• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

いろんなところに行ったドライブ

いろんなところに行ったドライブ今日はいろいろ行ってきましたよ!

長くなりますのでご自由に中座して下さい(笑


で、まずはタイトル画像の場所!


・・・ってわかりませんよね(笑


こういう場所です。


先週の「なんでも鑑定団」で、この画家の絵が2点、鑑定に出されてたのを偶然見て、キレイな絵だなぁということでネットで調べたら、見つけました!

美術館ですから、当然、中の写真撮影は厳禁なのですが、催しとしてはこんなのです。


童画展というのがちょっと残念・・・。
8月から美人画展が開催されるということなので、気が向いたらまた来るかも( ̄▽ ̄)

で、次は、みん友のyasuさんと赤い稲妻さんのホームグラウンドである宮ケ瀬の鳥居原へ!
 



こんな風景が見れるのですね。


あと、こんな施設も。


今回は諸般の事情でyasuさんと赤い稲妻さんをお誘いできませんでした。
ゴメンナサイ!・・・次はご一緒させて下さい。

で、鳥居原をあとにして、道志みちを山中湖方面に。
それにしてもこの道はすばらしいワインディングですね!みん友の八百さんが好きそうな道です。

が、ヘタレの私はここで途中休憩です^^;


裏っちょを川が流れていて・・・


こんな橋が架かっています。


エイトもフル充電です( ̄▽ ̄)


道の駅から十数kmで山中湖なのですが、当然スワンボートに!・・・ではなく、ここです。


うっそうとした森の中にひっそりと佇む洋館・・・


中に入るには玄関横のインターフォンで「ピ~ンポ~ン!」とやらなければいけません。


いやぁ、ドラキュラ伯爵が出てきそうな雰囲気で、思わずワクワクしちゃいました(^_^)v
が、お出迎えして下さったのは、オーナーと思しきおじいちゃんでした(笑

展示内容は・・・まぁ、アレです^^;

最後は、せっかくなので湖畔に・・・ボートは乗ってませんよ!


恒例のルートMAPです。


自宅との往復を含めると約275kmですが、下道、しかもクネクネが多かったので結構疲れました^^;

そして、これもまた恒例になりつつあるハイドラ。


ハイタッチが11回ありましたが、半分以上は首都高です^^;

宮ケ瀬近辺と道志みちはクネクネで、オマケに道が狭くて・・・
1人でドライブするにはイイと思うのですが、同乗者がいると酔うんじゃないか?と気を使いますね。
なのでスンゴク疲れました・・・
Posted at 2013/06/29 22:08:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2013年06月24日 イイね!

三保の松原に行っとくんだった…

三保の松原に行っとくんだった…昨日の日曜日、三保の松原の人出は普段の日曜日の数倍、ほぼGW並だったそうですね。

私は富士山好きですが(嫌いな奴はいないだろ!というツッコミは無しで)、三保の松原には行ったことないんですよね…。

行こう!行こう!と思ってるうちに世界遺産登録されて、冒頭のような状態に…

やはり、この手のことは「思い立ったが吉日」で行動しないとダメってことですね^_^;

※画像はgoogleより
Posted at 2013/06/24 17:19:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 話のネタ | 旅行/地域
2013年06月23日 イイね!

今年のルマン24hあれこれ・・・

今年のルマン24hあれこれ・・・残り1時間を切って豪雨!

クラッシュする車が続出してなんと11回目!のセーフティカー出動で、時間にすると4時間以上のセーフティカーRUNだそうです(ルマン史上、新記録)。


このまま行くと、またしてもAUDIですね・・・

トヨタの7号車もクラッシュしちゃって、ピットに戻って来たものの、修復できたとしてもかなりのタイムロスでしょう。

そして今年はスタート直後に死亡事故が起こってしまいました。




GTEアマチュア・クラスの予選をトップ通過したアストンマーチンのアラン・シモンセン選手・・・
享年34歳という若さだったそうです。

ご冥福をお祈りいたします・・・

ところで、マツダがLMP2クラスのチームにSKYACTIV-Dレーシングエンジンを供給するっていう話はどうなったんだろう?

マツダやMZレーシングのサイトを検索しても何も載ってないし、ぽしゃったか?
Posted at 2013/06/23 21:30:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 話のネタ | クルマ
2013年06月22日 イイね!

今年もルマン24hがスタートしましたね

今年もルマン24hがスタートしましたねバリウムの後遺症が少し落ち着いたので例によって夜洗車に行ってきました。

明日は義母のお墓参りだしね。

しかし、落ち着いたと思ったものの、帰宅と同時にトイレに駆け込む始末で、さっさと全部出てくれよ~!

で、話はガラっと変わりますが、今年もルマン24hが始まりましたね。

今、J-SPORTSで生中継してます。

昨年も同じようにTVを観てたら、トヨタがアマチュアのフェラーリにモロにぶつけられて、こんな壮絶な大クラッシュになっちゃいました・・・
※昨年の事ですよ!


あれからもう1年経ったんですねぇ・・・

今年は大きなクラッシュが無いといいですね!

・・・なんて思ってたらスタートして10分くらいでクラッシュがあって、いきなりセーフティカーRUNになっとるし・・・(ーー;)
Posted at 2013/06/22 22:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 話のネタ | クルマ
2013年06月17日 イイね!

本日のお届けモノ

本日のお届けモノ今日は会社の帰りにユニクロに寄ってポロシャツを大量購入(と言っても5着)してきました。
うちの会社、私が外部に3年間出向している間にスーパークールビズの会社になってたんですねー

で、ついでにVolksで晩飯を食べ、帰宅したらこんなのが届いてました。

そういえば、ジュリエッタがデビューした時に暇つぶしに見に行ったんです。
その時、「エイトは車検通したばっかだから買いませんよ!」って言ったのを営業マンさんは憶えてたんですね。
(来年早々車検なので)

まぁ、紙はぶ厚くて上質、封筒もカッコイイ・・・メール便の宛先シールはご愛嬌^^;


挨拶状もスケルトンで凝ってます。


価格は・・・


結構ゼツミョーな価格設定だったりして・・・

ジュリエッタはディーラーで隅々まで穴が開くほど見ましたし、試乗もしましたが、はっきり言ってかなり好みでした。
まず、”ジュリエッタ”という車名がカッコイイ!・・・え~っと、私はこう見えて(?)結構ミーハーです(^_^)

大して速くない(なにしろ1.4ターボ)のですが、”走らせて楽しい感”の演出が完璧ですし、内外装ともにお洒落だし、そして何よりも”アルファロメオ”というブランドイメージが絶大!

車をファッションとして乗るならば、私的には満点の車だと思いました。
が、十中八九買わないですねー
だって、乗る時にいちいち服装に気を使わなくちゃイカンのは面倒臭いですもん(笑

だいいち、来年の車検は通す気満々・・・というか通すの前提だし(^_^)v
そしてそして、エイトは演出無しなのに、走らせて楽しい車ランキングNo.1だしね(^_^)v

※ジュリエッタに関する感想は私の個人的見解ですので、相違がありましたらご容赦下さい。
Posted at 2013/06/17 21:54:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 話のネタ | クルマ

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
910111213 14 15
16 1718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation