• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱなおのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

マッジ真面の変更♪ (電装編) 〔パーツレビュー、整備手帳関連付け〕

マッジ真面の変更♪ (電装編) 〔パーツレビュー、整備手帳関連付け〕先週は本当はこれが欲しくてSABを徘徊していましたが。。。。。
ちょっとお高かったので諦めて、その際に特価のステアリングオーナメントプレートを手に入れてしまったのですが (^^;;; 週中にネット発注していた本命が届きましたので、今週は真面で取り付け作業に励んでしまいました(笑)


(いろいろ価格を調べましたが、とりあえずみんから+のLUXIMさんから安く入手させて頂くことができました (送付の箱にお店の綺麗な絵葉書が入っていました!) )



どうも性分上、何か作ったり、工作しないとストレス発散にならなくて。。。。。(^^;;;



てなわけで入手したのはValentiさんのジュエルLEDウインカーポジションプレミアムのT20タイプです。
(これ、ウインカー&ポジションの2色LEDと白色6000KのT10ポジション、ハイフラ防止抵抗とコントローラが一式セットになっています!)


結果、こんな感じでポジション化で無事ウインカーとしても動作しました(^^)/
(パターンがいくつか選べますが、詳細は整備手帳で。。。。。)


パーツレビュー整備手帳は別途 (いつ?!) アップしようと思いますが(^^;;;
ポイントダイジェストは以下の通りです。

まずはハイフラ防止の抵抗をどこに?、どう?、取り付けるかですが、こんな風にしてみました。
(L字のアングルを入手して左右分をダッコちゃんで固定してます)
(電気屋の性分としては電流を抵抗で消費させるのではなく、リレーの方で対処したいところではありますが・・・・・・)


これに悩み、試行錯誤すること1時間半・・・(^^;;;

これさえ決まってしまえば、あとはコントローラの場所決めと配線取り回しを如何に美しく、安全に、車の整備性に問題を残さないかを試行して、勇気のオリジナルハーネス”プッツン”をしてしまえば(^^;;;なんとかなります。

コントローラ取り付け場所の試行


ハーネスを美しく、安全に (コルゲートチューブとビニテ処理)


勇気の”プッツン”で、ギボシ取り付け
(付いている電球はこれまで使用していたステルス球です)


コントローラを固定しての配線途中


午前中に始めて、4時前には終わる予定でしたが、なにせ手の入り難いところでのハーネス切断、ギボシ取り付けで、終わってみたらトップリ日が暮れてしまいました(苦笑)

今日のところはこのブログアップが手一杯で。。。。。(^^;;;
Posted at 2012/11/25 21:49:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 装着 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

プッチぷちの変更♪

プッチぷちの変更♪先週は無事AOG里帰りへの参加も終え、その後の仕事の方もちょっと一段落して、やっと落ち着きを取り戻しました。
(でも先週は東京まで2日間出張、実は明日の月曜日も出張……(^_^;))

何を隠そう ( って、何も隠してはいませんが…(本当か?!(天の声))(^_^;)) 私は高校受験生のおとーさんですので、そろそろ今年の車弄りも大人しく自重しようかと思いつつ。。。。。

が、昨日高校見学に送った足で、下の小僧と一緒にスーパーな自動後退のお店(SAB )に立ち寄ってしまいました(^_^;)


本当はある物が欲しくて探しに行ったのですが、目的の物はありはしましたが、やはりネットショップの方が送料を入れても安いことがわかったので、せっかくですから他の物品を物色していたところ。。。。。

”特価”の文字に惹かれてこんなものを見付けてしまいました。


この系のものは何箇所かが出していますが、Valentiの奴は定価が高くて・・・・・
がっ、1000円につられて買っちゃいました(^^;;;

タイトル画はなんとなくLEDフラッシュで綺麗に撮れちゃった1枚ですが、ドアップは以下の写真です。


ちょっと引いたのが次の写真。


これメータ内のリングの青と相まって、なんとなくハンドルの高級感が増してます♪
(完全に自己満足の世界(爆))

今回はタイトルの通りプッチぷちの変更です。

ちなみにハンドルはE52で一番最初に手を加えたKENSTYLEの黒和紙調ステアリングです。
(最近このハンドルを入手した身近な方が居ますが(^^;;; 手に馴染むと最高ですよ♪)
Posted at 2012/11/18 17:03:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小物装着 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

AOG里帰り 2012@大磯ロングビーチ駐車場

AOG里帰り 2012@大磯ロングビーチ駐車場最近スッカリブログアップできず、ご無沙汰いたしておりますm(__)m

名古屋のエル鉄オフ以降仕事は忙しいは、妹は入院するは(結論は胆石でした)、自分は過労で体調崩すは。。。。。

とりあえず生きてAOG里帰りに参加することが出来ました(^^;;;


昨日参加の皆さん大変ご苦労様でしたm(__)m
天気もとっても良く、楽しく1日を過ごすことが出来ましたね~
ありがとうございました。


ということで、本格的な写真は関東写真広報部長の埼玉幹事長のi_zoomさんに他力本願でお願いして(今頃一生懸命アップの準備をしているはず!・・・(笑))
私はさらりと2枚を・・・

1枚目は私の停めた列のライダーさん達 (見事に白壁です!)


2枚目は遠方から来られた方プラス神奈川幹事長の1台
(左から九州代表、北陸代表、神奈川代表ということで(笑))


なんとAOGの後は遠方からの方々の追撃プチオフということで2次会まで盛り上がりました。
(TOS300さん場所取り本当にありがとうございましたm(__)m)


実はこの無事AOG里帰りに参加できたことにより、今年の私の目標は無事達成すること出来たのですが、それは何かといえば、E52に替えてからブログで仲良くさせて頂いている3名の遠方の方にリアルでお会いすることでした。

お一人目は
ホワイトRIDERさん(今回のAOGはご事情で初参加できずでしたが)で
夏休みの鉄旅の途中下車で地元の滋賀でお会いすることが出来ました。

お二人目は
よっしゃん@大阪さんで
エル鉄オフの名古屋でやっとお会いすることが出来ました。

お三人目は
もっとも難易度の高い九州のひらちゃんライダーさんで
このAOG里帰りにてやっとやっとお会いすることができました!
(なんと大物のお土産付きで(^^;;;)

いや~、2012年はこれで思い残すことはありません!(爆)

ひらちゃんライダーさん、本当に遠方からご苦労様でした (って、まだ帰路の途中かな?!)


そんなこんなで、久々に本当に楽しい1日を過ごさせて頂くことができました。
みん友さんのみなさん、本当にありがとうございましたm(__)m



あとは久々のブログアップなので雑記ですが、実は10月はちょこちょこ車弄りをしてはいたのですが、ブログは書けずだったので。。。。。

内装パネルの変更と言うことで、一部を黒和紙調パネルに変えました!

ここ


そこ (下の方)


あそこ


ここも


(他にももう少しあります)


それからSLTのステッカーも貼ってはいたのですが、私はココに貼りました!ということで


夜はこんな感じ


Upはこんな感じ



この作業したときはちょうど金木犀の全開の時で、家のエルくん駐車場の後ろの金木犀はお隣の金木犀と合体してこんな感じに咲いておりました。


以上久々のブログアップです(^^;;;

Posted at 2012/11/11 22:48:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ある と ない じゃ大違い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 10:23:53
パドルシフト♪パドル固定編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 23:09:03
パドルシフト♪パドル固定編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 23:07:18

愛車一覧

日産 エルグランド E52ライダー (日産 エルグランド)
U31からE52へ乗り替えとなりました~!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
6/10にU31からE52への乗り換えとなりました~。 U31プレサージュ、今までありが ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation