• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱなおのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

新型GPSレーダ導入の初期インプレ♪♪♪

新型GPSレーダ導入の初期インプレ♪♪♪COMTEC(コムテック)さんのZEROシリーズ ZERO 72Vを導入してから10日ほど経ちました。

先ほどブログを書く前にとパーツレビューと取り付けの整備手帳をアップしましたが、既にみん友のみなさんの食い付きが多いようで。。。。。(笑)


実はもちっと早くブログアップしようかと思っていましたが、4月の会社の組織改正で自分の所属するグループからは若い力(といっても30半ば(苦笑))が隣の課に引き抜かれてしまい、仕事は激忙し状態で、夜な夜なの帰宅になっており、しかも出張も多々あって、最近はえらい目にあってます。。。。。(悲)


で、話は戻って。。。。。


整備手帳にも書いた通り、今回導入のレーダはOBDIIの情報も使って車両の車速情報なども使用して自律走行時の補正も入るなど、結構機能てんこ盛りで、エンジニアの興味をそそるアイテムになってます。


前にOBDIIの情報をスマホで取得して様々な情報を表示するソフトのブログも書きましたが(途中の章で終わってて、続きが・・・・・)、これはこれでドライブデータを取得してあとでGoogle Mapとリンクしてドライブの状況がわかるなど面白いのですが、このレーダの場合、普段はタコメータのデジタル表示や、エンジン温度のデジタル表示なども出来て、また面白い状況です。
(今はとりあえずタイトル写真の状態で使っています)


スマホもこのレーダもカスタマイズ次第で色々な情報が表示できるのですが、情報も多すぎて、何を表示しておくのが役立ちそうか、これはこれで結構悩みます(^^;;;

まあ楽しいおもちゃですので、もう少しいろいろ使ってみようかと思います。

この10日間で気づいたことですが、レーダそのものの性能としてはこれまで9年ほど使用したものと同じ警告は間違いなく発してくれるので、まずは問題ないようです。
また、ネットからGPSの最新情報も更新できるため、旧のレーダでは案内されなかった最新情報が示されるので、当初の目的は果たされています。

昨日は燃料満タン給油での燃費計算用の初期補正も完了したので、このあたりのデータもこれから確認していこうと思っています。

自分の設定でちょっと失敗したのは、Gセンサーの感度を敏感でセットしていて、セーフティードライブサポートの機能では、ブレーキを掛けるたび、ハンドルを切るたび、”急ブレーキです!” ”急ハンドルです!”の案内をされてしまいましたが(^^;;;、これは感度を鈍感に設定していい感じになりました(笑)


唯一問題があるとすれば。。。。。
E52のOBDIIコネクタの電源ラインの仕様なのでしょうが、エンジンストップのボタンでまずは電源が切れるのですが、そののち一度再起動の最初の画面が立ち上がって、その立ち上がり切ったぐらいのところで電源が本当に切れるという動作になってしまいます。

気になると言えば気になりますが、まぁ最終的にはちゃんと電源は切れているため、”まあいっか!”という感じで使用しています。
そもそもOBDIIコネクタは自己診断時に使用するもので、常時何かを繋げる目的ではないので、しょうがないかとも思います(^^;;;

今度の週末からはGWに突入となり、明日22日は新東名のレーダ情報も更新されるようなので、安全運転のお供として実力発揮をしてもらおうかと思います。(^^)/♪
Posted at 2013/04/21 22:57:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年04月10日 イイね!

Amazonさまからこんなモノが…(^_^;)

Amazonさまからこんなモノが…(^_^;)今年1月1日からのブログ自粛期間の間、実はこれのモニター応募をしたくてウズウズしていたのですが、願掛け自粛中でしたのでジッと我慢の子でありました……






が、現在使用中のレーダーくんは既に前車からの継続で購入後9年近くが経過しており、この冬に入り始めてからはGPSを確実に捕捉できないとか、異常暴走を起こすことも度々起こり始めて、そろそろ限界となってきておりました。


といことで、最近の最新機器はOBDIIの情報も取り込んで連携したり、最新情報もネットからのダウンロードで更新できるなど、時代に合った最新機種をGWの遠出に備えて導入することを決意しました!(^^;;;;


うんなわけで、Amazonさんで3点セット(本体、OBDII接続コード、液晶保護フィルム)で勇気の”ポチっとな!”しちゃいました。。。。。。



真面目な取り付けは週末に、とりあえず明日は仮付けで動作確認してみたいと思います。

レーダーの導入は賛否両論あるかと思いますが。。。。。。
過去の経験では。。。。。

理不尽なところでかなり助けられてます(苦笑)
Posted at 2013/04/10 00:28:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物装着 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ある と ない じゃ大違い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 10:23:53
パドルシフト♪パドル固定編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 23:09:03
パドルシフト♪パドル固定編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 23:07:18

愛車一覧

日産 エルグランド E52ライダー (日産 エルグランド)
U31からE52へ乗り替えとなりました~!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
6/10にU31からE52への乗り換えとなりました~。 U31プレサージュ、今までありが ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation