
タイトル画像・・・後ろの富士山を指差したつもりが、「手を上げろっ!」的なポーズになってしまいました(笑
今日は富士五湖のうち、山中湖を除く4つの湖を周遊してきました。
なぜ山中湖を除け者にしたかというと・・・特に深い意味はありません。
山中湖だけ距離が離れてるからというだけです。
今朝はAM3時に起床、4時半に自宅を出発しました(ちゃんと4時間は寝たし、パン1個ですけど朝食も取りましたよ)。
中央道から大月JCTを経て富士河口湖線に入ると・・・
見えてきました(^^♪ ※撮影は助手席の嫁です。
雲の様子からして神奈川/静岡側からは見えないでしょうね・・・。
で、いつもの河口湖に到着!時刻は6時ちょい過ぎだったかな。
個人的感想ですが、富士山そのものの姿を堪能するのなら、やはり河口湖が1番な気がします。
難点は寒いこと・・・この時のエイトの外気温計は零度でした((((;゚Д゚)))))))
今日は撮り富士さんはいませんでしたが、上の写真を撮っている私を盗撮していた輩がいたようです(笑
3倍ズームで撮ってみました(^^♪
雪煙が見えます。
次に訪れたのはお隣の西湖です。
せっかくなので湖畔に乗り入れてみました(^^♪
アウトドアな方々が沢山いらしてて、なんとなく場違い感を感じましたが、気にしちゃいけません(笑
実はこの西湖・・・河口湖に輪をかけて寒い((((;゚Д゚)))))))
オーバーではなくガクガク震えてまして、嫁は早々に車中に避難してしまい、2度と出てくることはありませんでした^_^;
で、次は精進湖ですが、今日は流石に雪も残っていなかったので湖畔に乗り入れてみました。
手前の小さな山(大室山)を富士山が抱えているように見えることから、「子抱富士」とも呼ばれているらしいですが、個人的には大室山は邪魔・・・なんてことは言ってません( ̄▽ ̄)
写真には写ってませんが、釣り人が大勢いらしてたのと、どこかの大学のボート部と思われる若者グループがこんな時間から活動していました。
・・・ストイックです(-。-)
さて、富士四湖の最後は本栖湖ですが、最初に湖に向かって手を合わせたのは言うまでもありません・・・。
ちょっとだけ逆光撮影が上手くなったような気がしますが気のせいかな?(笑
これまた個人的感想ですが、湖を含めた全体の風景は本栖湖が1番だと思います。
山中湖や河口湖ほど観光地化されてないのもいいです。
ただし、訪れる方は鹿に注意です。
道端に普通にいますから(笑
これにて富士四湖巡りは終了なわけですが、これは帰りの途中の朝霧高原付近(撮影は嫁です)。
こんな風に人工物が無い方がいいですね(^^♪
で、新富士ICから新東名に乗り、一路東京へ・・・は向かわずに名古屋方面へ!
清水PAのここにまた寄ってしまいました。
今日はフレンチトーストではなくパンケーキをいただきましたが、少なくとも男性にはフレンチトーストよりもオススメです。
ボリュームがスゴイので・・・逆に嫁は完食できずでしたが。
※写真を撮り忘れました( 一一)
PA内にはヒミコがディスプレイされてました。
ステアリングとセンターパネルはちょっとアレですね・・・。
「う~、食い過ぎた・・・。」とか言いながら清水PAを出発、清水JCTで東名にUターンして今度こそ帰途につきます。
これは最後の休憩に寄った鮎沢PAでのワンショット。
富士山がわかりませんのでアップにしてみます。
やはり神奈川側からは雲に隠れてますね・・・。
最後に今日のルート。
自宅を含めた総走行距離は400km弱でした。
それにしても、3時起床は流石にきつくなってきました(笑
起きるのはなんてことないのですが、帰宅した途端に強烈な睡魔に襲われて寝落ちしてしまい、せっかく間に合ったSUPER GT開幕戦の予選を見逃してしまいました( 一一)
さてさて、来週はいよいよアレですね(^^♪
八百さんのエントリーでAKB越えの49台だそうな!?・・・ということは、もっちぃぃぃさんを含めると50台ですか!?
じゃあ、みんなでザイルのライジング・サンでも踊りますか( ̄▽ ̄)b
冗談はともかく、参加される皆さん、宜しくお願いします!
・・・こんなまとまりの無いブログを最後まで読んでいただいてありがとうございました。
Posted at 2014/04/05 21:39:22 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行 | 旅行/地域