• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

フランキーが出たぁ~\(^o^)/

フランキーが出たぁ~\(^o^)/え~~~っと(笑


意味がわからないと思いますので
ココを見て下さい(^_-)


こんなのです↓




パッケージと一緒に↓




バンダイから出ている食玩で、”食”はちっさいガムが1個入ってるだけで、
お値段は1つ200円也(^_^)v

あとはニコ・ロビンだけだぁ(・へ・)
・・・それにしても、いい歳して私もバカだなぁ(^_^;)
Posted at 2013/01/30 20:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話のネタ | 趣味
2013年01月26日 イイね!

美味しかった話

美味しかった話先週の話なのですが、嫁の誕生日でした。
うちは夫婦揃って下戸で、例えばイタリアンだのフレンチだの行ってもワインとか飲めなくて間が持たないのでお家で祝うのが恒例です。

で、フルーツタルトで有名なキルフェボンの銀座店に、会社の帰りに寄ってケーキを買って帰りました(^_^)

グランメゾン銀座限定『波型マンゴーのティラミス』↓


『特選 静岡県伊豆の国産 紅ほっぺのタルト』↓


サンジもこのように↓言ってます(笑


元々は青山のお店でしたが、いまや北は仙台、西は福岡まで、すっかり全国区になり、最近だと「ソラマチ」にも出店しましたね。

相変わらず、そこらのケーキ屋さんとは別格のお値段ですが、味も異次元で美味いです(^_^)
Posted at 2013/01/26 16:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話のネタ | グルメ/料理
2013年01月16日 イイね!

人生で一番緊張したかも・・・

人生で一番緊張したかも・・・会社帰りのこと。

最寄駅の改札を入ると、何やら白い杖を
顔の前で左右に振ってる方が・・・?

ん?これって視覚障害者が周囲にサポートして欲しいっていう
合図だよな?
・・・え!俺か?

ということで・・・

私:「どうかしましたか?」
相手:「○○××に行きたいのですが、ホームまで案内していただけないかと・・・」

\(◎o◎)/・・・お、おれに、こ、この長い下り階段をエスコートしろってか!?
こ、断ろう!だって怖いし・・・「急いでるのでごめんなさい!」って言えばイイよ!

・・・「○○××ですね!わかりましたぁ!」・・・言っちゃったよ(^_^;)

私の肘のあたりを掴んでもらって、
「はい、下り階段で~す!」
「はい、踊り場で~す!」
「また階段になりま~す!」
「はい、階段終わりま~す!」

「○○××は、△△方面ですか?それとも◇◇方面ですか?」
「あ~、だったらXX両目あたりがイイですねー、もう少し移動しますねー」

で、電車が来たので、周りの人達に、
「すみません、先に乗せてあげて下さ~い!」
「私は方向が逆なので、ここで失礼しますね~!お気をつけて~!」・・・(^.^)/~~~

うぉ~!!き、きんちょーしたぁ~!下りの階段でコケたらどうしようかと思ったよ~
でも、電車が発車してまでドアの方に何回もお辞儀してるので、
見えてないって分かってても思わず手を振っちゃったよ(^_^)

あ~緊張した!疲れた!
でも、帰りの電車の窓に映る、思わず込み上げるキショク悪い笑み・・・(^_^;)

あれ?これって自慢&自己満足ブログ?
自分的には、
「よそ様が笑顔になるような事をしたら自分も笑顔になれた的な実体験記」
のつもりでした。

ま、いいや!もう書いちゃったし^_^;
「ケッ!」って思った方は忘れて下さいm(__)m
Posted at 2013/01/16 23:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 真面目な話 | その他
2013年01月14日 イイね!

劇団☆新感線『ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ』を観てきた

劇団☆新感線『ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ』を観てきたもう日付が変わってるので昨日(13(日))になりますが、私の大好きな劇団☆新感線の芝居を観てきました。

劇団☆新感線の中でも、私はこの五右衛門シリーズが大好きで、個人的には同劇団の最高傑作だと思っています。

ちなみに、劇団☆新感線の作品は、ドラマ性を重視した“いのうえ歌舞伎”と、ひたすら笑いに特化した“ネタもの”、そして音楽を中心に据えた“音モノ”、この三本柱でジャンル分けされていますが、“五右衛門シリーズ”が属するのは“音モノ”です。

主な出演者はこの3人↓

主役の五右衛門は看板役者の古田新太さん、そして客演が若手イケメン俳優の三浦春馬クンと若手実力派女優の蒼井優ちゃんです。
他にはベテランの村井國夫さん、往年のぶりぶりアイドル高橋由美子さんなど。

ストーリーなんかはネタばれになるので書きませんが、もう理屈抜きで面白かったです。
なにしろ・・・↓

途中、20分の休憩を挟んでの3時間25分!?があっという間に過ぎましたから!

ちなみに三浦春馬クンはただのイケメンだとばかり思ってましたが見直しました。
歌も踊りも上手いし、何よりも舞台映えする佇まいを持ってます。

このシリーズはこれにて完結らしく、もの凄く残念です。
続編とは言わないから、なにかサイドストーリー的な番外編でもやって欲しいです。

オマケで過去のシリーズ

第1作『五右衛門ロック』(2008年)
この時の客演は江口洋介さん、松雪泰子さん、森山未来クン、そしてナント北大路欣也さん!で、劇場は今は無き新宿コマ劇場でした↓


第2作『薔薇とサムライ~GoemonRock OverDrive』(2010年)
この時の客演は天海祐希さん、沙也加ちゃん(松田聖子さんのお嬢さんネ)でした↓


これは余談ですが、今回の劇場は渋谷の「東急シアターオーブ」というところで、「渋谷ヒカリエ」の11Fにあります。
このヒカリエ・・・大人の女性をターゲットとしたファッションビルということなのですが、確かに、センター街を徘徊してるような若者がいないので、私のようなオッチャンでも嫁の買い物に何とか付き合えます。

※写真はタイムテーブル以外、全て五右衛門ロック公式サイトより(関連情報URLに同じ)
Posted at 2013/01/14 00:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話のネタ | 趣味
2013年01月11日 イイね!

【興味無い方は要スルー】吸血鬼ハンター アナザー『貴族 グレイランサー』

【興味無い方は要スルー】吸血鬼ハンター アナザー『貴族 グレイランサー』「このシリーズはもういいよ!やめようよ!」って誰かに言われるまでは続けようかと(笑

愛読書である『吸血鬼ハンター”D”』の、いわばサイドストーリーです。
”D”は出てきません。そもそも時代が違います。時代設定的には”D”の時代から数千年前に遡ります。

”D”本編にちょっとだけ出てくる、貴族最強の戦士”グレイランサー”が主役なのですが、このグレイランサー、本編では「もういない」としか語られないのです(笑
「滅びた」ではなく、「もういない」というところに作者の含みを感じます。

おそらく、”D”本編よりも入りやすいと思いますので、本編の第1巻を読んだ後、これを読むといいかもしれません。まだ第2巻までしか出てないですしね。


以下は朝日ノベルズWebサイトからの引用です。

○第1巻『貴族グレイランサー』

貴族暦7001年、地球は外宇宙生命体(OSB)の侵略を受けていた。貴族最強の戦士グレイランサー卿は、人間を犠牲にしてOSBと戦っていたが、重傷を負って、人間の娘に救われる。そして、彼女に危機が迫った時──。ベストセラー・シリーズ「吸血鬼ハンターD」の世界を舞台に、外宇宙生命体との三千年戦争を戦っていた貴族=吸血鬼の側から物語を構築する姉妹編シリーズ、堂々刊行開始。


○第2巻『貴族グレイランサー 英傑の血』

貴族打倒をめざす人間の反乱軍リーダーで、「風神」と呼ばれて敬愛されるザ・サンは、各〈辺境区〉を暴れまわった後、貴族グレイランサーが統べる〈北部辺境〉へと向かった。だが、対決を目前にして「風神」を慕う娘が邪悪な貴族にとらわれたとき、グレイランサーは思いもよらぬ行動に出た。ベストセラー「吸血鬼ハンターD」の世界を新たに貴族=吸血鬼の側から描いて好評な、「貴族グレイランサー」シリーズ第2弾。

まぁ、万人ウケするとは到底思えませんので、興味を持たれた方はとりあえずBookOff
で!(笑
Posted at 2013/01/11 21:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バンパイアハンター | 趣味

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1234 5
6789 10 1112
13 1415 16171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation