• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

【告知】第26回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根を開催します

【告知】第26回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根を開催します※この記事は第26回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根 について書いています。



皆さんこんにちは。

今年4回目、通算26回目の通称”箱根オフ”を開催します。


●日時:7月10日(日)7:00~12:00(エントリー期限は7月8日(金)21:00)

●会場:MAZDAターンパイク箱根 大観山駐車場エリアFの奥側半分(↓赤枠)を貸切


以下、必ずご確認下さい。

●会場の利用規約

●会場へのアクセス

●初めての方へ
大歓迎です。ただ、お願いですからご自分から積極的に輪の中に入って来て下さい。
これまでにも隅っこの方で1人ポツ~ンとスマホをイジッてたり、昼食の時に1人だけ離れた島に座って(しかもこちらに背を向けて)ポツ~ンとしてたりという方が時々いまして、申し訳ありませんがそういうのはご勘弁下さい。

●エントリーはイベントカレンダーからどうぞ

では、宜しくお願いします。
Posted at 2016/06/25 15:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 告知 | クルマ
2016年06月12日 イイね!

第25回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根を開催しました

第25回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根を開催しました「イベント:第25回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根」についての記事


※この記事は第25回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根 について書いています。




皆さんこんばんは♪

昨日のことになりますが、今年3回目、通算25回目の箱根オフを開催しました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです。

今回の参加台数は私を含めて11台...台数は少なかったですが、その分グループが分割することなく、常に一緒に行動してましたので、これはこれでアリだなと思いました。
※もちろん大人数もまた違った楽しさがあるのは言うまでもないですよ(・ω・)ノ

当日は朝5時に自宅を出発...首都高が異様に空いていて不気味さを感じつつ...

小田厚の小田原PAでトイレ&一服休憩。

前日夜の箱根の天気予報は曇り...富士山なんか見えるわけないだろうと思っていたら、後ろにしっかり見えてました。

小田厚の終点付近...ファントムブルーという激レアなエイトを発見!...はい、センさんですね♪

ターンパイクを一緒に駆け上がり、大観山に到着すると...

笠雲がかかってるのわかります?
生では初めて見ましたが、これって天気が崩れる予兆なんですよね(´・ω・`)

で、お立ち台で記念撮影...

カメラがどうのこうのよりもアングルの勉強をしないとダメですね(^^;

7時を過ぎると皆さん集まって来ましたので会場の様子を...













10時頃、ある人にとっては遅い朝飯、ある人にとっては早めの昼飯を...

偶然ですが、手前のお二方は初参加のpipo-RIEさんとCOSMO8さんです。

外では小田原警察署がなにやら交通安全系のイベントをやってました。






白バイに跨ったり、パトカーの運転席に乗り込んだりして記念撮影してました。
ちょっと引かれるものがありましたがヤメておきました(笑

食事の後は会場に戻って駄弁りの続きです(笑

手前のブリティッシュグリーンは久しぶりに参加いただいたHASSYさんのFDです♪


カッコイイですね♪





ここからはちょっと気になった部位シリーズ...

アゴ...


アゴ...


ナイトのブレーキ...


ディープなリム...


マットブラック...


スポーク細っ!


先生!汚いです((((;゚Д゚)))))))


FDのエンジンルーム...


何かの仮面みたいな顔...


入口側ではバイクのグループさんがオフ会...



マーニというイタリアのバイクだそうです。

11時を過ぎると天気がめまぐるしく変わるようになり、

こんな風に真っ白けになったかと思うと...


10分後にはまた顔を出したり、大観山らしさ全開でしたね。

で、いつもの通りアッという間に12時...お開きになりました。

冒頭にも書きましたが、天気予報が良い方に外れてくれたおかげで暑かったし、首の後ろは真っ赤に日焼けしてしまいましたが、やはり晴れるというのは大事ですね。
標高1000mなので、暑くても湿度が低くて気持ちイイし♪

次回以降もこんな天気になりますように(^u^)

その次回...7月10日(日)7:00~12:00です。
例によって2週間前頃になったらイベントカレンダーをUPしますので宜しくお願いします。
※年間の暫定カレンダーはこちら

ではまた(^^)/
Posted at 2016/06/13 22:26:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月10日 イイね!

那須高原に行って来た

那須高原に行って来たこんばんは。

今日は代休でした。

天気予報も良かったし、富士山を見に行くか?それとも伊豆半島をぐるっと1周して来るか?
...なぁんて考えてたら、嫁さんが、「那須の藤城清治美術館行こうよ♪」と(´・ω・`)


去年の秋にも行ったんだけどなぁ...なんて思いながらも、まぁ嫁接待は大事だしなぁということで行って来ました。

ちなみに藤城清治さんというのは影絵作家で、たぶんこれが1番有名かな。

※Googleから拾いました。

朝は8時に出発。
私としてはかなり遅い出発ですが、休日ではないのでね。

那須高原には11時頃到着...まずはここで昼飯です。


写真はチーズガーデンですが、食事はその敷地内にあるカフェ&ガーデン しらさぎ邸です。

食べたのは、

オレンジとグレープフルーツのメランジェサラダ(写真はGoogleより)

と、

チキングリル(これも写真はGoogleより)

所詮は観光地のレストランでしょ?と馬鹿にしてたし、期待もしていませんでしたが、いい意味で期待を裏切られました。
大変美味しかったです♪

ただ、嫁さんが注文した本日のおすすめパスタだったカルボナーラははっきり言って落第点ですね。
美味しくなかったです。

食べ終わって外に出たら、

まさに高原の空!暑かったですけど湿度が低くてカラッとしていて気持ち良かったです♪

その後は嫁さんお目当ての美術館へ...


入口から建物のエントランスまでの小路にある教会




所々でキャラクターが案内してくれます






ここ、紅葉の季節はきれいだろうなぁ...。

エントランスに着きました...


ここから先は撮影不可(当たり前ですね)...

これは帰りの東北道の羽生PA






鬼平犯科帳の世界観を再現したらしいですが...一言で言うと...ショボイかなぁ(^^;

その後は首都高で9kmの事故渋滞にハマりましたが、それ以外はスイスイで、天気も良かったし、嫁さんも上機嫌だったし、貴重な平日休みを投じた甲斐はあったかな(笑

さてさて、日曜日は箱根オフですね。
参加される皆さん、宜しくお願いします♪

では(^^)/
Posted at 2016/06/11 00:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation