• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザッパチのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

オフ会!走行会!肉挟んで、板金!

すっかり冬ですね…
毎日しんどいです笑


前の部署の先輩がポインセチアくれたんですが、妻が「セインポチアって何?」というナチュラルなおバカを発揮していましたw






クリスマスツリーみたいな(笑)






ちょっと遡りまして、12月8日はトヨタ博物館オフに久々(6年振りw)に参加してきました(^^)
























主催の皆さん、参加された皆さん、ありがとうございました!




その前の日はノビーブースに立ち寄ったり、名古屋港で夜景撮ったりしましたー♪














そして12月10日は本庄サーキット走行会。
















初めての本庄でしたが、後半は49秒台で回れるようになってきたので、次回は48台を目指したいです(^^)

ベストタイムは49.370でした!








初めてのコースは慎重に走り始めましょうw

痛い目を見ますよ?

でもいろいろと楽しかったからOKです(笑)







15日はシェフ兄貴によるすき焼きパーティを我が家で開催。
両親と兄貴カップル(時期夫婦)と6人で美味しく楽しい時間を過ごしました\(^o^)/


















肉を挟んで、今週は…

前々から思っていたフロント左フェンダーを勇気と勢いの素人自家板金w


最初からこんな感じだったフェンダー、突いたらサビサビ…








モール付きも見た目は大好き何ですが、いろいろやってみたいお年頃。
モールがあると車高も落とせないしツライチも難しい…



モールを外して…


(バンバーのモールを含めてフルセット。これは大変貴重なお宝なので、迷わず保管ですね(笑))




ちなみに左フロントのモール


ナット取ってもなかなか外れず、四苦八苦しましたが、なんとブチルでガチガチに固定されてましたw

最初のオーナーが数十年前にやったものと思いますが…
ちょっとイラつきました笑



車高も2cm落として…

(車高の低さは○○の低さ(自重) )







4箇所すべて爪折り👌





フロントフェンダーのサビは、ある程度取って、サビ転換塗り塗り


パテ盛って




白は色合わせ出来ないので、黒だけ塗ることにして境界線で養生。


プラサフ吹いて


数回、磨いてプラサフを繰り返し…



トヨタ202黒をプシュっと!



数回吹いて固まったら、クリア!



磨いて完成!!!


ビフォーアフター



初めてにしてはなかなかいいでしょう(笑)


穴は…


カッティングシートで応急処置w






結構ツライチになりました!
(フロントはむしろはみ出てるかも…いや気のせい)









車高も良い感じです(^^)
(府中の自称・ゆるふわ清楚系トレノには負けたくなかったのですw)








ずっとやりたかったことやれたので満足です(^^)








Posted at 2019/12/22 09:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク
2019年11月16日 イイね!

ハチミーとかTC1000とかネズミとか・・・


整備手帳は更新していますが、ブログは久々です…


台風19号すごかったですね…

江戸川区はTwitterのトレンドになるくらい心配されていましたが、主だった被害は駅前のアーケードが吹っ飛んだくらいでした。





区民42万人に避難勧告が出たのはちょっと驚きましたが…

沈まなかったのは地下神殿と八ッ場ダムのおかげだと思います。


被災された皆さんの生活がいち早く元に戻りますように…





ハチロクの方は…

温まるとセルが回らなくなることがあったのでバッ直リレーを繋いでいましたが、その場所を替えました。
ACコンプレッサーの間に噛ませていましたが、それよりも下にあるセルからバッテリーに繋がっている方に変更。
これ以来回らなくなることは無くなりました(^^)



詳しくは整備手帳



そして、思い立って総LEDバブル化(笑)
ハロゲン派でしたがなかなか良き笑



詳しくは整備手帳




そして先日の長岡ジムカーナに続き、TC1000の走行会へ♪

一日中雨だったのでスピンしたり落ちたりしましたが、めっちゃ楽しかったです(^^)




(写真ありがとうございます!)


(写真ありがとうございます!)


(写真ありがとうございます?)


(写真ありがとうございます?)














ハチマルミーティングも初参加させていただきました!








僕はエントリー日の夕方に申し込もうとしたら締め切られてしまったため、行けなくなったまきおさんのを譲り受けました。

しかし、前日部屋を探してもエントリー用紙が見つからない…( ̄▽ ̄;)


諦めて偽造しましたww
(本物が無くなったんだから偽造ではありません?)









ちなみに、何事もなく入場できました笑




その帰り道。前々から怪しかったオルタがついに死んでしまい、電圧が10を下回り止まる寸前に…








借り物のオルタに交換して帰りましたが、
後日分解して、アップガレージで手に入れた2,000円のジャンク品オルタとニコイチにして復活。





詳しくは整備手帳


端子4本中3本折れてたら使い物になるわけないだろ!笑

安物のリビルドは当たりハズレあるな…





その他、兄貴に大量の絶品ビーフシチューもらったり、実家のぬこと戯れたり、奥さんとディズニーシーに行ったり…










ディズニーランドは昨年行きましたが、シーは高2以来10年ぶり…

いろいろ変わってて分かりませんでしたが、楽しかったです(^^)





今はファストパスってスマホアプリで取るんですねw
おかげで一番の目当てだったトイストーリーに2時間半並ぶ羽目になりました笑



明日は妻と紅葉を見に行きます。


「紅葉を見にいこうよう(^ω^≡^ω^)」


Posted at 2019/11/16 22:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2019年10月07日 イイね!

今年初走行会 ジムカーナ in長岡

日曜日は毎年恒例
スポーツランド長岡でのジムカーナ!







例年は前日に自由走行の練習会、翌日に本番4本という日程でしたが、今年は少し変わって、タイム計測アリだけど本数限定の一日開催バーベキュー付きという感じでした!


なので今年は泊まらずに…
日曜日の2:30頃 江戸を出て7時過ぎに長岡到着。





待ち合わせ場所のローソンには、寝てぞうさんだけでなく、飛び入り参加のだいはちさんの姿もw
(びっくらこきました)









始まる頃には、新座から「バーベキューを食べに来た」という
けーたろーたさんとmemeさんもサプライズ登場(笑)







さて、ジムカーナの方はと言いますと、
天気はほぼ雨でしたので、
おかげタイヤはさほど減らずに済みました(笑)





コースはこんな感じ。





内容の方は…

今年は自分でも驚くくらい
慌てず考えてパイロンターンできるように
上達していたので、とても楽しかったです!!!
(まだまだパイロンから離れすぎですけどw)









ザッパチ 最終(9本目) 58.191(ベストタイム)

https://youtu.be/zcKBc31MwWk


寝てぞうさん 最終(8本目) 56.965(ベストタイム)

https://youtu.be/3uFUBA1VmoI


なんか土砂降りの時の方がコンパクトに回れてる(笑)

https://youtu.be/gdOa3eGTDec




この感覚を忘れぬうちに走り込みたかったので、
この日9本しか走れなかったのが残念ですが…




一番の目標である、寝てぞう親分に勝つ!ということ…


最終9本目でお互いベストタイムを更新しましたが、1.3秒差で負けました…😭





悔しいですが、やる時はちゃんとやる親分に感激です(笑)



バーベキューも美味しかった(^^)







夜は寝てぞうさんと二人、温泉(健全な!)で疲れを癒し、







「新潟の米が食べたい」といった僕の意見を聞き、街の食堂へ。



おすすめは洋風カツ丼とのことなので、それを頼んだら横から「あ、1つ大盛りでね」と…



んで出てきたのがこちらww












ご飯「2合」らしいです(笑)




味は美味しいので、もちろん完食!!!








なんてできず、半分でギブアップ(笑)












その後はゆっくり仮眠を取りながら朝方に帰宅。





今日は休みを取ったので、ブレーキ点検や月末のサーキット準備をしました♪




























そういえば、先月は邑楽86meetsにも参加しました♪

暑かったですが楽しかった(^^)

主催者の皆様、参加された皆さん、おつかれさまでした!


















今年は何だかんだで走行会に行けておらず、今回が今年初でしたが、また行きたい熱が高まってきた!!!笑


パイロンターン、もっとコンパクトにできるように特訓したいと思います♪






最後に、とにかく振り回してたヒャッホーな寝てぞう親分の豪快シーンもどうぞ!笑


https://youtu.be/I6rIeZSmv2I


Posted at 2019/10/08 00:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク
2019年09月01日 イイね!

毎年恒例ママチャリの旅【第5弾】 in 熱海



昨年はK君の転職などがあり開催しませんでしたので、二年ぶりの開催になりました「ママチャリの旅」(笑)

今年の目的地は「熱海」です!!






車両点検?を済ませ…笑
2時過ぎに自宅出発。
(リアブレーキはワイヤーが伸びていたので増し締めしました)







お互いの住処の真ん中「渋谷ハチ公」前に4時に集合



濃密なキスを公衆の面前で披露するカップルを至近距離から撮影する勇者もいるなど、ゴミに囲まれたカオスな空間ですw






朝の2時とか4時とかに半袖短パンの人が外で自転車漕いでるなんて明らかに怪しいのに職質はされませんでした(笑)


しかし、こんな朝早くにも関わらず、渋谷や二子玉川は人が多いこと…(^^;






05:10
多摩川突破





08:00
座間市のミニストップでちょっと停止してハロハロ





09:00
本厚木駅
この辺がちょうど中間地点か…








恒例の農道やあぜ道…








この辺りから箱根の旅でも通りまくっている東海道に合流。
今回の旅で本当に辛いのはその先でした…



12:30
一瞬小田原城(外からは見えません)





伊勢原市(笑)






ここから永遠と登り坂が続く上に歩道も路側帯もない酷道135号。地獄でした(笑)



まだまだのぼって…











14:50
熱海駅!




まだ登って…









15時半頃、熱海の民宿いなほに着きました!















‪僕は小岩からなので、計125km。‬
13時間半で完走しました☺️

東海道の先、国道135号はずっと登り坂で歩道も無いし、マジで辛かったです笑





今回泊まるのは「民宿いなほ」
江戸川の婆ちゃんが亡くなる前まで毎年夏に家族旅行で訪れていました。2年前にリニューアルして綺麗になりましたが、玄関は当時の面影が♪












周りの風景もなんとなく覚えてます!笑













風呂に入ってお待ちかねの採れたて魚づくし!




















そして酒飲んで死んだように寝ました(笑)







翌朝…

おはようございます☀️














復路は9時過ぎに民宿いなほを出発!

お世話になった社長に撮ってもらいました(^^)




あとイカも見せてくれました(笑)







出発!











川遊びして体を冷やしながら…笑














相方が熱中症になりかけたら水を掛けてあげて…笑










18:40
多摩川!!!









箱根も河口湖も鬼怒川も復路は下りが多かったので比較的楽だったのですが、今回は往路より登り坂が多い…笑


めちゃめちゃキツかったです(笑)



20時頃、二子玉川のスタバで解散。






その後互いの家に向けて…

ちなみに僕は30km…笑




二子玉川から約3時間笑

23時頃、無事帰宅しました☺️



復路は125kmを休みながら13時間半で完走(^^)
疲れた…笑
明日は間違いなく筋肉痛でしょう。



会社はお休みします笑




僕は日頃運動をしている方ですが、相方は全く運動してなかったらしく、復路はやばかったみたいです(笑)


懐かしの宿に泊まれてとてもいい旅でした♪


多分ですが、来年もあるんでしょうねww






ちなみに自転車を13時間漕ぐと



4,552kcal消費されるそうです(笑)


4,552 ×2 = 9,044kcal 笑






【旅の記録】
第1弾 2014年8月16日〜17日 江戸-箱根湯本
・走行距離 往復200Km
・所要時間 往路9時間(晴→雨)、復路8時間(快晴)
・怪我 俺…無し、連れ…無し
・後遺症 日焼け、筋肉痛、尻痛

第2弾 2015年7月17日~18日 江戸-河口湖
・走行距離 往復244Km
・所要時間 往路17時間(快晴)、復路11時間(快晴)
・怪我 俺…無し、連れ…足のつり10回
・後遺症 日焼け、筋肉痛、尻痛

第3弾 2016年8月20日~21日 江戸-日光鬼怒川
・走行距離 往復295Km
・所要時間 往路13時間(大雨)、復路11時間(快晴)
・怪我 俺…無し、連れ…無し
・後遺症 日焼け、筋肉痛、関節痛、尻痛

第4弾 2017年8月19日~20日 江戸-箱根湯本(塔ノ沢)
・所要時間 往路10時間(快晴)、復路10時間(曇)
・怪我 俺…足のつり1回、連れ…無し
・後遺症 日焼け、筋肉痛、尻痛(かなり軽減!)

第5弾 2019年8月31日~9月1日 江戸-熱海
・所要時間 往路13.5時間(晴)、復路13.5時間(晴)
・怪我 俺…無し、連れ…若干の熱中症
・後遺症 筋肉痛、尻痛



Posted at 2019/09/01 23:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ
2019年08月29日 イイね!

8.23-8.26 恒例の岡国ハチフェス 観光ツアー笑



今年もこの時期がやってまいりました!


8/23〜8/26 は毎年恒例の岡山ハチロクフェスティバルへ参加するため、昨年と同じメンツで観光ツアーしてきました(笑)








1日目はまず愛知へ。
味噌カツ食べてからノビーブースに立ち寄りました(^^)











その後、高速から名阪国道経由で大阪へ向かいましたが、道中はものすごい大雨でした(笑)












無事到着し、夜は新世界で串カツとお酒。
ほろ酔いに笑











(見に行っただけですよ!入店してませんよ!!!!!!!!)




泊まったホテルのバスルームが近未来的で凄かった(笑)
(使いやすいとは言ってない)





2日目は明石海峡や姫路城へ。


































明石海峡大橋の下では、
もんちゃんが放つ波動に僕が吹っ飛ぶという、どこぞの中国人の写真に負けない写真が撮れましたw






その後、岡山へ向けて山道を爆走。
ブラインドアタック面白かったですw
23時前に岡山国際サーキットに到着!









毎年恒例ですが、ロッジに泊まります♪






んで、酒飲んでベロベロになり就寝。




翌朝はハチフェス本番。

さすがに6時台は何もありませんでしたが、


















朝一で部品を漁りにいき、ロッジでのんびりしながら楽しみました笑
































車を上に持っていく前に、3,000円で手に入れたリダクションセルを組んでみたら…








「カチカチ」言うだけで回らず(^^;
結局純正に戻しましたw











外したリダクションセルはバッ直すると回ったので、お店の人にも話を聞いた結果、純正ハーネスの劣化だろうと。


なので、リレー作りました!
(本日組み付けてみます笑)






ヒューズボックスのステッカーも買いました♪









パレードランでは大雨でちょっと残念でしたが、イベント中はいい天気で良かったです♪



(写真ありがとうございます!)


(写真ありがとうございます!)










本当はパレードラン後に降りて皆さんとお話したかったのに、雨が止まないのでそのまま出発。



その日のうちに神戸港へ。
ポートタワーと夜景を撮りました(笑)










そして大阪に到着…















ほろ酔いに(笑)







月曜日は海遊館で魚見てから帰路に着きました!
ペンギン可愛かった!!



























マヨネーズ型のプリン 面白かったです笑












傍から見たらヤバいマヨラー





満喫しすぎたので、大阪出たのが17時w




岡山から帰って翌日仕事ってのがきついから月曜日休んでゆっくり帰るという予定でしたが、結局家に着いたのは火曜日の3時半でしたw

5時間後に出勤。
仕事は眠くて眠くて仕方ありませんでした笑




刈谷で夕飯後、




足柄で小休憩(AM 1:00笑)
ぬこが笑












総走行距離 約1,500km!






本当に楽しい楽しい4日間でした。
おつかれさまでした!☺️









大阪→江戸の燃費はエアコン使用ながらも、オール高速なので燃費は16km達成\(^o^)/




奥さんには、りくろーおじさんのチーズケーキを渡して、喜んでお許しいだきました(笑)






余談…

ビス止め式のU字クリップのワイパーホルダーや、リレー作るための一極カプラーが、大阪や岡山のホームセンター・カー用品を巡るもなかなか見つからず…笑

火曜日の昼休みに新小岩のスーパーオートバックスに行ったら大量に売ってました…笑









ワイパー交換完了!













次は邑楽ですね♪


またよろしくお願いします!


(これお気に入り笑)



Posted at 2019/08/29 12:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク

プロフィール

「神宮球場パブリックビューイング。優勝😭」
何シテル?   10/26 22:57
2012年2月、とあるご縁から検なし不動のハチロクを譲っていただき、一緒に修理しました。 一から教えてくれたお2人には本当に感謝しています。 学生時代必死に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:03:32
SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:44
-続き- フォグのステー自作(バンパーステーに取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:15:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ザッパチ號 (トヨタ スプリンタートレノ)
スプリンタートレノ GT-APEX S60年11月 AE86-506#### 埼玉→ ...
輸入車その他 自転車 通勤快速号 (輸入車その他 自転車)
雨の日も風の日も走り続ける 中華製ママチャリ。 学生時代から乗り続けて、ボロボロ。 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
プリスキンくんから譲り受けた足車。 いじってバリバリ頑張ってもらうぜ! HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation