• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

嫁さんのリクエストで富士山を観てきた

嫁さんのリクエストで富士山を観てきたこんばんは。

昨日は嫁さんの誕生日でした。

昨年は本人のリクエストで伊豆の稲取に行って金目鯛を食べてきたのですが、今年は久しぶりに富士山を観たいというので行って来ました。



出発は朝6時...寒い((((;゚Д゚)))))))

都内でこれなら富士山周辺はどんだけ寒いのだ!?

で、渋滞に遭うこともなく、タイトル画像の河口湖・大石公園に到着♪
残念ながら富士山は雲隠れでした(´・ω・`)

ま、せっかくなので四十云才の記念撮影を(^u^)


暫く待ってましたが、一向に雲が晴れる気配がないので西湖に移動...

河口湖よりは見えましたが、とにかく空気が霞んでいてダメですね...
ただ、写真ではわからないですが、湖面に霧が立ち込めていて、ものすごく幻想的な景色でした。

ここでも記念撮影を(笑


ちなみに西湖は本当に寒いです。
側を流れる川はこんな風にガッツリ凍っています((((;゚Д゚)))))))

ちなみに気温はマイナス4℃でした...

今日の感じだと精進湖行っても本栖湖行ってもダメだろうと踏んで、とりあえずここで休憩...

車の写真は取ってないです...というか、撮ろうと思ったら隣に停められてしまって...いつも不思議なんですけど、ガラ~ンと空いてるのに何故わざわざ隣にくっつけて停めるのかね?
どういう心理なんですかねぇ...。

で、次は富士山本宮浅間大社に参拝です。






イエモンの復活ライブのチケットが当たるようお願いせよ!という指令でしたのでお願いしました(笑
あとは、某さんがTASに行けますように!というのもお願いしましたが、これは残念ながら叶わなかったみたい...残念!

いい加減腹も減ってきたので、これまた嫁さんのリクエストで新東名高速の清水PAにある『LONCAFE』でフレンチトーストを(^.^)/

美味かった(^^♪...でも、しばらく甘い物はイイや^^;

ルートはこんな感じでした...


キレイな富士山は拝めませんでしたが、本人もまぁまぁ喜んでたし、ま、いっか!って感じかな...。

開けて今日は融雪剤塗れになったエイトを洗車して、辰巳PAでちょこっと珈琲飲んで、後は自宅でマッタリしてました。

明日は都心でも雪の予報...交通機関も混乱が予想されていますが、中途半端に遅れるのが一番困る!
いっそのこと止まってくれ!と思います。

皆さんも雪で滑って転んだりしないよう、お気を付け下さい。

では(^^)/
Posted at 2016/01/17 21:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2015年12月29日 イイね!

久しぶりに伊豆行って刺身を食べて来た件

久しぶりに伊豆行って刺身を食べて来た件こんばんは。

なぁんか今年後半は忙しくて、出火⇒大火事⇒下火⇒再燃を繰り返していまして、年末年始は久しぶりに仕事か!?...なんて思ってたら、まさかの神業的な鎮火が成功し、今日から年明け3日まで休めることになりました(^^)

で、初日の今日は嫁さんのリクエストで伊豆に行って来ました。


まずは出発時に自宅前で1枚...朝6時ちょい過ぎです。


箱根オフに行く時は4時頃に出発してるので渋滞とは無縁なのですが、6時出発だと東名は既に混んでまして、ここに到着した時には9時近くになってました。










はい!毎度おなじみの道の駅 伊東マリンタウンです。
※今回、機種変して初めて6sで撮りましたが、5とは別物ですね。

小休止後に出発し、今日の目的地に11時ちょい前に到着。





稲取にある『網元料理 徳造丸本店』です。
※実は今年1月にも来てますので、ほぼ1年振りです。

嫁さん同伴なので、例によって料理の写真はNGです^^;
私は刺身膳、嫁さんは金目鯛煮魚と刺身膳をいただきましたが、わざわざ遠路遥々行った甲斐がありました(^^♪

お店の前の道路を挟んだ向かい側は稲取漁港です。








向こう側には東伊豆町風力発電所の風車が見えます。

デジタルズームなので画像が粗いです...。

ふと気付けば、なんだあれ!?


行ってみました。

((((;゚Д゚)))))))


((((;゚Д゚)))))))


...よくわかりませんでした(´・ω・`)

すぐそばには猫が...

こっちをジーっと見てたくせに、カメラを向けるとそっぽを向くという...

で、嫁さんはまだ風邪が治り切ってないので、天城高原から伊豆スカイラインに乗って、さっさと帰途に着きました。

途中、休憩で寄ったスカイポート亀石にはこんなのが展示されてました。




ルートはこんな感じですね。


350km程度走りましたが、正直物足りない...明日は無罪放免日なので、頑張って早起きしてどっか行こうかな...。

今年はもう1回くらいブログ書くかな?...書かなかった時のために...皆さん!良いお年を(^^)/
Posted at 2015/12/29 20:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

芸術の秋だねぇ...。

芸術の秋だねぇ...。こんばんは。


この3連休は珍しく3日間ともフルタイム休日となりました。

昨日の土曜はお墓参りで松戸に行き、帰りにサブアンポンさんとすれ違ったりしましたが、今日は芸術の秋ということで(?)那須高原にある『藤城清治美術館』に嫁さんと行って来ました。





エントランスはこんな感じ



ちなみに、10時半頃に着いたのですが、既に第1、第2駐車場は満車で、うちは第3駐車場に誘導され、館内も大勢の入館者で混雑していました。

外観はこんな感じ





中で何かやってる人がいますけど、たしか切り絵の体験教室だったと思います。


外にある喫煙エリアに設置されてる自販機も...



敷地内には教会があって、挙式もできるみたい



で、美術館ですから館内は当然撮影禁止...なのでパンフレットね♪





あのねぇ、モネだのルノアールだのゴッホだのに興味ない人でも、ここは楽しめると思いますよ。
久々にアタリでした。
特に震災直後の光景を影絵にした作品には魅入ってしまいました。

決して広くはない館内ですが2時間程を費やしてしまい、腹も減ったので、割と近くにある『那須ステンドグラス美術館』の...



カフェで...



かぼちゃのドリアを...

これ、美味いよ♪
※この写真だけ施設のWebサイトから拝借しました。

ちなみにここの美術館は昨年経験済だったので、今日はパスして帰途につきました^^;

久しぶりに遠乗りできたし、嫁さんも喜んでたし(藤城清治美術館は嫁のリクエストでした)、まぁ充実した休日だったと思います。

明日は自宅でグダグダだな(笑

では(^^)/
Posted at 2015/11/22 19:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 趣味
2015年10月24日 イイね!

富士山五合目でひと足早い紅葉狩り

富士山五合目でひと足早い紅葉狩りこんばんは。

今日は久しぶりのフルタイム休日でした。

自宅に引きこもって体の疲れを癒そうかとも思いましたが、それだと心が癒されないので、久々に遠乗りをすることに♪
あ、別に自宅が居心地悪いわけじゃないですからね(笑

行先は、私にとってこの時期の定番の富士山五合目です。


ということで自宅を4:40に出発...

...の前に自宅前で1枚...まだ真っ暗です^^;

途中、中央道の河口湖線で嫁が撮影した富士山。


谷村PAでトイレ&一服休憩を取り、7:00頃に五合目到着!

雪帽子が小さいですね...

これは昨年の10月25日に、KAZさん、旧ぼっちさんと一緒に行った時の写真...

ほぼ同じアングルなので、雪帽子の違いがよくわかりますね。
それにしても、あれからちょうど1年ですか...早いですねぇ^^;

第二駐車場は貸切(笑

今日は雲海を拝めませんでした('ω')
ところで、何故みんな第一駐車場に止めたがるのかね?いつ来てもそうなので謎です...。

たまには本人登場ですが...

10月なのにモコモコのダウンで、寒さで全身が強張ってます(笑
ちなみにエイトの外気温計はマイナス2度でした((((;゚Д゚)))))))

では、下手クソですけど五合目の紅葉の写真です。







眼下に山中湖が見えるんですけど、写真だとよくわからないですね...。



とにかく寒いし、風もビュービューだし、お店はまだどこも開いてないし、滞在時間1時間で下山(笑

これは下山途中の一合目下駐車場で...

やっぱ富士山そのものの姿を拝むのなら、ある程度離れた方が良いですね(・ω・)ノ

で、嫁さんと「どうする?」って相談したのですが、「とりあえず腹減った!寒く感じるのはそのせいもある!」ということで意見が一致し、湖は全てスルーして(!)、道の駅 富士川楽座に直行!

とは言え、今まで走ったことが無い道を走ってみたくて、139号から71号に入ってみましたが、この71号は最高ですね♪

139号と比べて車の台数が桁違いに少ないし、何より信号がほとんどない!

五合目から富士川楽座まで、距離にして80km程度あるのですが、嫁さんが例によって爆睡していたこともあり、一般道なのに○○分で着いてしまいました...「○○が大事なところだろうがっ!」って言われそうですが、それは諸般の事情で書けません(^u^)

で、富士川楽座のフードコート『まるせん食堂』でこんな風景を見ながら(既に霞んでますけど)...


これ、『鮪スペシャル丼』を食しました。

美味かったですが、個人的にはシラスや桜海老料理の方がオススメかも...

そのあとは隣接している富士川SAのスマートETCから東名に乗り、12時には帰宅しました。
【備忘録】総走行距離:382km、燃費:9.17km/L

帰宅後は猛烈な睡魔との戦いになっていますし、元々体が丈夫とは言えない嫁さんは早速風邪の症状を訴えていますが、久しぶりの遠乗りは楽しかったです(^^♪

さらに、プラグとプラグコードを換えて初めてのドライブでしたが、アクセルのツキが最高で、ビュンビュン回るので超楽しかった(^^♪

今年はこれが最後の遠乗りとなる可能性大ですが、いいストレス発散になりました♪

では(^^)/
Posted at 2015/10/24 19:14:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2015年08月12日 イイね!

久しぶりに早朝ドライブしてきた...エヴァもね(笑

久しぶりに早朝ドライブしてきた...エヴァもね(笑残暑お見舞い申し上げます。

今週夏休みという方も多いと思いますが、ご多分に漏れず私も今日から夏休みとなりました。

で、初日の今日、暫くご無沙汰だった早朝ドライブに行ってきました。

帰省ラッシュのピーク日ということで自宅を5時前に出発。
首都高は空いていましたが、東名に入ると車が増え始め、特に横浜町田ICからは湧いてくるように次々と車が乗ってきます。

それでも渋滞が始まる前に海老名JCTを通過し、足柄SAに6時頃到着することができました。

ここでは、何名かのみん友さんもUPされてますが、こんなコラボイベントが開催されています。


あ、私は別にエヴァンジェリストじゃないですからね(笑

これは6メートルの初号機


アップで


エヴァカラーのプリウス


綾波レイ

...近くでまじまじと見ましたが、正直な感想は「質感低い...。」でした( 一一)

ロンギヌスの槍?

どっかで見たような気がすると思ったら、以前、東京スカイツリーに展示されてましたね。

屋外に展示されていた小さ目の初号機


この後、フードコートで朝飯(行列が一番短かったロッテリア)を食べて出発。

御殿場ICで降りて箱根方面へ舵を切り、長尾峠~箱根スカイラインに向かいます。
長尾峠は10km/h台で走るエゴカーが前を塞いでくれたおかげで超安全運転でした...煽ってませんよ(・ω・)ノ

箱根スカイラインの料金所にはまだ係員が居らず、只でスルー!エゴカーも料金所前の駐車場に入ったので、やっとこさマイペースで走ることができました。

これは途中の展望駐車場で


芦ノ湖を臨みます。ちなみに正面向こう側は大観山です。


そこからそのまま芦ノ湖スカイラインに入りましたが、三国峠展望台は霧が立ち込めていたのでスルーし、開店前のレストハウスFUJI VIEWの駐車場に。

正面に富士山があるはずなのですが、この季節は霞がかかっていて見えないのが普通なので仕方ないです。
※ちなみにタイトル画像の場所もここです。

降りる途中、エヴァのメロディベープを通りましたが、言われなければわからないと思います^^;

で、箱根新道から椿ラインに入り、いつものここへ


駐車場はガラガラ


富士山はやはり雲隠れ

それにしても凄い雲だな。

ラウンジ内もガラガラ...。

ちなみにこの写真を撮ったのは8時半頃ですが、どういうわけかいつもの蕎麦屋は既に開店してました(爆

まだ腹は空いてなかったので特に何も食べず、ダムトラックスカフェのカフェラテ(これ、ラテじゃなくオレだろ!)を飲んで適当に時間を潰し、帰途に着きました


帰京して、大観山の湿度が低い爽やかな暑さとは打って変わった猛烈な蒸し暑さに辟易しましたが、今週後半は天気が崩れるという予報なので今日行っといて良かった(^^♪

あとはもう、どっかでお墓参りして終わりかな...。

今年は社会人になって初めてお盆に夏休みを取りましたが、やはりこのタイミングで取るもんじゃないなと改めて思います。
来年は9月か10月に取ろう!

ところで、23(日)に開催する箱根オフ...エントリー期限は21(金)21時ですので宜しくお願いします。

ではまた(^^)/
Posted at 2015/08/12 15:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation