• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

3月は送別会の季節

3月は送別会の季節今日は職場の部の送別会でした。

タイトル画像の通り、下戸の私はこんな席なのにウーロン茶です^_^






誰の送別会だったかというと、この↓3人です。


・・・向かって右側は私です^_^;

別に転職するわけでも、早期退職して隠居するわけでもありません。

2010年4月から某公益法人に出向していまして、その任期が今月末で切れて元の民間会社に戻るんですね。

丸3年間、公益法人という、省庁に近しいところに身を置いたわけですが、かなり勉強になりましたね。

民間企業であれば、何か決め事をする際には力関係で決まることが多いと思いますが、ここは違うんです。

あらゆる業種業態、規模の大小等々、利害が一致しない様々な民間企業の意見を集約・整理し、落とし所を導き出して合意を形成するという場なんですね。

まぁ~、神経が磨り減ったと言うか、精神的に疲れましたね。
肉体的には極楽でしたけど(^_^)

来週からはまた元の民間企業に戻るわけですが、出向してる間に会社もいろいろ変わってるらしいので、文字通りの浦島太郎になります。

この3年間の経験が吉と出るのか凶と出るのかわかりませんが、まぁ、人間万事塞翁が馬とも言いますからね・・・(^_^)v

ちなみに、今日は部の送別会でしたが、明日は役員主催の送別昼食会(築地の高級寿司屋で料理長お任せコースらしい)、明後日は離任式!と全体での送別会です。
こんなのもまたイマドキの民間企業では滅多に無いことでしょう。

あぁ、珍しく真面目なブログを書いてしまった( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/03/27 23:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2013年03月11日 イイね!

日本一心

日本一心3月11日14時46分・・・・・・

亡くなられた全ての方々に黙祷・・・

※画像はGoogleより
Posted at 2013/03/11 14:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2013年01月16日 イイね!

人生で一番緊張したかも・・・

人生で一番緊張したかも・・・会社帰りのこと。

最寄駅の改札を入ると、何やら白い杖を
顔の前で左右に振ってる方が・・・?

ん?これって視覚障害者が周囲にサポートして欲しいっていう
合図だよな?
・・・え!俺か?

ということで・・・

私:「どうかしましたか?」
相手:「○○××に行きたいのですが、ホームまで案内していただけないかと・・・」

\(◎o◎)/・・・お、おれに、こ、この長い下り階段をエスコートしろってか!?
こ、断ろう!だって怖いし・・・「急いでるのでごめんなさい!」って言えばイイよ!

・・・「○○××ですね!わかりましたぁ!」・・・言っちゃったよ(^_^;)

私の肘のあたりを掴んでもらって、
「はい、下り階段で~す!」
「はい、踊り場で~す!」
「また階段になりま~す!」
「はい、階段終わりま~す!」

「○○××は、△△方面ですか?それとも◇◇方面ですか?」
「あ~、だったらXX両目あたりがイイですねー、もう少し移動しますねー」

で、電車が来たので、周りの人達に、
「すみません、先に乗せてあげて下さ~い!」
「私は方向が逆なので、ここで失礼しますね~!お気をつけて~!」・・・(^.^)/~~~

うぉ~!!き、きんちょーしたぁ~!下りの階段でコケたらどうしようかと思ったよ~
でも、電車が発車してまでドアの方に何回もお辞儀してるので、
見えてないって分かってても思わず手を振っちゃったよ(^_^)

あ~緊張した!疲れた!
でも、帰りの電車の窓に映る、思わず込み上げるキショク悪い笑み・・・(^_^;)

あれ?これって自慢&自己満足ブログ?
自分的には、
「よそ様が笑顔になるような事をしたら自分も笑顔になれた的な実体験記」
のつもりでした。

ま、いいや!もう書いちゃったし^_^;
「ケッ!」って思った方は忘れて下さいm(__)m
Posted at 2013/01/16 23:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 真面目な話 | その他
2012年10月31日 イイね!

ワシマイヤー社が会社更生手続き

ワシマイヤー社が会社更生手続き言わずと知れた、タイプRS標準19インチホイールのメーカーですね。
なんでこんなことになっちゃったんでしょうね?
報道や同社のWebサイトでは原因については何も語られていません。

ちなみに倒産ではなく、これまで通りの事業を続けながら更生していくとのことなので、
今すぐBBSホイールの供給がSTOPするわけではないようです。

私は、ワシマイヤーというのはBBSのホイール生産を100%請け負っている会社という認識でしたが、2011年にドイツBBS社を買収したのだそうですね。知りませんでした。

いずれにせよ、日本が世界に誇る技術屋さんだと思いますので、無事に更生することを祈ります。

※写真はワシマイヤー本社工場「http://www.washibeam.co.jp/summary/profile.html」より。
関連情報URL : http://www.ono-group.co.jp/
Posted at 2012/10/31 22:15:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 真面目な話 | ニュース
2012年10月22日 イイね!

仙台帰省顛末記

土曜日の朝9時半頃、東京の自宅を出発、木場から首都高に乗り、東北道方面へ。

東北道は震災の影響でいたる所が”うねって”ますし、路面が荒れてる部分も多々。
途中、栃木、佐野藤岡あたりで若干の渋滞にあったものの概ね順調で、
急ぐ旅でもないので基本、オートクルーズを100Kmにセットしてのドライブ。

~~~スピードメーターの誤差について小話~~~

エイトのオートクルーズは上限が100Kmですが、私はいつも
110Kmぐらいまで加速してスイッチをON!
そのままアクセルを離せば勝手に100Kmで走ってくれます・・・
が、スピードメーターは102Kmを指します。
アクセルスイッチをいくら押してもそれ以上は加速しません。
ということは、100Km時のメーター誤差はプラス2Kmですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

閑話休題

途中、2回の休憩を入れたこともあり、仙台には15時半に到着し、ホテルにチェックイン。
え?帰省じゃないのって?・・・震災の影響やその他諸々の事情がありまして
実家には泊まれないんです。

チェックイン後、歩いて我が母校(高校)の校舎を見に・・・。
震災で校舎の壁のいたる所にヒビが入り、危険建築物指定で立入禁止になったまま
1年半も放置され、今月からようやく建て替え工事が始まるという事で、
学び舎の最後の姿を見ておこうかなと・・・。
ちなみに、私は中学を卒業するまで宮城県の石巻市で育ちました
(津波で壊滅した町です)。
今回はスケジュールの都合で行けませんでしたが、みんな元気でやってるかなぁ・・・。

気分がメゲたので、利久という牛タン屋さん(最近は都内にも何軒か出店してます)で
「極焼き定食」を食します(キワメヤキです。ゴクヤキではありません)。
通常の牛タン焼きの何倍も分厚く切ってあるものなのですが、これが美味いんです(^_^)v

美味い物を食べて少し気分が晴れたので、今日はこのままホテルで寝ます。
(私は下戸なので飲み屋には行きませんし、部屋飲みもしません)

日曜日、10時前にチェックアウトして実家へ。
ちなみに実家は仙台市と言ってもかなり郊外で、しかも高台なので津波の影響は全くありません。
が、周辺の道路は地割れが縦横に発生し、震災直後は見るだけで具合が悪くなったものですが、
それがすっかり修復(と言っても割れ目をアスファルトで埋めただけですが)されています。

久しぶりに両親と再会、近くの和食レストランで一緒に昼食を取るなどして過ごし、
「じゃあねぇ~!」って感じで実家を辞し、帰路へ。

途中までは往路同様に快適なドライブだったのですが、那須から断続的に70キロ!の
渋滞(7時間も掛かってしまいました)。

う~ん、疲れてるんですけど、なんだか脳味噌が冴えてしまって全く眠くなく、
これを書いている次第です。

やっぱり被災地に行くといろんなことを考えてしまいます。
そろそろ寝ないと不味いんだけどなぁ・・・。

とりとめのないブログですみません。
Posted at 2012/10/22 03:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation