• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@パパのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

エンジョイホンダ

エンジョイホンダ今年も菅生に行ってきました。(昨日)

朝雨が降っててどうかなぁって感じでしたが、会場に着くと雨はあがりました。


シビックが3台。
タイプRは20インチ履いてました。








でも、我が家はこれが一番楽しかったかな^^




Posted at 2017/09/24 17:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月15日 イイね!

置く場所困った。。。

置く場所困った。。。今日は休みだったのでN-WGNから外したサブウーファー取付。

助手席下に置こうと思いましたが、入ることは入るけど
ぶつかりそう。。。

リアシート下もいいかな。。。シート畳めなくなる。。。



結局ラゲッジルームに設置しました。

配線は既にチューブで1本に束ねているので、サイドのカバー外して結構簡単に終了。
常時電源はヒューズBOXから。
よくわからないけど、シートヒーター上が常時電源で空端子だったのでそこに接続。
前もヒューズBOXから取っていて問題なかったんで、今回も大丈夫でしょう。

【本体】
KENWOOD KSC-SW11
【ハイ/ロー コンバーター】
audio-technica AT-HLC110
【RCAケーブル】
audio-technica AT7164

Posted at 2017/09/15 12:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2017年09月10日 イイね!

今週も秋晴れ

今週も秋晴れ今日の予報は最高気温29℃でしたが、暑いけど空気はジメジメしていないので絶好の弄り日和!

手つかずだったドアスピーカーを取付ました。

それと、フロントアンテナの手直し。。。



純正ナビからの分岐は前回終わってるので、ドアパネル外して交換するだけです。
でも、PWスイッチ外さないとネジ出てこないのは不便っすね。。
ドアパネルが外れたら、

①純正SP外す(ネジ1本)
②簡易デッドニング??(ボーカルはっきりキット使用)
③バッフル取付(カロの重いやつ
クラリオンのスピーカに入替

内装戻して終了~。片側ゆっくりやって1時間弱。
音については・・・色々弄ってみます^^;;

実は前回SW用にH/Lコンバータまでは取付けているのですが、どうしよっかなー
意外と低音出てくるし、ちょっと様子見ます。


あと、アンテナの手直し。
受電部が黒い部分にかかってたので、貼り直しました。
結果・・・受信感度は変化ありません^^;;;
直さなくてもよかったよー(たぶん)
Posted at 2017/09/10 16:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2017年09月03日 イイね!

秋晴れ

秋晴れ4chチューナー搭載の純正ナビですが、デフォルト2chしかアンテナないって知ってましたか?
しかも感度最悪なので、フロントに2ch追加しました。

これで街中では普通にフルセグで映るはず。






アンテナは端子が同じなら使えるはず!

ついでにスピーカーも取替え(今日はツイーターだけ・・・)
Posted at 2017/09/03 17:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記

プロフィール

「2台夏タイヤに交換したら体が痛い・・・^^;」
何シテル?   03/30 16:17
仙台在住のnao@パパです。 FIT3からFIT4になりました。 これくらいの大きさがちょうどいいっすね。 もう年だし、弄りません。。。(たぶん)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GP5からGR3に乗り換えました。 静かで乗り心地いいですね。 もう歳なので弄らず乗り ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
MC直前にMC前のフィットに乗り換えました。 平日嫁車なので車高とマフラーは純正で。。。 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽自動車にダウンサイジングしました。 しかし、装備は豪華だし、広いし、走りもそこそこだ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
子供が大きくなって一緒に出歩かなくなってしまい、4年以上乗って2万km手前で乗り換えまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation