• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

三保の松原に行って来ました(リトライ)

三保の松原に行って来ました(リトライ) 7月の終わり頃、夏期休暇最後の平日に行ったんですよね。
ですが、空気が霞んでいて富士山の「ふ」の字も見えず・・・。
秋か初冬にリトライしようとず~っと思ってたのですが、今日、行って来ました。

東京モーターショーやってるし、FSWでは富士スプリントカップやってるし、車好きの話題はこの2大イベントであろうことは想像に難くないのですが、まぁ、それはそれです(^^♪

現地の混み具合がどの程度なのか全くわからなかったので、目標を朝7時到着に設定し、前回のハイドラのログを確認して朝4時半に出発です( 一一)



新聞配達とすれ違っちゃいました^_^;

途中、ほぼ中間点の足柄SAで休憩しましたが、予定通り7時に到着です。



ここは第二駐車場ですが、半分くらい埋まってましたかねぇ・・・。
ちなみに第一駐車場はバス用以外は満車、第三はガラガラでした。

駐車場から海岸までの様子は前回のブログをご覧下さいね!

で、今日はバッチリ観えました(^^♪



もう少し雪があった方がきれいかなぁ・・・?
あと、山梨側から観るのとは風景が違うんですね・・・。

そうこうしているうちに雲が晴れて朝日が顔を出しました(^^♪



ミラーマンじゃないよ(笑



で、感想ですが、まぁ、今回で満足したかな・・・。

もちろん風光明媚ではあるのですが、周辺の整備が何もされてなくて、結構興冷めするところもあったりして、「おぉっ!素晴らしい!!」という程の感動は、正直無かったですねぇ。

あと、海岸のゴミはちょっと・・・。

観光客のマナーもそうですが、ゴミを捨てることが憚られるような雰囲気を作る努力も大事なんじゃないかなぁ・・・だって世界遺産の構成要素でしょ!

観るだけ観て、撮るだけ撮ったので、8時前には撤収しました。
・・・だって、周辺のお店はどこもやってないので(開くのは9時半頃です)・・・。

実は腹が減って死にそうでした(笑)ので、東名の富士川SAで腹ごしらえをしつつ・・・



最後は鮎沢PAで休憩し、



12時頃には自宅に到着しました(^^♪

よろしければフォトギャラもご覧下さい。

20131124_三保の松原 Vol.1
20131124_三保の松原 Vol.2
20131124_三保の松原 Vol.3
20131124_三保の松原 Vol.4
ブログ一覧 | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/11/24 16:43:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 16:56
愛車と一緒に、という意味では最後の一枚が一番きれいかもしれないですね(^^;
コメントへの返答
2013年11月24日 17:04
そうですねぇ…。
富士山自体は富士川SAの方がキレイに見えるのですが、車と一緒に撮れないんですよね。
2013年11月24日 17:39
こんばんは。

キレイですね。

やっぱり゛D゛さんとこを覗きに来る人には、ミラーマンと言ってもすんなり分かるんでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2013年11月24日 18:34
そうですねぇ、下の方↓も同い年ですし、大抵の方は通じると思いますよ(^^)
ま、息子でも不思議じゃない人もいますが、そういう人には「ネットで調べて!」ということで^_−☆
2013年11月24日 18:20
こんばんは。

三保の松原からの富士山と松と海は綺麗だなと思いました。

箱根から見る富士山とは違う、雄大な感じがしますね。

Dさんのエイト日に日にかっこよくなっていませんか?

前期のストーミーブルーマイカ エイト精悍過ぎます。
コメントへの返答
2013年11月24日 18:41
こんばんは。
キレイでしたけど、あのエリア全体としてみると何か物足りない感じですねぇ…。
うちのエイトですか?何も変わりませんけど、もしかしたら写真を撮り慣れましたかねぇ^_^
2013年11月24日 20:23
良い天気で最高ですね♪

三保の松原・・・いつか自分も見に行きたいです!
やはり混雑を避けて早朝の方が無難でしょうか?
コメントへの返答
2013年11月24日 20:40
真冬のキーン!という空気ならもっとキレイだと思いますよ(^^)

私は8時頃撤収しましたが、その時点でも駐車場は余裕でした。
問題は清水ICを降りてからの下道10kmで、これが結構混みますねー。
2013年11月24日 23:13
お疲れ様です。
三保の松原って県民ですが、近くを通った事はありますが行ったこと無いですね(^_^;)

きっと富士山周辺にお住まいの方は皆さんそうでしょうが、富士山は地元で見るのが1番だと思っていると思います(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 0:44
おばんです。
(笑)私も、生まれも育ちも宮城県なのに松島に行ったことがないというのとたぶん同じですね。
「うちから見える富士山が1番」…なるほど、
なんとなくわかる気がします(^^)
私は富士山とは無縁で育ちましたから、いろんな富士山を見てみたいと思うのでしょうね^_^
2013年11月24日 23:14
こんばんは!

富士山、、、綺麗に見れて良かったですね!

”D”さんのエイトの背景に写る富士山は最高ですね。

朝早くに出て、朝日が昇る様子も見れて、早起きした甲斐がありますよね。

ミラーマン、、、、
あの主題歌が頭の中で巡ってます、、、、、(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 0:52
おばんです。
富士山ばっかり見に行くのは、何か目的がないと性格的にダメで、富士山は自分自身がわかり易い対象物なのでしょうねぇ(笑
ま、早起きは渋滞が嫌だからという以外に理由はありませんが…。
私たちの世代は、朝焼けといったらミラーマンですよね!^_^
2013年11月25日 7:54
おはようございます!

朝焼けはやっぱりミラーマンに限る!( `ー´)ノ

これはガチで外せないでしょう。(笑)

しかし毎回出発が早いですね。(^_^;)
新聞配達とすれ違うどころか、ニワトリを起こしているのでは?(>_<)

首都圏付近は渋滞が大変そうなので、仕方ないかもしれませんね。
地方都市にはわからない苦労です。(^_^;)

しかし富士山は綺麗ですね・・・。

最後のエイトとのツーショット・・・

バッチリ決まり過ぎです・・・。(-_-メ)
コメントへの返答
2013年11月25日 8:57
おはようございます。
はい!やはり朝焼けと言えばミラーマンです(^^)
オッサンと言われようがなんだろうが構いません!(笑
こっちは20km〜30kmの渋滞は普通に起こるので、これを避けたかったら早く出るしかないんです…。
最後の1枚は実は偶然で、車から降りて後ろを振り返ったら、おぉ!って感じで、すかさず撮りました(^^)
2013年11月25日 19:09
末端価格数億円の漂着ブツは

なかったですか?(爆

好天で良かったです^^




コメントへの返答
2013年11月25日 19:45
波打ち際は釣り人が占拠してるので、ブツがあったとしても彼らにGETされてるでしょう^_^;
そういえば漁船がやたらとウロウロしてる理由はそれか!?(笑
2013年11月25日 23:37
それはきっとシラス漁でっしょぅ♪

ど根性ジャークしている釣り人の
近くは危険が危ないです(笑

○鮎沢

コメントへの返答
2013年11月25日 23:48
そういえば誰も近づいてなかったですね(笑

> 鮎沢
げっ!? ありがとうございます。
さっそく直しました^_^;

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation