• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

マツダミュージアムへの道

マツダミュージアムへの道 みん友みぃたさんのマツダミュージアムレポを今更ながら拝読しました(2010年6月のブログ)。

う~、イッテミタイ・・・どーせならエイトでいきたい・・・

我が家から何キロあるんだろ?
ということで、さっそくググMAPで調べてみたら・・・



ハ、ハッピャク ジューハチキロ!

「教師生活25年!」・・・じゃなくて(ど根性ガエルの町田先生ね)、免許を取って29年、
片道550kmを日帰りで往復したことはありますし、
片道400kmの仙台の実家を日帰りで行き来することはしょっちゅうですが、
さすがに片道818kmは、マツダミュージアムしか行かないとしても2泊3日、
広島観光もしようと思ったら3泊4日コースですねぇ。

えっ?1泊2日でへーきじゃね?
いやいや、危険ですよ、キ・ケ・ン。

まてよ!のぞみ号ならどーなんだ?



東京⇒広島が3時間55分!・・・のぞみ号って速いのね (^^ゞ
(ちなみに私、ヒコーキはちょっとしたトラウマ的なものがあってダメなんです)

うん、やはりどうせ行くなら周辺観光もしたいし、原爆ドームも観ないといけないし、
何よりマツダの本拠地に乗り込むのだからエイトですね。

あと、マツダミュージアムって土日祝日は休館日なのね・・・
ってことは、行くとしても来年の夏期休暇だな・・・取れればだけど。

ま、なんだか目先の目標(?)ができた気分で楽しくなってきました (^_^)v
あとは実現に向けて(夏期休暇取得に向けて)必死に働くのみですね (^^ゞ
ブログ一覧 | 妄想 | 旅行/地域
Posted at 2012/11/23 23:21:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

猛牛
naguuさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2012年11月23日 23:34
自分も5年くらい前に8でマツダミュージアム行きましたがなかなか楽しかったですよ。
マツダミュージアムはマツダが休みの日はやってないからタイミングが難しいですね。
コメントへの返答
2012年11月23日 23:39
行かれましたか!
そして楽しかったのですね!
やはり行くしかないですね。

Webサイトを見ると見学は予約必須のようなので、余裕をもって向かわないとですね。
2012年11月24日 11:41
マツダミュージアム、行ってみたいですよね!

広島へはぐれっぱち購入前に2度ほど行きましたが、行きは飛行機で、帰りは新幹線で京都まていって、京都見物してまた新幹線で帰りました。
新幹線も3時間越えると辛いもので・・・^^;;;;

エイトで広島、行ってみたいですね^^
コメントへの返答
2012年11月24日 14:00
行ってみたいですよねぇ。

新大阪までのぞみ号で2時間半なので、それくらいならあまり気にならないんですけどね。

エイトで広島・・・決行したらしたで無茶苦茶疲れそうですが、行ってみたいです (^^ゞ
2012年11月25日 3:34
マツダミュージアム、いいですね!

やっぱりマツダファンの聖地ですかね。
でもダンピール号での往復は、我々中年オヤジにはハード過ぎませんか?
私、若いころに転勤で千葉の船橋にいたことがあり、大阪までちょくちょく往復しておりましたが、
今ならちょっと尻込みします。(^_^;)
それより更に遠い東京-広島ともなるうと...ああ恐ろし(ーー;)

でもダンピールさんのヴァンパイアの血とダンピール号のクルーズコントロールを以てすれば可能かな?
コメントへの返答
2012年11月25日 15:34
あら!船橋に在住なさってたのですね。

東京からですと感覚的に名古屋くらいなら十分行動半径に入るんですけどねー。

さすがに片道800kmを超えるとなると、大阪辺りで前泊、チェックアウトして広島へ。
帰りも大阪辺りで後伯して・・・って感じが精々でしょうか・・・。

クルーズコントロールは長距離高速走行には威力を発揮しますが、ヴァンパイアの血は若いオネーチャンの血を吸わないと本領を発揮しないので・・・最後は下ネタかよっ! (^_^;)
2012年11月30日 22:52
こんばんわ。
初めてコメントさせていただきます。

自分は2年前にマツダミュージアムへ行ったことがありますが、「休日開館日」の土曜日でした。
今年はあとは12/24しかありませんが、来年もまた何日か設定されるとおもいます。こちらを狙ってみるのはいかがでしょうか?(前後が平日だと無理ですよね・・)

あと申込はインターネットでも可能ですが、電話するとキャンセルを確認してくれるので、予約できる可能性が高くなると思います。自分の場合がそうでした。
コメントへの返答
2012年11月30日 23:03
こんばんは。いらっしゃいませ!

休日開館日などという日があるのですか!?
それは大変ありがたいです。
予約のコツも含め、わざわざ教えていただきありがとうございます。

オギーさん(で良いのでしょうか?)の愛車紹介、拝見しました。
鮮やかな黄色は綺麗であり可愛くもあり、イイ色ですね!
2012年12月3日 23:59
はじめまして,こんばんは。
イイネありがとうございます。

MAZDAミュージアムは近くて遠い場所・・・僕も近所にありながら数えるほどしか行ったことはありません。
MAZDAは土曜日が稼働日のことが稀にあるのでその時は狙い目かもしれません。
今年度あるかどうか分かりませんが,祝日のある週はその可能性がありますよ。
コメントへの返答
2012年12月4日 11:47
こんにちは。はじめまして。
コメントありがとうございます。

新幹線でササっと行くだけならそんなでもないのですが、やはり車で行くとなるとハードルが高いというか、多いですね(休みを合わせられるかどうかとか)。

でも、来年がダメなら再来年というつもりで試みてみようと思います。

近くて遠い場所と言えば・・・
私は宮城県出身ですが、日本三景の松島には観光に行ったことありません(通ったことは何回もありますが)。
まぁ、そんなもんですよね。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
2012年12月31日 17:52
おぉ~、ご覧いただきありがとうございます!(笑
確かにこの距離を自走するのはしんどいですね(^^;
でも良い記念になると思いますのでチャレンジを期待します♪
見学、平日限定なのもアレですが、
予約の倍率も結構高いので要注意です!
( ^ー^)
コメントへの返答
2012年12月31日 18:48
こんばんは~

そうなんです。見ちゃいました。
みんカラで「マツダミュージアム」を検索したらヒットしたので。

自走はホントにしんどそうですが、安芸の宮島とかも行ってみたいし、飛行機は超苦手なので自車でチャレンジしようと思ってます(休みが取れればですが)

さっさと夏休みの予定を確定させて予約取らないとイカンのですね。頑張ります!

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation