• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイ~ルスピンの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2007年10月16日

空力パーツ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ライフが高速で不安定になるのは、車体下の出っ張りで風の抵抗が起きているからだろう。。という仮説のもとに、根拠もなしに作ってみたこの空力パーツw

本当は、グランドエフェクターが欲しかったんですが、なにせお金が。。(汗
2
材料は、お得意のホームセンターでL字ゴムを何本か用意。

写真のようにフロントから下部を覗いてみると、マフラーの中間パイプがフロアから出っ張っていました。
ここに風を受けるのをカバーできるように、適当な幅と長さのL字ゴムを、フロントバンパー下部に強力粘着テープで貼りつけました。
3
ちょっとわかりづらいですが、フロア面を水平方向に見てみると、このゴムの部分が中間パイプに走行風が当たるのを遮るようになっています。

違いは、運転した本人のみぞ知る。。といったところですが、私が乗った感想は、高速走行時の不安定感が改善され、むしろゼロリフトじゃないかというぐらい安定した走りをするようになりました!

1000円あればお釣りがくるぐらいのチューニング(?)なので、皆様もお試しあれ~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

6回目

難易度:

マフラーと当たるエアロ

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「六甲アイランドなう」
何シテル?   11/11 18:22
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□ ホイ~ルスピンです(*´∀`*)ノ ≪趣味≫ ドライブ(温泉・道の駅めぐり、ヘンな道探しetc...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CR-Z用 ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 20:33:15
ホンダ純正 インサイト用 ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 20:30:54
塗ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 02:47:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
いろいろ乗ってきましたが、 このフィットでしばらく落ち着く方向で(^。^)
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2008年11月 新車納車。 前のディーバを40000キロほど乗って買換えました。 や ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年、当時乗っていたシビックフェリオVi-RS(EK3)の車検が近づいていたので、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
早くも買い換えてしまいました(゚д゚)(06.12.5) 後期型はセキュリティアラーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation