• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

今年初の富士山五合目

今年初の富士山五合目皆さんこんばんは。

GW、私はカレンダー通りのはずでしたが、昨日になって今日予定されていた会議やら何やらが全てキャンセルに!...だったら休むよ(・ω・)ノということで、今日が私のGW初日となりました。

で、先月の終わり頃に富士スバルラインが全線開通したということで、行って来ました。

ちなみに今日は車で行ける富士山五合目をコンプリートするつもりだったので、朝4:00に出発しました。

まずは一合目下駐車場にて...

だぁれもいないので撮り放題でしたが、この地点で既に標高1,291メートル...寒くて手ブレぶれぶれで、辛うじてこれだけがまともでした。

五合目に到着しました。


この場所の標高は...

ちなみに到着した6:30の気温はマイナス3℃くらいだったと思います。
...ってさらっと言ってるけど、下界よりも10℃前後低いのと、やはり酸素が薄いのか、酷い偏頭痛に悩まされました((((;゚Д゚)))))))

とりあえずの1枚ね(・ω・)ノ

この時期にしては残雪が少ないような気がします。

第2駐車場にはうちのエイトのみ...

第1には10台くらいいたかな?

毎度楽しみにしている雲海は見られませんでしたが...




南アルプス?がきれいでした。

少し歩いた所にある展望台からは...

山中湖がくっきりと見えました。

そこから振り返れば...

ヽ(^。^)ノ

五合目にはこんな色の鳩がいます(・ω・)ノ

...鳩なのか?(笑

駐車場に戻って、暫しの撮影タイム...




自分しかいないので撮り放題でしたが、一合目ですら寒くて手ブレだらけだったわけで、ここでの写真の体たらくは推して然るべしです^^;

下山してガスト富士鳴沢店で朝食を食べ、県道71号(県道富士宮鳴沢線)を南下、途中の大室山西展望台でまたまた撮影タイム♪




遠くの南アルプス?と手前の本栖湖がくっきり見えます。

ちなみにこの県道71号(県道富士宮鳴沢線)は青木ヶ原樹海の中を突っ切る道路...止まって降りて写真撮影をする度胸は私にはありません(・∀・)

これは樹海を抜けて暫く行った所にある脇道...




もろに逆光だったのが残念...これをもっときれいに撮る腕もカメラも私にはありません^^;

その後は富士山スカイライン(表富士周遊道路)を気持ち良くドライブして、先日も立ち寄ったここに...

水ヶ塚公園にある森の駅 富士山です。

前に来た時はこんな感じでしたが...


今日はなんとか拝むことができました...




でね、冒頭にも書いた通り今日は車で行ける五合目全てを制覇しようと思っていたのですが、さっきまではっきりと見えていた富士山が、あっ!という間に麓まで雲に隠れてしまい...そんな中を五合目まで上っていくなど恐怖以外の何物でもないので泣く泣く断念...御殿場から東名に乗って帰宅しました...。

最後の方は不完全燃焼で残念でしたが、前半は大満足なドライブでした。
スバルライン以外の五合目については次の機会の楽しみに取っておきます...10月だな(・ω・)ノ

それから、5/14(日)開催の箱根オフ...エントリー絶賛受付中ですので宜しくお願いします。

ではまた(^^)/
Posted at 2017/05/02 21:13:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2017年04月15日 イイね!

富士山を反時計回りにドライブしながらエイトを撮影してきた

富士山を反時計回りにドライブしながらエイトを撮影してきた皆さんこん○○は。


今日の天気予報はずっと前から曇だったので遠乗りは諦めてたのですが、金曜になって晴のち曇に...1時間毎の予報でも午前中は晴とのことだったので、睡眠時間2時間で行って来ました(笑



コースはこれね(・ω・)ノ

タイトル通りでしょ!(笑

ちなみに今日は湖ネタは一切ありません。

自宅を出たのは朝4時...放し飼いだったので早いです。
嫁さん同伴だとさすがにこうはいきません^^;

道の駅なるさわでトイレ&一服休憩後、今まで近くは何十回と通っているのに一度も見たことがなかった白糸の滝へ...とりあえずこれはGETしたのですが、

時間がまだ朝6時半だったので入れず((((;゚Д゚)))))))
滝なんて自然の物なんだから別にいつでも見れるんでしょ?とタカを括っていたのですが甘かったです^^;
なので写真もありません。

で、本日の主目的はこれです...

昨年も富士山が雲隠れだったのでリベンジだったのですが、今年もダメでした...。

なお、場所は非公開です。
私が2年以上かけて足で見つけた場所なのでね(・ω・)ノ

いちおう他の写真もフォトギャラリーにUPしましたので、宜しければ覗いてって下さい。

次は水ケ塚公園です。
ここも以前から来てみたかった場所なのです。

真っ白な濃霧の向こうには富士山があるのですが、ダメでした...そして、時間が時間なのでガラ~ンとしてますね。

本当はこんな感じなのだそうで...


写真奥の建物は、昨年オープンした『森の駅 富士山』ですね。
※以前は『スカイポート水ケ塚』という名称でしたが、リニューアルオープンに伴って名称も変えたようです。

駐車場の隅っこには未だに雪が((((;゚Д゚)))))))


30分程度で水ケ塚公園を出発...これは途中でわざわざ撮った写真ですが...

雲がスゴイと思いません?
この雲の中にはエイリアンの宇宙船が隠れているに違いありません(・ω・)ノ

で、ここ...

説明不要と思いますが、この写真は酷いピンボケなので、よろしければフォトギャラリーをご覧下さい。

このまま帰ろうかなとも思ったのですが、この時点で時間はまだ8時頃...これまた何回となく通っているのに寄ったことがない三島スカイウォークへ...ところが、時間が早過ぎてまだ駐車場が開いてない((((;゚Д゚)))))))

ならば、そうだ!大観山行こう!ということで...

空が青いですが、これはHDRを強めにかけたからで、実際はこんなに青くないです。

今日のスカイラウンジは混んでましたね。

四輪だけじゃなく二輪もすごい台数でした。

ただ、富士山はこんな感じ...

最近の私はモッテナイみたいです^^;

毎年この時期恒例のイベントもやってましたよ...

小田原警察署の交通安全運動(指導?)ですね。

で、いい加減腹が減ったので、いつもの蕎麦を食べて...


桜を背景にエイトの写真を撮りたかったのですが、御所の入駐車場は正にカオス状態だったのでスルー...そのまま帰宅しました。

さて、ブログも書いたし、晩飯食べて寝よっかな(笑

ではまた(^^)/
Posted at 2017/04/15 18:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2017年03月25日 イイね!

久しぶりに富士山の周りをぐる~っとヽ(^。^)ノ

久しぶりに富士山の周りをぐる~っとヽ(^。^)ノこんにちは。
今日は放し飼い日だったので、久しぶりに遠乗りしてきました。

本当は伊豆半島をぐるっとして来ようと思ってたのですが、出発前(5時前です)に渋滞情報をチェックしたら、東名下りの海老名付近~横浜町田ICが既に渋滞((((;゚Д゚)))))))

ならばと中央をチェックしてみたらまだ渋滞していない...ってことで行先を富士山に切り替えました。

出発前にWAKO'S F1を注入してね...


で、まずは河口湖の大石公園にて...




ちなみに私が定位置と称している場所はコーンとバーで入れないようになっていました(´・ω・`)

想像ですけど、場所がわかるような写真をSNSでUPした奴が沢山いたんじゃないのかなぁ。
数年前、私が通い始めた頃はいつ行ってもガラ~ンとしていたのに、最近は逆にいつ行っても賑わってたもんなぁ...私有地だから場所を公開したらこうなるだろうということくらい何故わからないかなぁ。
あの場所からの富士山は本当に絶景だったのに残念です...。

ま、それはそれとして、西湖です...




今日は釣り人の車がいなかったので湖畔に乗り入れました♪
※観光客と思われる西洋人ファミリーが不思議そうに見ていましたが気にしない気にしない^^;

お次はここ...




精進湖です。
初めて湖畔に降りてみました(^^♪

写真ではイマイチわからないと思いますが、路面は砂利道です...石の一つ一つがデカイです...しかもデコボコしてます。
シャコタンはやめといた方が賢明と思います(・ω・)ノ

ちなみに、富士山の手前に小さな山が写っていますが、これが大室山(伊豆の大室山とは別物)で、ちょうど富士山が大室山を抱っこしているように見えることから、ここからの景色を「子抱き富士」と言うそうです。

そしてそして、最後は本栖湖ですが...


ここ、富士山と湖と車をひとつに納めるのが難しいんですよね。
ここだ!という撮影スポットを未だに見つけられずにいます。

ちなみに湖畔は砂なので、乗り入れるのは自重しています。
※そんなにさらっさらの砂ではないし、キャンパーはみんな乗り入れてるので大丈夫な気もしますけどね...。

で、道の駅 朝霧高原で休憩して...

※いちおう富士山が写っているんですよ(・ω・)ノ

一本道でも撮影して...

〇に〇さぁ~ん!(爆

御用達のPAなのに一度も食事をしたことが無かった鮎沢PAで味噌ラーメンを...

これ、美味かったよ(・ω・)ノ
※カップルで入店するのは勇気がいる!という方がいても不思議じゃない雰囲気の食堂ですが、それさえ気にしなければ下手なラーメン屋より余程美味いです。

今日の走行ログ...

この距離、この走行時間でハイタッチ52回はなかなかですね。

それにしても本当に久しぶりの遠乗りで、昨年末の「走り納め」以来、約3ヶ月ぶり...諸般の事情と体力が許せばもっと行きたいんですけどねぇ...次はいつ行けるかなぁ(・・?)

あ、そうそう、今年一発目の箱根オフ...絶賛受付中ですので宜しくお願いします。

ではまた(^^)/
Posted at 2017/03/25 16:14:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2016年12月30日 イイね!

2016年走り納め

2016年走り納めこんにちは。


私は昨日から年末年始休に突入しているのですが、今日は放し飼いだったので遠乗りしてきましたヽ(^。^)ノ


出発は5時前...いつものように首都高~東名~小田厚~西湘を使って伊豆へ...。

伊東の「旅の駅ぐらんぱるぽーと」の交差点を右折して天城高原ICから伊豆スカイラインに入ります。
※ちなみに伊豆スカイラインの始点です。

そして、最近の恒例となっているここで撮影タイム...



看板と鐘の間に富士山があるはずなのですが、今日は見事に雲隠れでした(´・ω・`)

※ちなみに今日の写真は全てiPhoneです。

トイレ休憩に寄ったスカイポート亀石では...



なんと!私だけ((((;゚Д゚)))))))
空いてるだろうとは思っていましたが、まさか1台もいないとは思いませんでした。
※私と入れ違いにBMW M4が来ましたけどね。

で、そのまま終点の熱海峠ICから県道20号(だっけ?)~箱根新道~椿ラインで大観山に(^^)/
ちなみに椿ラインは所々ミラーバーンでした^^;

いつものお立ち台も雪が被ってました((((;゚Д゚)))))))








ちなみにここ、陽が当たるので帰る頃にはすっかり融けてました。

せっかく大観山に来たので...


ポールポジションからの...



1日早い年越し蕎麦ヽ(^。^)ノ

その後、ターンパイクを下って往路と同じルートで帰途に着きましたが、首都高でまたしても7kmの渋滞...やれやれ(´・ω・`)

で、いつもならレインボーブリッジを渡り切らずに台場ICで降りるのですが、今日はちょっと足を延ばして辰巳PAに寄ってみました。



ポルシェコンビが...


ポルシェがいなくなったと思ったら...

フェラーリ((((;゚Д゚)))))))...ちなみにナンバーが「マジか!?」っていう番号でした(自粛)。

あ、そうそう、こんなSC430もいたよ(・ω・)ノ

もちろんナンバー付です( ̄▽ ̄)

終始天気は良かったのですが、雪融け道を走ったせいで車が文字通り水玉模様になってしまったので...

洗車して帰りました。

ハイドラの走行ログ...

洗車中、休憩モードにするのを忘れていたので走行時間が若干長めになっています。

帰宅したらコレが届いてました(楽天ブックスね)。

『唯一無二の究極エンジン ロータリー物語』なんていう特集もあったりして、かなり読み応えありそうなので、正月はこれと箱根駅伝だな(・ω・)ノ

さて、明日はお墓参り行って、すき焼き食べて、「絶対に笑っては~」見て年越し...

皆さん今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。

良いお年を(^.^)/~~~
Posted at 2016/12/30 15:29:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2016年12月24日 イイね!

クリスマスイブってことで (。´・ω・)? 富士山周辺をドライブしてきた(笑

クリスマスイブってことで (。´・ω・)? 富士山周辺をドライブしてきた(笑こんにちは。
今日はクリスマスイブですね。

うちは子供いないし、別にケーキ買ってきて「メリ~クリスマァ~ス!」なんてのはありません。
ましてや銀座だの青山だののフレンチレストラン予約して...なんてのも興味無くなりました...若い時はあったけどね(・ω・)ノ

でもでも、折角の晴れ予報だし、じゃあドライブでも行きますかぁ!ってことで、久しぶりに山梨側からの富士山を拝みに行って来ました。

ちなみにタイトル画像は富士急ハイランドの側を通った時にゲットしたハイドラのクリスマス限定バッチです。

で、まずは河口湖のいつもの場所にて...

きれいな富士山ですヽ(^。^)ノ

ちょっとローアングルで...


今日は逆さ富士は映っていませんでした...


山頂に寄ってみました...

頂上付近には雪煙が立ってますね。
ちなみに、この時の山頂付近の気温はマイナス21度だったらしいです((((;゚Д゚)))))))

お次は西湖へ...


湖畔に降りて写真撮りたかったけど、これまた例によって釣り人の車で埋め尽くされていたので駐車場から...


本当は本栖湖にも行きたかったのですが、路面凍結が不安だったのでパス!
道の駅 朝霧高原でトイレ&一服...


で、新富士ICから新東名に乗って名古屋方面に...清水PAのここへ(^^♪


実は、嫁さん的にはこれが目的だった^^;

なんちゃらベリーソースとなんとかのフレンチトースト。

私はこれ...

ベリーベリーソースのなんちゃらパンケーキヽ(^。^)ノ

本当かどうか知らないけど、パンケーキを出しているLONCAFEはココだけだそうです。
美味しかったのですが、ボリュームあり過ぎて最後の方は飽きちゃった^^;

PA内にはこんなのが展示されていました...

ドカティ? ドカッティ?ドゥカティ?ドゥカッティ?...ようわからん^^;

写真より実物は100倍カッコ良くて、もしバイクに乗るならコレだな(・ω・)ノ って思いました(笑

今日はイブだからか、行きも帰りも高速も下道も空いてまして、帰りの首都高で6kmの渋滞ハマったけど、それでも燃費は11km/Lを超えました。

明日はディーラーで12ヶ月点検受けて3連休はオシマイ...明けて月曜~水曜を乗り切れば年末年始休...。

皆さんもこの期に及んで風邪など引きませんように(・ω・)ノ

ではまた(^^)/
Posted at 2016/12/24 16:28:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation