• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shdの"お買い物専用車" [日産 フィガロ]

整備手帳

作業日:2018年8月10日

初めての車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
初めての車検です。

触るところがなかったとのことで、24ヶ月点検と自賠責や重量税などの諸費用の合計で\86,898円で済みました。

フィガロやパオ、R32などが絶え間なく入庫しているようなディーラーらしくこの時代のクルマには強く、例えばヒーターコアが壊れた場合の他モデルからの流用など部販からでは絶対出てこない情報もかなり持っているみたいです。

旧いモデルの扱いに手馴れているメカニックさんがいるディーラーは安心できますね。

ちなみにフィガロが我が家に来てからちょうど半年経ちましたが、今回の車検代も含め整備代がトータルで200万円を超えてしまいました(汗)
旧い車なのでしょうがないと言えばしょうがないのですが、これ以上お金がかからない事を願うばかりです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メッシュホースに交換

難易度:

エアコン LED 交換 2

難易度:

オイル交換

難易度:

ブリッツ SBC TypeS ブーストコントローラー

難易度: ★★★

売却検討中~ 掃除しました。

難易度:

エアコン (AC) LED 打ち直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月20日 15:26
はじめまして。
川崎でフィガロに乗っております。
もうすぐ車検なのですが、どこにお願いして良いのやら困っており、こちらのブログに辿り着きました。
もし可能でしたら、どこの日産さんかご教示頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2018年9月20日 17:00
川崎にお住まいでしたら、港北インター降りてすぐの「オレンジロード http://orange-road.co.jp/」がよろしいかと思います。

納車後の整備をカスタムもかねて港北インター近くのランエボ専門チューニングショップに依頼したのですが、製廃パーツなどの情報は道路を1本挟んだ向かいにあるオレンジロードに問い合わせていたそうです。
プライベーターで最速のランエボを作ったチューニングショップのオヤジが「モチはモチ屋」と感心するぐらい詳しかったらしいですよ。

最初の車検との事ですので、専門店でキッチリ見てもらったらいかがでしょうか。
当方は世田谷店で車検を取りましたが、しっかり手が入っているクルマであればどこのディーラーでも問題は無いと思います。
2018年9月20日 17:03
早速のお返事、有難う御座います。
仰る通りで、専門店で見て貰ったほうが良いと思いながら、
調べていましたが、関西・九州では見つけたものの、
関東で見つけきらなかったので、大変助かります。
有難う御座いました。

プロフィール

「[整備] #フィガロ IPF ポジションランプ ハーネス デイランプ XW-03 https://minkara.carview.co.jp/userid/1412396/car/2615852/7912624/note.aspx
何シテル?   08/24 14:03
shdです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ドノーマル (日産 ノート e-POWER)
2013年に購入したプリウスのGツーリングの2回目の車検が近づいてきました。 2013年 ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
平成22年8月より1年間、週4日のペースで渋谷へ通勤することになりました。 近くに渋谷区 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
を2012年4月に営業車として使用していた1998年式V40 2.0を甥の入学祝いとして ...
ポルシェ 914 '74ポルシェ914 2.0S (ポルシェ 914)
Dジェトロだったので排ガス規制も問題なくクリアし、ヒーターやクーラーもそこそこ効いて普段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation