• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONORALのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

愛聴盤 31

愛聴盤 31

「シューベルト即興曲集 作品90&142 / 内田光子」

録音 1996年
ウィーン・ムジークフェライン





シューベルト即興曲と言えば、個人的に内田光子さんを思い浮かべます。
シューベルト即興曲の中でも一番好きなのは、作品90 D.899です。

この録音の特徴は、内田光子さんご自身のスタインウェイを持ち込んでの拘りの録音です。
内田光子の世界が広がっています。

ピアニストが苦労するのは、そのホールにあるピアノを使って演奏しないといけないというハンディがあります。

辻井伸行さんがテレビのインタビューで、ホールによっては新品に近いピアノで全然鳴らないピアノでも音楽を伝えないといけないと・・・。

シューベルトは、叙情的なロマン性を自己の資本として、豊かな歌に満ちた旋律と複雑な和音が織りなす曲というイメージがあります。

こういうCDはホームオーディオならではのホール感が心地良いです。
カーオーディオではなかなか難しいです。







Posted at 2012/10/25 19:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛聴盤
2012年10月14日 イイね!

愛聴盤 30

愛聴盤 30

「チャイコフスキーバイオリン協奏曲ニ短調作品35、メンデルスゾーンバイオリン協奏曲ホ短調作品64 」

庄司紗矢香 (バイオリン)
チョン・ミュンフン (指揮)
フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団

録音 2005年
パリ、メゾンド・ラジオ・フランス



メンデルスゾーンバイオリン協奏曲は、
3大バイオリン協奏曲の一つとしても有名。

透明感よりも昔の良き時代の音っぽい感じを優先した録音で好きです。
全然SHM-CD臭さが無いですね。
Posted at 2012/10/14 19:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛聴盤
2012年10月13日 イイね!

愛聴盤 29

愛聴盤 29

「ラフマニノフピアノ協奏曲第2番 ハ短調作品18」

辻井伸行(ピアノ)
佐渡裕(指揮)
ベルリン・ドイツ交響楽団
録音 2008年。
ベルリン・テルデックス・スタジオ





ついでなので、
ラフマニノフピアノ協奏曲ニ短調の
お気に入りのステレオ録音盤を。
演奏のタクトが、速過ぎもなく、遅過ぎもなく個人的に好きな盤です。
ピアノ技巧の超難曲としても有名。
ドラマチックな曲で好きです。

辻井 伸行は2009年、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにおいて日本人として初優勝。
優勝した辻井には、賞金2万ドルと金メダル、銀製トロフィーに加え、アメリカ内外における3年間のツアー契約と録音契約が用意された。

盲目のピアニストとして有名。
本人はそう言われるのを嫌っているみたいですが。
楽譜も見た事もないのにこの音楽性豊かな演奏に拍手を送りたいです。

第1楽章の、冒頭オーケストラのユニゾンの部分なんか濃厚で痺れます。

こういったスタジオ録音の感じも結構好きです。

動画で第1楽章を。
ちょっと演奏タクトが速過ぎな部分もある気もしますが、
指揮者の個性でしょうか。



Posted at 2012/10/13 16:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛聴盤 | 日記
2012年10月09日 イイね!

愛聴盤 28

愛聴盤 28

「ラフマニノフピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18 第3番ニ短調作品30 / セルゲイ・ラフマニノフ」







マジで、レコードみたいな音です!
びっくり仰天!

あれこれ聴きたい病が始まり、
家にあるCDを片っ端からSSDに取り込んでいたら強烈なCDを見つけました♩
図書館で借りた物です。

録音 1939年

ピアノ → セルゲイ・ラフマニノフ
作曲者ご本人がピアノの演奏をしてます。

24bit/192kHz Remastering from original sources 録音年代相応のノイズ等がごさいます。
と記載されています。

録音年代からしてまずモノラル録音でしょう。
そんなの関係無いでしょってみたいな音です!
モノラル録音だけど、ぶわ〜っと広がります!

カーオーディオオフでお勧めとして、お聴かせする1枚に入れたいと思います。

他のモノラル録音のCDがこのCDと似ているのは、強烈に濃厚な世界かと思います。
だってモノラル録音って左右のSPから同じ音が出てるんですもん。
Posted at 2012/10/09 00:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛聴盤 | 日記
2012年10月01日 イイね!

愛聴盤 27

愛聴盤 27。

「You Are So Beautiful / 木住野佳子」



録音 1998年
JVC青山スタジオ

ピアノの銘柄が、ベーゼンドルファーというのがこのアルバムの大きな特徴です。
ふわ〜っと包み込まれる様なまろやかな柔らかい音色のピアノで、個人的に一番好きなピアノの銘柄です。

全曲JAZZスタンダードナンバーです。
ビル・エバンスへの思い溢れる4thアルバムです。





ベーゼンドルファーです。


ウッドベースもアンプを通して生演奏で演奏している感じの音圧で共感が持てます。

他のアルバムはウッドベースを強調し過ぎているアルバムが多いです。


Posted at 2012/10/01 11:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛聴盤

プロフィール

「@show_300B ケルビムいつ頃オーダーしたんですか?」
何シテル?   11/27 18:54
MONORALです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:30:21
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 16:38:13
ATF交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 05:59:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
納車 2019.11.27(大安) まさかの箱替えです。 アテンザで沢山弄って来ていろ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
よろしく。 UA-GY3W。 グレードは、23Zです。こ 登録 2003年です。 ヘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation