の試合をたくさん観させてもらいました。



明日からしばらく野球が無いなんて寂しすぎます。

来年の開幕がもう待ち遠しいです(笑)




本当に良いシーズンでした!

絶対大丈夫!! ←これはきっと流行語














Posted at 2021/11/28 06:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球

プロフィール

「神宮球場パブリックビューイング。優勝😭」
何シテル?   10/26 22:57
2012年2月、とあるご縁から検なし不動のハチロクを譲っていただき、一緒に修理しました。 一から教えてくれたお2人には本当に感謝しています。 学生時代必死に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:03:32
SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:44
-続き- フォグのステー自作(バンパーステーに取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:15:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ザッパチ號 (トヨタ スプリンタートレノ)
スプリンタートレノ GT-APEX S60年11月 AE86-506#### 埼玉→ ...
輸入車その他 自転車 通勤快速号 (輸入車その他 自転車)
雨の日も風の日も走り続ける 中華製ママチャリ。 学生時代から乗り続けて、ボロボロ。 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
プリスキンくんから譲り受けた足車。 いじってバリバリ頑張ってもらうぜ! HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation