• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

伊豆をドライブしてきた

伊豆をドライブしてきたこんばんは。
いよいよ今年もあとわずかになりましたね。

みん友さんの中には既にご実家に帰省されている方もいらっしゃるかと思いますが、マッタリされているでしょうか(笑

さて、今日、嫁さんは幕張で行われている『COUNTDOWN JAPAN 14/15』に友達と行ってくるとのことだったので、「じゃあこっちは早朝ドライブしてくるわ!」と...(^^)

AM3時に起床し、自宅を4時半に出発しました。

まだ帰省ラッシュ中とはいえ、この時間はまだ高速も空いてまして、5時過ぎにいつもの平塚PAに到着し、軽く朝食を食べました。

今日の珈琲は苦かったなぁ、たぶん失敗したんだろうなぁ(笑

で、そこから西湘バイパス終点の石橋まで行き、135号をひたすら走ります。
左手に朝焼けの海を感じながら(見ながらではない)のドライブはチョー気持ちイイですよ~

距離にして38kmちょっと、道の駅 伊東マリンタウンで休憩しました。


...海も撮ってみました...

きれいな日の出でした(^^)

ここから135号を少し戻り、「スカイライン入口」交差点を左折して19号へ、でも伊豆スカイラインはスルーして(笑)、西伊豆スカイラインを目指します。
時間が早いということもあるのか、交通量も少なくて快適なワインディングロードです。

40kmほど走っていよいよ西伊豆スカイラインなのですが...





...霧隠れ才蔵でした((((;゚Д゚)))))))

ま、せっかくここまで来たので、期待せずにここにも寄りました。




あれ!?霧が晴れてるじゃん...。

で、展望エリアに行ってみると...

笑!辛うじて^^;

さてさて、次は大観山のMAZDAスカイラウンジです。
実は前日にみん友のジカルペッパーさんと「時間が合えば落ち合いましょう」と連絡を取ってたので。

ただ、道中渋滞はなかったものの、50km制限の道を35kmで延々と走る車(トラックではない)に前を塞がれるという事態となり、大幅に遅刻...。

もう帰ったかなぁ~と思いながら到着してみると...

いらっしゃいました(^^)

ただ、ジカルペッパーさんは既に番号札1番で蕎麦を食べたということでしたので、失礼して私も...

今日はミニかき揚げ丼は無いので、かき揚げ蕎麦です...ウマウマ ( ̄▽ ̄)

食後の駄弁りの後は撮影会です。





同じ前期型、同じストーミーブルーです。

その後、ジカルペッパーさんをお見送りして私はダムトラックカフェで買った珈琲を飲みながら一服してましたが、

富士山がこんな感じで一向に姿を現す気配がないので帰途に着きました。

ジカルペッパーさん、今日はありがとうございました。
すっかりお待たせしてしまってすみませんでした。

去年も12月30日に大観山でプチオフしてますので、2年連続でしたね。
恒例行事になったりして(爆

ちなみに今日のルートはこんな感じです。

なんだか細かいところが正確じゃないような気もしますが、細かいことは気にしないで下さい。
自宅との往復を含めると約350kmでした。

昼になってしまうとどうなるかわかりませんが、少なくとも今日は交通量も少なくて楽しい道で、私個人の感想としては交通量が多い伊豆スカイラインよりも好きですね。

夏は激混みだと思うので、冬の間の定番ルートになりそうです。
(路面凍結には注意ですが)

さてさて、今年も明日を残すのみ。
仲良くしてくださったみん友の皆さん、箱根オフにお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年を(^.^)/~~~

ではまた(^^)/
Posted at 2014/12/30 18:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2014年12月06日 イイね!

西伊豆スカイラインに行ってきた

西伊豆スカイラインに行ってきたこんばんは。
今日、関東はいい天気でしたね。

私は、珍しく嫁さんが行きたいって言っていた西伊豆スカイラインに行ってきました。

と言うのも、とんねるずの『みなさんのおかげでした』でロケしてるのを観て、景色が良さそうだから連れて行け!というリクエストを受けてのことなんですけどね(笑


で、とりあえず伊豆半島の海っペリを走り、何シテル?で呟いた場所で一服。


道の駅 伊東マリンタウンでした。

昨年の夏に来た時には物凄い混雑でしたが、流石に今日はガラガラでした。

余談ですが、普段、私はこんなアホ面で運転してます( ̄▽ ̄)


朝、小田厚からはきれいな富士山がはっきりと見えてましたので、期待して目的地に向かったのですが...。



ハイっ!残念でした!...チャンチャン^^;
さて、私と嫁さんと、どっちの行いが悪いのか(;一_一)

せめてエイトの写真を撮ってみました。

これ、個人的にお気に入り(^^♪

これはイマイチ^^;


2人とも腹が減ったので、だるま山高原レストハウスに寄りました。


ここは富士山の絶景度No.1レストランの呼び声が高いのですが...

天気には勝てませんな...。

で、ノリさんも食したこれ、だるま~めんをいただきました。

なんといっても見た目が悪い!(爆

でも味は悪くないです。
出汁は醤油ベースに布海苔の香りが効いていて美味しいですし、麺は黒米から作られていて、蕎麦の味とうどんのモチモチ感を併せ持った、食べたことの無い食べ物でした。
ここに来たら是非1回は食べてみる価値はあると思います。

腹もいっぱいになったことだし、帰りますかぁと外に出たら...

高級オープンカーに連行されそうになってました(笑

帰りの道中、なんと伊豆中央道のトンネル内で車両火災があったということで通行止め!
その余波で北に向かう道という道は全てフン詰まりの大渋滞((((;゚Д゚)))))))

仕方ないので無理矢理Uターンして伊東まで戻り、往路と同じ135号~小田厚で帰りました。
...当然、東名は横浜町田ICまで大渋滞...。

私が、「もう少し早く帰途に着いてれば渋滞に巻き込まれずに済んだかもなぁ~」って言ったら、
嫁は、「でも、車両火災事故に巻き込まれてたかもしれんのだから、渋滞くらいヨシとせねば!」だと。
...別に惚れ直しはしないけど、まぁ、さすがですわ(笑

それにしても西伊豆スカイラインはいいですね。
天気が良ければ最高の道だと思います。

また行こうと思います。

ではまた(^^)/
Posted at 2014/12/06 23:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2014年11月21日 イイね!

平日休み3日目と5日目...

平日休み3日目と5日目... こんばんは。

平日1週間マルっとお休みも今日で終わり。

あとは世間様と同様に普通の3連休を残すのみとなりました(普通に仕事だよ!という方、ごめんなさい)。

その平日休み3日目の水曜日(一昨日です)は、生まれて初めてディズニーシーに行ってきました。

念のためお断りしますが、ディズニーランドなら数えきれないほど行ってますからね(笑
※挙句にうちの嫁は二十うん年前にランドのCASTやってたし((((;゚Д゚)))))))


ランドは「クリスマス・ファンタジー」だけど、シーは「クリスマス・ウィッシュ」なのね...。

何シテル?でもボヤきましたが、週のど真ん中水曜日なのに、ほとんどのアトラクションが1時間以上待ち、レストランも満席で30分以上の待ち...仕方ないので再入場スタンプ押してもらって外に出て、イクスピアリのタリーズで食事&珈琲タイムを取りましたよ。

何回か心が折れそうになりながらも、なんとか最後までいました...。


それにしても、ディズニーに来ると女性は超サイヤ人と化し、無尽蔵の体力を得るのだということを実感しました^^;

ま、私の個人的感想としてはランドの圧勝ですね。
恐らくシーにはもう行かないと思います。

で、2人とも平日休み4日目は自宅でダウン(笑

5日目の今日は箱根に行ってきました。
※タイトル画像はMAZDAスカイラウンジの駐車場です。

が、富士山は厚い雲に覆われていて見えませんでした(´・ω・`)


なので、この人にご登場願いました( ̄▽ ̄)

ポーズがオッサン丸出しだな...ま、実際オッサンなのでいいでしょう(笑

この後、本当は芦ノ湖から駒ヶ岳ロープウエイでも乗ろうと思ってたのですが、大観山から見る限り紅葉も終わってたし、予定を変更してポーラ美術館行って帰宅しました。

...帰りの首都高は最悪の大渋滞で、事故があったわけでもないのに用賀から台場まで平均車速6km/hでした(;一_一)
...恐るべし平日夕方の首都高...。

さて、明日はたぶん休息日、明後日は髪切り、最終日は義母のお墓参り...。
火曜日からの社会復帰に向けて休み疲れを解消せねば!

ではまた(^^)/
Posted at 2014/11/21 20:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | その他
2014年11月15日 イイね!

本栖湖で夜明けの富士山を見てきた

本栖湖で夜明けの富士山を見てきたこんばんは。

今日はいい天気になるという予報を信じて、本栖湖に夜明けの富士山を見に行って来ました。

ただ、本栖湖で夜明けを迎えるという事は、自宅をAM3時半に出発です。

で、6時前に到着してとりあえず撮ってみました。

真っ暗ですね(笑


エイトが写ってるのわかります?



ちなみにこの時の気温はマイナス1℃でしたが、現地は凄い人でした。
撮り鉄ならぬ撮り富士ですが、主に、気合いの入ったデカいデジイチを3機ぐらい持ったお爺ちゃん達でした。


だんだん明るくなってきました。





写真ではイマイチわかり難いですが、湖面にモヤがかかっていて幻想的でした。


向こう側に車がたくさん止まってるのわかります?



これを御来光と言うのかどうかはわかりませんが、とにかく日の出です。



紅葉はもう終わってたかな。

なんかフロントタイヤが歪んでる((((;゚Д゚)))))))
※この写真だけiPhoneです


「キーン!」という音が聞こえるんじゃねぇの?っていうほど寒かったですが、やっぱり冬の富士山はいいです。
凛とした気持ちになります。

今度はいつ行こうかな?

P.S
「何シテル?」でも呟きましたが、これ、行く人います?

※画像はMAZDAターンパイク箱根のWebサイトより
※詳細はこちら

ではまた(^^)/
Posted at 2014/11/15 17:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2014年07月19日 イイね!

天気が悪い休日は大観山に(笑

天気が悪い休日は大観山に(笑こんばんは。
最近は休日になると天気が崩れますね。

3連休だし、本当は久しぶりに富士山周辺に繰り出そうと思ってたのですが、ご存じの通りの天気でしたので行き慣れた大観山に(また)行ってしまいました。

※昼頃には山梨県全域に竜巻注意情報が発令されましたので、結果的には正解でした・・・。

で、現地の様子ですが、まぁ凄い霧でして、タイトル画像なんか背景のビューラウンジがわからないですよね。

これはラウンジと逆側(富士山側)をバックに・・・

またしてもエイトが歪んでます・・・なんとか収差?

霧の向こうには芦ノ湖越しの富士山があるはずなのですが・・・


朝飯を食べたのがAM3時半頃だったので腹が減ってしまいまして、何故かいつもより早く開店していた蕎麦屋さんで・・・

「番号札1番」をGetしました(^^)・・・ちなみに今日はミニかき揚げ丼はありません(笑

少しだけ霧が晴れた合間に歩道橋から・・・

うちのエイトが小さ~く写ってるのわかります?

これはいつもの場所。

今日は何も催されてないようです。

場所を変えてラウンジの正面に止めましたが、またしても霧が濃くなって・・・


結局、1時間半ほど滞在して9時半頃に帰途に着きました。

帰路は例によって首都高が酷い渋滞・・・確か17kmだったかな。

約105kmの距離のうち、スタートから90kmは1時間かからない程度で走破できるのに、ラストの15kmに1時間以上かかるってねぇ(笑

それにしても私のドライブルートもいい加減ワンパターン化してきました。
ちょっと研究せねば。

明日はお墓参りで嫁と爺婆を乗せて千葉に出没します(^^;)

そして、来月の第10回箱根定期オフ・・・まだまだ募集中です。

詳細とエントリーは↓からお願いします。
PC
スマホ

ではまた(^^)/
Posted at 2014/07/19 21:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation