• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mits@eunosのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

アメリカのコンビニ

mits@eunosです、こんばんは

自分の住んでいる地域(ミシガン州)は、日本と違ってコンビニを見かけることはほとんどありません。
(スーパーにしてもコンビニにしても、車でないと行けない地域ですので、需要が無いようです・・・)



とはいえ、あるにはあります。



最寄のコンビニは、日本でもおなじみセブンイレブンです。


店の色使いも、どこか似てますね。



ん?



これは・・・?






どーもくん??




どうやら、私より一足先に海を渡っていたようですw



店内を見てみると
(店員さんの許可を得て撮影しています)






いたるところに








どーもくんが







いました。




お店自体は、雑誌もあり、ジュース・スナック類や身のまわり品もあり、ATMもあり。割と日本の10年前くらいのコンビニに近い感じです。
もっとも、日本みたいに一日に何回も弁当が納品される、ということは無いようで、サンドイッチの陳列棚はスカスカでしたが・・・


それにしても、なぜどーもくんがいたのだろう・・・?
Posted at 2009/11/01 09:19:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

カーナビを購入しました!

mits@eunosです、こんばんは


地図と勘だけのカーライフにも味があるのだろうと思うのですが、できれば迷わずスムーズに移動したいですし、渋滞が避けられれば言うことなしですよね。


というわけで、Amazonで発注しました。


アメリカは国土が広いためなのでしょうか。
10日くらいかかりました。
(無料配達なので、文句は言えませんが・・・)


中身は、

GARMINnüvi® 265WTという機種です。


日本では亜流のメーカーですが、こちらでは市場のリーダー格です。



フロントガラスに取り付けました。(日本では違法ですが)



ちなみに、アメリカで「カーナビ」と言っても(カーナビゲーションと伸ばしても)通じませんです。
「GPS」とこっちでは呼ばれていまして、かなり日本と違う印象です。


例えば、
・施設の登録数が少ない(名称検索はあまり使えません。基本的には住所を入れます)
・地図の表示がシンプル(地図には道路名や地名は出ますが、店の名前とかは出ません)
・緯度や経度で目的地を設定することがある(結構便利だったりします)
といった感じです。


「行って見ればわかるだろ」的な考え方で、機能はシンプルですが安いです。
この機種もBluetoothのハンズフリー機能も付いてますが、実売価格は2万円を切ってましたし。


ともあれ、これで行動範囲も広がりますねー。カナダの地図も入っていますので!

一応パーツレビューを上げときました。(見てくれる人、いるのかなぁ・・・?)
Posted at 2009/10/26 11:43:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

新たな相棒!

mits@eunosです、こんばんは

以前似たようなことを書いたのですが、アメリカではクルマが無いと生きていけません。


リースで調達を依頼していたのですが、待つこと実に注文してから3ヶ月、ようやく届きました!



Mazda3(日本ではアクセラ)です~。


グレード的には、ATで一番安いやつですが・・・


室内はこんな感じです。

当たり前といえばそうなのですが、左ハンドルです



助手席側から




ちなみに、日本では売っていない仕様です。

例えば日本の仕様でしたらキーレスやパワードアロックが標準装備ですが、コレには付いてませんし・・・
まあ、日本で乗っていたロードスターでもキーレスやパワードアロックなんて無かったので、そんな違和感は無いのですが(笑)。


で、乗ってみての印象ですが、なんと言っても「軽快」です。クイックにキビキビと走ってくれます。
ここら辺は軽量化が効いているのでしょうかね。
パワーはそんなにありませんが、「遅い」と感じることはほとんどありません。

何より、同じクルマを他に見かけないというのがいいですねー(笑)。
コッチでは輸入車ですから・・・


ともあれ、1年程こいつと一緒に暮らすことになります。
日本に残してきたロードスターの代わりにはならないでしょうが、大事に乗っていこうと思います!
Posted at 2009/10/18 09:17:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

アメリカでの携帯電話。

アメリカでの携帯電話。mits@eunosです、こんばんは

渡米して困ったことの一つに、携帯電話があります。


日本にいたときはdocomoでして、一応海外でも使えるのですが。
やはり現地の人たちとのやり取りが圧倒的に多いので、現地での携帯電話が必要でした。


ここで問題が。


一般的にアメリカで携帯電話を契約しようと思うと、SSN(住民票みたいなもの)やドル建てのクレジットカード、現地の運転免許証などが必要です。
(結局、今でもSSNしか入手できていません。色々ややこしくて・・・)


渡米直後の自分は、当然それらどころか現地の銀行口座すら持ってませんでしたので、じゃあどうするのかとなると、日本では絶滅危惧種の「プリペイド携帯」となるわけです。
(現地ではNon-Contract Cell Phoneと言うのですが。「プリペイド」って言っても通じませんでしたw)



買ったのが写真のコレなのですが。



LGの携帯電話を使っておられる方には申し訳ないのですが。


どうしようもないウ×コ携帯でしたコレのことじゃないですよ)。



もう何ていうのでしょうか、「どうしようもない」以外に適切な言葉が出てきません。


具体的に言うと、
 ・たまに電源が落ちる
  (そんな壊れるようなことはしてないのに・・・ちなみに新品購入の翌日から。)
 ・液晶画面がちらつき、たまにブラックアウトする
  (そんな大きい画面じゃないのに・・・エコ仕様か?)
 ・閉じたら、液晶画面にボタンの跡が付く
  (そんな薄さを追求した機種でもないだろうに・・・)
 ・すぐに電池が切れる
  (そんな電力を消耗するほど多機能ではないだろうに・・・)
 ・説明書がホチキス止め8ページしかない
  (書いてて嫌になってきました・・・その貴重な8ページのうち半分が契約方法に割かれています)



いかがですか。
日本の至れり尽くせりな携帯電話に慣れてしまうと、コレはもう犯罪レベルですよ・・・
繰り返しになりますが、本当に「どうしようもない」感じです。

コレ自体にも勿論腹が立つのですが、色々機種が並んでいる中から、あえてコレを選んだ自分自身にも腹が立ちます(笑)。
「どうしようもない」のは自分も同じですなー。嗚呼。



さっさと新しい携帯に・・・と思うのですが、番号変わっちゃうもんなぁ・・・
(日本で言うナンバーポータビリティはこっちでも一応あるのですが、あまり定着していません)



この業者の中での機種変更はできるらしいので、Motorola社の端末とかに変えてみようかなぁ、とも考えてます(笑)。
Posted at 2009/10/12 10:53:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

ミーハーですから。

mits@eunosです、こんばんは

アメリカのお金に、25セント硬貨(Quarter)というのがあります。

日本でも記念硬貨はいろいろありますが、アメリカも同様。
何でも10年位前から10年かけて、全米50州の絵柄が入ったQuarterが発行されているのだそうで。
(お釣りでもらって、「何だこれ?」と思っていたのですが)




写真で見ると

こっちの面は同じに見えますが、裏返してみると




このとおり。

左が普通のQuarter、右がイリノイ州のQuarterです。




調べてみると、これを入れる専用アルバムまであるとのこと。

ミーハーな自分としては、コレは外せない(笑)。

早速買ってきました。

何だか無駄にかっこいい装丁です




開いてみると、

各州の地図に埋め込むようになっています。




手持ちの9個を嵌め込んでみました。

50州ありますので、まだスカスカですねー。

ちなみに入れたのは、
アリゾナ州
カリフォルニア州
イリノイ州
ネバダ州
ニューヨーク州
オレゴン州
ペンシルベニア州
ウェストバージニア州
ウィスコンシン州
の9枚です。


目標は、帰国までに50州制覇!

ただし裏技(個人売買・交換や古物商、カジノ)は使わず、純粋に日々の買い物のお釣りだけで集めるつもりです。

これから日々の買い物が楽しくなりそうですねー(笑)。


ネタバレ注意:全50州はこんな感じだそうです
Posted at 2009/10/05 09:53:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/141024/45351233/
何シテル?   08/10 11:58
いろいろパーツやメンテナンスなどの情報交換をしたいです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
修復歴アリの車両を、格安で購入しました。純正の「素性の良さ」を味わいたいという思いから、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターのページの方で、パーツレビューとかやってます! いろいろパーツなどの ...
その他 その他 その他 その他
MTの楽しさを教えてくれたクルマでした。 現在でも充分通用する格好いいスタイリング、どん ...
その他 その他 その他 その他
短い付き合いでしたが、人生初のターボ車でした。 MRという独特の駆動方式のクルマに乗って ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation