• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

富士山周辺をドライブしてきた

富士山周辺をドライブしてきた皆さんこんばんは。


10連休のGWは引き籠りだった“K”です。


だからというわけではないのですが、今日は放し飼い日だったので超久しぶりに富士山周辺をドライブしてきました。



まずは私にとっての定番、富士スバルラインへ...


一合目下駐車場です...
alt
実はまだ6時前です...東京の東端在住なのにアタマおかしいですよね(笑


今日はペースカーに先導されることもなく、順調に走って吉田口五合目に到着...
alt

alt
最近、第二駐車場に停めさせてくれないのは何故?
観光バスのためにキープしてるの?


展望台から見える山中湖...
alt


山頂...
alt
明らかに残雪が少ないです。


これは遠くの南アルプスですが...
alt
白く霞んでいてイマイチ...そういえば今日は雲海も見れませんでした。


ここの標高は...
alt
酸素が薄いから?ちょっと歩いただけで息切れがね(笑


で、富士山を反時計回りして反対側の富士宮口五合目(富士山スカイライン五合目)に...
alt


眼下に見えるは...
alt
...駿河湾のはずなのですが、やはり白く霞んでいてよくわからないですね。

ちなみに、ここに上ってくる時の水温は105度まで行きまして、車を停めてエンジンを切っても10分以上ファンが回りっ放しでした。

あと、ここに到着したのは8時前なのですが、既に最上段の駐車スペースはほぼ満車...やはり無料の威力ということなのでしょうか?...ちなみにスバルラインは往復で2,060円の通行料が掛かります。


で、下山して水ヶ塚公園でひと休み...
alt


次はここ(タイトル画像もここです)...
alt

alt


alt


わかります?コレですよ!
alt

alt
映画『KINGDOM』のロケセット...本物です。

GWには見学イベントが催されたらしいですが、今日はもう残念ながら柵で囲われていて近づけませんでした。

いちおう富士山をバックに...
alt


えーっと、本当はこの後、三島スカイウォーク行って、大観山に寄って帰ろうと思っていたのですが、まだ9時半頃にも拘わらず2時半に起きた私のカラータイマーが点滅を始めまして、裾野ICから東名に乗って帰路に...。


が、起きてからコーヒー飲んだだけで固形物を何も食べていなかったので途中の鮎沢PAで...
alt

かき揚げ蕎麦を...
alt


最後に辰巳PAに寄って...
alt


帰宅しました。


今日のルート...
alt


今日は、行きも帰りも現地でも渋滞に巻き込まれず、謎のペースカーに先導されることもなく、天気も良くて最高の放し飼い日でした(笑

これで某タツオ君並の体力があればねぇって思ったけど、比べる対象を間違ってることに気付いたので良しとします(爆


ではまた。
Posted at 2019/05/11 20:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2019年04月05日 イイね!

夜桜を見てきた

夜桜を見てきた皆さんこんにちは。

昨日のことですが、何十年振りで夜桜を見てきました。
本当は有休取ってAUTOMOBILE COUNCIL 2019のプレビューデイに行くはずだったのですが、いろいろあって叶わず...4,500円の前売チケットが紙屑となってしまいました。

どうにも腹の虫が治まらなかったので、早帰りし、嫁さんを誘ってドライブに出掛けました。


まずは、4/2(火)から桜のトンネルのライトアップを始めたという箱根ターンパイクへ...

alt

こういう↑宣伝だったのですが実際は...
alt

alt

これはダメでしょう...ライトアップと言うよりガードレールに取り付けたライトを当ててるだけ...しかも致命的に光量が足りてません...桜のトンネルは昼間に限るということを実感しました。

で、嫁さんと相談して、小田原城に急遽行ってみることに...

alt

alt

alt

...これが大正解でした(笑

alt

alt

alt

alt

alt

alt

風が強くて砂埃が酷かったですが、ライトアップは凄くきれいでした。

そういえば小田原って観光で行ったことない(仕事でもないけど)ので、来年は昼に来て桜見て、美味しい海鮮物を食べよう!って思いました。

それにしてもAUTOMOBILE COUNCIL行きたかったなぁ...昨年初めて行って凄く楽しかったので、今年も絶対行こうと思ってたんですがね...。

まぁ、きれいな夜桜を見れたから良しとしよう...と言い聞かせることにしました。

ではまた。
Posted at 2019/04/06 16:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2019年02月08日 イイね!

伊豆をドライブしてきた

伊豆をドライブしてきた皆さんこんばんは。

お寒うございますがいかがお過ごしでしょうか。

今日私は代休でした。

富士山を見に行くか、海を見に行くか迷ったのですが、今日はたぶん富士山は見えないだろうと思ったので伊豆に海を見に行って来ました。


場所は弓ヶ浜海岸です。


その名の通り弓の形をしてますね。






なんだか向こう側に傾いてるように見えるのは気のせいかな?

やっぱ冬の海はいいですね。
夏の海よりも好きです。

30分以上、ボ~っとしてました。

で、来た道を伊豆高原まで戻り、天城高原から伊豆スカイラインに...


途中、スカイポート亀石で休憩...

私しかいません...後ろのミニバン2台は施設の職員さんです。

もちろん大観山にも寄りましたよ。

富士山は残念ながら...

ちなみにラウンジの和み屋跡地にはまだお店は入っておらず、そこはかとなく物寂しい雰囲気を漂わせていました。

なので、先日「ぬるいっ!あり得んっ!」って断罪した味噌ラーメンを再度...


やっぱりぬるかったです...。

あっという間に食べ終わり、大観山を下山...久しぶりに寄った海老名SAでは...


アルピーヌA110!
展示車ではないオーナーカーは初めて見ました。
カッコイイけど、My RX-8の勝ちだな(笑

明日の3連休初日は東京でも雪が積もるという予報とのことで、仕事で車を使わざるを得ない方はくれぐれもお気を付け下さい。

ではまた。
Posted at 2019/02/08 17:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2019年01月05日 イイね!

2019年になっちゃったけど2018年走り納め

2019年になっちゃったけど2018年走り納め皆さまこんばんは。


2019年も5日目ですが、いかがお過ごしでしょうか。

私はと言えば、昨年29日~年明け3日までの6連休を謎の高熱と倦怠感でまるっと療養に費やしてしまいまして、毎年恒例の走り納めにも行けず終いでした。


ということで、2019年1月5日の今日、なんちゃって2018年走り納めに行って来ました。
※2019年走り初めでいいんじゃね?というツッコミは無しでお願いします。

自宅を出発したのは早朝4:00過ぎ...朝食を摂るために平塚PAに...

まだ真っ暗ですね...

今回は平成最後ということで、平成元年以来、30年振りに城ヶ崎海岸に寄ってみました。



門脇灯台です。





これは名物(?)の門脇吊橋ですが...



小錦26人分ってさぁ、只今現在橋を渡ってる人達の体重の合計が小錦×26人よりも軽いっていうのは誰が保証してくれるの?...って思いません?私だけ?


結局、渡ったことは渡りましたが、下は見れませんでした(笑



それにしても、4000年前の大室山の噴火の際に流れた溶岩が波に浸食されてできた地形だそうですが、30年振りに見た景色は凄かったです。









その後、伊豆急の城ヶ崎海岸駅がログハウス駅ということを聞いたので行ってみました。




これは、自分の車を真上から見たことがなかったので撮ってみただけです。





てっきりログハウス”風”なんだろうと思ってたのですが、まんまログハウスでした。
遊び心があっていいなぁと思いました。

さて、お次はここです。


伊豆一の蔵という洋風和菓子屋さんで、買ったのはこれです。


個々の説明は割愛しますが、誇張ではなく何を食べても美味くて、何年も前から我が家の御用達です。

それからは例年通りのコースで、天城高原ICから伊豆スカイラインに乗って...


途中の巣雲山で富士山を...




スカイポート亀石で休憩し...




タイトル画像の大観山へ...

巣雲山からは見えていたのですが...残念...


はい!駐車場エリアFに1台だけ...

さて、ラウンジでいつもの蕎麦でも食うか!ということでラウンジに入ったら...


えええええーーーーーっっっっっ!!!!!

びっくりし過ぎて立ち尽くしちゃいましたよ...

仕方ないので大観ラーメンで...

味噌ラーメンを...

味は可もなく不可もなく、いたって普通でしたが、如何せんぬるい!ぬるいよ!!
一口目からふーふーしないで食えるラーメンはダメでしょう!!!
たまたま今日、私に出した個体だけの失敗であることを祈ります。

で、ターンパイクを駆け下りて帰宅しました。

書いてて気付いたのですが、約5ヶ月振りのブログでしたね。

最近は何をするにも体調と相談しながらなので、今年はもっと更新頻度が落ちるかもしれませんが、変わらぬお付き合いをしていただけたら嬉しいです。

そして、皆さんにとって今年が(も)良い年となりますように...
Posted at 2019/01/05 21:43:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2018年08月05日 イイね!

濃霧の箱根をドライブしてきた

濃霧の箱根をドライブしてきたこんばんは。

先週、石垣山一夜城を見てきたっていうブログをUPしましたが、その続きになります。

快晴の一夜城散策の後、まずは久しぶりにターンパイクを上りました。

何の疑いもなく快調に上って行ったのですが、途中から霧が出てきて、大観山はタイトル画像の状態...。


ラウンジへの階段を上って撮った風景がこれ...
alt


しかも強風で、Tシャツに短パンでは寒いくらい...早々にラウンジに逃げ込んでトイレに行くと、こんなのが...
alt

これ、いつからあったんだろ?
箱根オフやってた頃は無かったと思うのですが、あればたくさん協力できたのに...とりあえず100円入れてきましたが、皆さんも訪れた際には協力してあげて下さいね。


で、どうしようかな?って考えて、そういえば椿ラインを湯河原側に降りたこと無いなぁと思い立ち、行ってみることに...で、ここに寄ってみました。
alt

わかりませんよね(笑

不動滝という場所です...
alt

alt

alt

alt

alt

alt

場所全体の規模も滝そのものも小さいですが、その名の通り御不動様が祀られていたりして、中々の趣きでした。

で、この時期、湯河原の海側に降りてしまったら絶対に渋滞にハマると思い、湯河原パークウェイで箱根側に戻ることにします。


不動滝に降りた頃にはすっかり霧は晴れていたのですが、箱根峠近辺は大観山よりも酷い霧で、芦ノ湖スカイラインもこんな状態...
alt


そして箱根スカイラインも...
alt


晴れていれば富士山が見える方角も...
alt


ということで、長尾峠~御殿場ICから東名に乗って帰路につきましたが、休憩で寄った鮎沢PAでこんなのに遭遇...
alt


前から見た時は何ていう車かわからなくて(もちろん古いフェラーリだということはわかりましたよ)、後ろに回ってみたら...
alt

モンディアル3.2!!!
生まれて初めて実車を見ました。

妙にきれいなコレクション然としたものではなく、普通に普段使いしているのかな?と思えるようなもので、個人的にはすごく好感が持てました。

今回のルートはこんな感じですが...


最近この近辺に行くとかなりの確率で濃霧に見舞われます。
そんなに普段の行いが悪いとは思ってないのですがね(笑

世間はお盆休み突入ですが、私は例によって夏休みはありません。
所属部署で一番最後に取りますので、たぶん10月かな...。

どこもかしこも相変わらず猛暑続きで嫌になっちゃいますが、皆さんもどうか体調にはお気をつけて...。

ではまた(^^)/
Posted at 2018/08/11 23:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation