• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mits@eunosのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

本当に許せない発言

本当に許せない発言mits@eunosです、こんばんは


最近のカープは、本当にひどい状態ですね。


そんな中、オーナーから下記の発言が飛び出しました。
「すべてが経験。最下位になってもいいぐらい」





・・・今月、無理してスケジュールをこじ開けて、何十万円もかけて一時帰国して、生のカープ観戦を楽しみにしていたのですが。



これから「すべてが経験。最下位になってもいいぐらい」なんて気持ちで試合をされるのかと思うと、怒りを通り越して悲しくなります。



発言の真意は測りかねますが、この人はもうちょっと考えて喋った方が良いのではないでしょうか。
正直、現場の選手や関係者、あとファンに対して失礼だと思います。



・・・目線を入れたので写真掲載OKですよね?みんカラさん??
Posted at 2010/08/01 22:48:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

おみやげは「チョコレート箱」

mits@eunosです、こんにちは

先日アルゼンチンに旅行に行ってた同僚より、おみやげを貰いました。

それは・・・

箱入りの・・・




中身は

レゴブロックのような・・・




説明書を見ながら・・・





組み立てていきます。





完成!





ボカ・ジュニアーズの本拠地スタジアム、「ラ・ボンボネーラ(別名チョコレート箱)」でした!
同僚に聞くに、「○○さん(私)は、普通のチョコレートとかよりは、こういうのが好きでしょ?」とのこと。
・・・うーん、よくわかってる(笑)。


マツダスタジアムとかも、こんなのを売ってみたら面白いと思うんですがねー。
Posted at 2010/08/01 08:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

2010 Ann Arbor Art Fairs

2010 Ann Arbor Art Fairsmits@eunosです、こんばんは

家と職場の往復だけでは気が滅入るので、昨日まで開催されていた「2010 Ann Arbor Art Fairs」に行ってきました。

何でも、全米でも五本の指に入るくらいのフェアだとか。
絵画やら芸術には興味ないのですが、著名な写真家も一杯作品を出しているとの事だったので・・・


開場はご覧の通りの大混雑でした。
作品の展示だけでなく販売やらも同時にやっているので、目の前で何万円もする作品がポンポン売れていきます。いやはや・・・

作品は撮影禁止なので画像はありませんが、プロの写真にただただ唸らされるばかり。
もっと修行が必要ですねー。


ところで、久しぶりにブログ投稿しようとしたら、なんか写真の注意書きが色々・・・
幸い写真に映っている人はほとんどサングラスかけてますので、そのまま載せますが(笑)。
アメリカは実名&顔写真有りでブログをやるのが普通みたいなので、国民性の違いが出るんですねー。
Posted at 2010/07/26 09:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

今年の夏は・・・

mits@eunosです、こんばんは

早いもので、渡米して10ヶ月が経とうとしています。

日本に残してきたロードスターの車検は夏に切れるということもありまして、夏(といっても8月下旬ですが)に日本に一時帰国しようと思っています。


職場でのスケジュール調整もありますので、確定というわけではないのですが。
それでも楽しみですねー。


ひとまずロードスターに乗るのや洗車するのが楽しみ。
あとカープ観戦かな。
こっちではソバも寿司も美味しいのが無いので、食えるだけ食っとこうとも思います(笑)。


銀行の口座整理やら日本の本社に顔を出したりで、どれだけ自由な時間が取れるかは解りませんが、1年ぶりの日本を満喫してやろうと思っています!
Posted at 2010/06/26 09:24:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月10日 イイね!

シカゴ観光!

mits@eunosです、こんばんは

日本はちょっと前までGWだったようで。アメリカには「ゴールデンウィーク」というものは無いのですが、に引率された実家の両親が観光に来ていまして・・・

さすがに土日しか無い、と言うわけには行かないので木曜金曜と有給を取り、シカゴへ一泊二日の旅行に行ってきました!
(土曜日はメジャー観戦、詳しくはこちらへ)


デトロイトとシカゴは日帰りする人もいる位で、クルマで片道4~5時間なのです。


シカゴの町は荒廃しているデトロイトと違い、いかにもアメリカの大都市という雰囲気です。


市内電車も走っています。


平日でしたが、あまり「ビジネスマンが闊歩してる」感じではないですね・・・



まずは腹ごしらえ、名物のシカゴピザを食べなければ。

待つこと20分、出てきたピザは具がギッシリ詰まったものでした・・・4人がかりで中型サイズ1枚を完食。
もっと生地の厚みでボリュームを稼いでいるのかと思っていたので、嬉しい誤算でした。
シカゴピザにも色々あるようですが、このお店は美味しかったですよ!!
ジオダーノ(Giodano's)
(リンク先、音が出ます。注意!)


そして旅行の目的地のうち一つ、Willis Towerに到着です。

全米一、世界でも4位の高層ビルだそうです。まさに摩天楼の町シカゴの象徴!


このビルの103階にはエレベーターで一気に上がるのですが、その時に通過する階で色んな画像が出ます。
例えば40階では

ピラミッドと同じ高さだそうで


79階では日本でおなじみ

横浜ランドマークタワーです(笑)。


103階が展望台みたいになってまして、シカゴが一望できます。

奥に見えるのは五大湖のひとつミシガン湖ですね


そしてもう一つの見せ場が

ちょっとだけガラスの箱がはみ出てまして・・・
こういう発想はさすがアメリカ人と言うべきでしょうか。


下を見るとこんな感じです。



せっかくなので記念写真


アメリカ人観光客は、この上で飛び跳ねたり逆立ちしたりしてました・・・



気を取り直して。


この後はシカゴの街中でウインドーショッピング。
あとはホテルにチェックインしてから、再度タクシーで市内に繰り出し、ジャズバーで夕食です。

フラッシュを焚かなかったので、暗いですが・・・
本場のジャズの生演奏、最高でした。
このお店は料理も結構美味しかったので、お勧めですよ!
「ANDY'S」

歩き疲れた分もあったので、一日目はそのままホテルへ、すぐ寝てしまいました(笑)。





2日目ですが、市内をブラブラした後に昼食。
シカゴの名物、リブステーキを食べに。




ともにハーフサイズでこの量です。
脂っこそうに見えますが、実際はそうでもなかったです。

地元でも評判の店らしいです。「Fireplace Inn Chicago」


そしてシカゴ観光の最後の目的地、「シカゴ科学産業博物館」へ。


ここでしか見れない展示がいくつもあるのですが、人体標本(異常にリアル)や人間のスライスが見れるのはココくらいではないでしょうか。


写真はブログではなくリンク先にしておきますので、こういうのに興味のある方だけどうぞ。
(夢に出ても、責任は負えませんので・・・(笑)、あしからず)
標本①
標本②
人体スライス①
人体スライス②


興味深い展示が盛りだくさんでした。
あとはそのまま帰宅・・・運転疲れで、すぐに寝てしまいました(笑)。

でも楽しかったです。
今度はメジャー観戦とかと組み合わせて行ってみるかな・・・





おまけ

科学産業博物館にて



「銀河鉄道」?
Posted at 2010/05/10 11:43:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/141024/45351233/
何シテル?   08/10 11:58
いろいろパーツやメンテナンスなどの情報交換をしたいです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
修復歴アリの車両を、格安で購入しました。純正の「素性の良さ」を味わいたいという思いから、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターのページの方で、パーツレビューとかやってます! いろいろパーツなどの ...
その他 その他 その他 その他
MTの楽しさを教えてくれたクルマでした。 現在でも充分通用する格好いいスタイリング、どん ...
その他 その他 その他 その他
短い付き合いでしたが、人生初のターボ車でした。 MRという独特の駆動方式のクルマに乗って ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation