• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

大観山~韮山反射炉~戸田灯台に行って来た

大観山~韮山反射炉~戸田灯台に行って来たこんばんは。


昨日の文化の日...なんと16時まで爆睡!(笑
朝飯兼昼飯兼晩飯を食べ、風呂に入ってまた寝る!...寝れるんだこれが(笑

が、流石にAM2時に目が覚める...しかもパチッ!と。
身体もダルくないし、行ってみるか!と...。


ということで、AM4時頃に出発...

自宅近くで夜景に挑戦してみましたが、手撮りということもあってダメですね。

で、小田厚の小田原PAにて...

背景に富士山がいるはずなのですが、まだ真っ暗なので当然見えません。

そして久しぶりのターンパイク...

料金所ですね...ゲートオープンと同時に上りました。

御所の入駐車場にて...

この場所で撮影したのは実は初めて...結構通ったのに(笑
が、真っ暗でどこなのか言われてもわからないですね。

大観山に到着...躊躇なくお立ち台へ...

雲が掛かっていて、幻想的と言えなくもない...。

今までだったらこのまま皆さんの到着を待つのですが、今日の最終目的地はここではないので、早々に出発します。

どこをどう走ったのかイマイチ把握してないのですが、韮山反射炉です。

世界遺産『明治日本の産業革命遺産』のひとつですね。
まぁ、1回見ればいいかなぁ...。

敷地内の高台にある展望台からの眺め...

いちおう、富士山と反射炉の2ショットが見れます...いちおうね。
ちなみに手前の緑は茶畑です。

そこからは県道18号をひた走り(この道は最高ですね)...

途中のだるま山高原レストハウスでひと休み...

ここも久しぶりです。

お店はまだ開店していませんでしたが、外にある展望台には自由に行けるので...

11月だというのに雪帽子を被っていない富士山なんてね...。

で、今日の最終目的地に到着...

戸田灯台です...戸田は「へだ」です...「とだ」ではありません(笑

本当は灯台の隣に車を止めて写真を撮りたかったのですが、まだ8時半だというのに沢山の車で埋め尽くされていました。
※別に写真を撮る人ではなく、主に釣人ですね。

仕方なく灯台から少し離れた駐車スペースに...

富士山が霞んでしまってますね。

更に離れたところにある駐車場にて...


とりあえず今日の目的は満たしたので、往路と同じ県道18号をまたまたひた走り、亀石峠ICから伊豆スカイラインに乗って帰りました。

今日走ったルートの一部...

真ん中辺りの〇がだるま山高原レストハウスです。

ここに載せた以外の写真はフォトアルバムにUPしましたので、宜しければ覗いてみて下さい。

今日の走行距離は約350km...疲れました...。
明日はまた引きこもって静養し、月曜からの仕事に備えることにします。

ではまた(^^)/
Posted at 2017/11/04 17:51:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2017年10月26日 イイね!

久しぶりに遠乗りしてきた

久しぶりに遠乗りしてきたこんばんは。


秋休みスタートと同時に台風が直撃してくれたおかげでガッツリ休めた“K”です。


一昨日は電車で上野までお出掛けしてきましたが、今日は超久しぶりに遠乗りしてきました。

嫁さんも全然連れ出せてなくて、「キラッ☆キラ☆の海を見たい!あと、金目鯛を食べたい!」って言ってたので、行先は伊豆の稲取で決まりです。

出発は7時半頃...図らずも普段会社に行く時間と一緒(笑


途中、若干の渋滞はあったものの、まぁまぁ順調に進んで、平塚PAで休憩。

暫く来なかったら店内の様子が変わってた...。


その後、これまた久しぶりの伊東マリンタウンで休憩して...

ここのヨットは江ノ島みたいにならなかったのだろうか?...パッと見は大丈夫そうでしたが。


で、お昼前に目的地到着!

稲取漁港の目の前にある本店と下田店は行ったことあるので、今日は路面店にしました。

ところで、隣のベンツのジジィはビールをジョッキでガブ飲みしてました。
飲む方も飲む方だけど、提供する店も店だと思うよ...店の入口を入ってすぐのところに係が立って待ってるんだもの、その客が車で来たってことは絶対わかってたはず。

ま、それはそれとして...

食べたのはこれです...

金目鯛味くらべ膳...金目鯛の漁師煮と同じく金目鯛の焼き魚、刺身4点盛、etc,etc...超美味いよ( ^ω^ )


その後、せっかくの好天だったので東伊豆風力発電所に寄ってみました。
(タイトル画像もここです)











...全くダメですね^^;

いろいろ場所を変えてみたのですが、ここだ!という位置が見つかりませんでした。

帰りは天城高原ICから伊豆スカイラインで帰りましたが、途中のスカイポート亀石は...

平日ってこういうもの?

それにしても本当に久しぶりの400km超のドライブで、正直ちょっと疲れました。
この程度で疲れたって言ってるようじゃまだまだですね...。

明日は秋休み最後の平日...某所に出没する予定です...ダウンしてなければ(笑

ではまた(^^)/
Posted at 2017/10/26 22:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2017年10月24日 イイね!

【非車ネタ】世界遺産で葛飾北斎を観てきた

【非車ネタ】世界遺産で葛飾北斎を観てきた皆さんこんばんは。

夏休み代替の秋休み4日目にして初めてお出掛けしてきました...電車ですけど。

なにしろ最初の2日間は台風、3日目は1日中強風だったしね。
まぁ、3日間ガッツリと休んだおかげで流石に体調が良いので、ヨシとしましょう。

行って来たのはタイトル画像...ル・コルビュジエが設計した日本で唯一の建造物の国立西洋美術館です。
言うまでもなく世界遺産です...いちおう。

観てきたのは『北斎とジャポニスム展』...


西洋画壇に多大な影響を及ぼした葛飾北斎の作品と、それに影響を受けたとされるモネ、ドガ、セザンヌ、ゴーギャン等々の作品を一堂に観ることができる展覧会です。

先日の土曜日に開催したばかりで、来年1月28日までやってますので、興味のある方は行ってみる価値はあると思います。

そういえば会場内で読売新聞がこんな号外を配ってましたが...


会場内で配って意味あるのだろうか?(笑

ところで、また新しい台風が発生したみたいで、今度の土日はまた本州に接近するらしく...


秋休みの最初と最後が台風かいっ!...ま、いいけどさ。

ではまた(^^)/
Posted at 2017/10/24 19:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2017年09月25日 イイね!

【告知】第38回RX-8箱根オフを開催します

【告知】第38回RX-8箱根オフを開催します「イベント:第38回RX-8箱根オフ」についての記事

※この記事は第38回RX-8箱根オフ について書いています。


皆さんこんばんは。

今年7回目、通算38回目の箱根オフです。

以下、概要...

●日時:10月8日(日) 7:00~12:00
※募集期限は10月6日(金) 19時
※10月6日夜時点で当日が荒天となることが明らかな場合、オフ会は中止にします。
また、エントリー台数が私を含めて10台未満の場合、専有会場は返上して任意で集まることを考えています(その台数で会場を専有するのはターンパイクさんに申し訳ないので)。

●場所:箱根ターンパイク 大観山駐車場エリアF
※奥側半分を専有でお借りしています。
※アクセスはこちらをご覧下さい。

●募集台数:MAX40台(RX-8のOBも可)。
※事前エントリー制ですので飛び入り参加はお断りします。

●費用:ターンパイク(小田原本線)を上って来た方は無料。
※通行料に含まれますのでレシートをご提示下さい。
それ以外の方は720円をお支払いいただきます(お釣りはご容赦下さい)。

●利用規約:参加にあたっては会場の利用規約に同意いただく必要があります。
こちらを必ずお読みいただき、同意の上でエントリーして下さい。
※エントリーされた時点で同意されたものとみなします。

●詳細とエントリーはイベントカレンダーでお願いします。
※特に【注意・要承諾事項】は必ず読んで下さい。


それにしても、今シーズンの箱根オフもあと3回となりました...早いものですね。

昨年の10月は忘れもしない...







重り付きのカラーコーンが専有駐車場の端から端まで吹っ飛んでいく程の暴風雨でしたが、今年は晴れて欲しいもんですね。

あれから1年経つと思うと...

では、宜しくお願いします。
Posted at 2017/09/25 19:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 告知 | クルマ
2017年09月17日 イイね!

第37回RX-8箱根(プチ)オフを開催しました

第37回RX-8箱根(プチ)オフを開催しました「イベント:第37回RX-8箱根オフ」についての記事

※この記事は第37回RX-8箱根オフ について書いています。

皆さんこんにちは。

雨にも負けず、風にも負けず、台風にも負けず、箱根オフは開催されるのです(笑

と言っても、有志による6台/6名でしたが。

最近はお出掛けと言えば箱根オフか、嫁さん同伴のプチドライブばっかだったので、今朝は少し遠回りしました。



東名を御殿場で降りて長尾峠⇒箱根スカイライン⇒芦ノ湖スカイライン経由です。



道中撮った唯一の写真がコレですが、この時点で大観山の様子は想像できました(笑

それにしても長尾峠はエグかった~
路面全体に落ち葉&5cmくらいの石がゴロゴロ&長さ50cm×太さ5cm程度の枝が散乱...レンジローバーかゲレンデバーゲンの出番だよ...持ってないけどね。

大観山の風景は案の定...





ま、予想通りだったので、これまた予想通りラウンジに引きこもりです。



今日は和み屋(蕎麦屋ね)が開店一番乗りだったので早速...



普通盛りです( ◠‿◠ )

これはネタ...というにはあまりにもクオリティが高いラ・フェラーリ。



言うまでもなくタイトル画像もコレです。

ところでコレ、いつからあった?





いちおう手は合わせましたが、お賽銭はまた今度ね(笑

ということで、いつもより早い11時過ぎにお開き...。

参加された皆さん、荒天の中お疲れ様&ありがとうございました。

次回は間が短くて、10月8日(日)です。

ではまた(^^)/
Posted at 2017/09/17 16:22:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation