• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONORALのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

シューマン子供の情景作品15。

シューマン子供の情景作品15。
子供は眠る。

自然そのものです。
音源はCDでWAV形式変換です。

皆さんならこの曲の何処を聴いてるでしょうか?
題名の「子供は眠る」とは私はイメージが少し違います。

アルフレッド・ブレンデル(ピアノ)





Posted at 2015/02/27 08:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月26日 イイね!

バッハ カンタータ第106番 シンフォニア

バッハ カンタータ第106番 シンフォニア。
指揮 グスタフ・レオンハルト。
レオンハルト合奏団。



1000円のCDですが、なかなか良い録音です。
縦笛の微妙に音程をズラしている所が心地よいハーモニーに聴こえたら最高だと思います。


YouTubeで同じ曲を見つけました。

Posted at 2015/02/26 08:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月29日 イイね!

シューベルト即興曲作品90 D899 第3番

カーオーディオオフ会の時には必ずと言っていい程取り上げる曲です。

シューベルト即興曲作品90 D.899 第3番 / 内田光子


丁度2年前の、山口県カーオーディオショップ パドック訪問オフの時にも長崎のお友達にもこの曲を通しでお聞かせ致しました。
私の車で実際に体験しないとなかなか詳細は理解不能かと思われます。

今までにもこの盤は何回も取り上げました。
内田光子さんの愛用のピアノをわざわざウィーンムジークフェラインホールまで持ち込んでの録音です。
何故にそこまでして愛用のピアノを持ち込んで録音したのか?
ピアノの鳴り方を聞けば納得の世界です。

同じ曲をYoutubeで見つけて気になるのもUPします。
内田光子さんの演奏といい比較になって面白いと思います。
それぞれ解釈が違ってどれも良いです。

指運び。


後ろから。


アップライトピアノ
響きが綺麗で、演奏タクトが安定してます。





Posted at 2014/11/29 08:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月31日 イイね!

ビンカス・ズーカーマンのベートーベンヴァイオリン協奏曲二長調作品61

ベートーベンヴァイオリン協奏曲二長調作品61
は前にも何回も取り上げましたが、
音楽動画UPです。

この盤は、カデンツァという意味では悪評ありますが、
個人的には、オーディオ的な面で楽しめる盤だと思います。

低音楽器がより響き、広がります。
音が波紋の様に広がる様が分かります。
生演奏顔負けの音響です。
残響、かなり長いです。
力強い低音楽器良し。
シルキーなヴァイオリンも良し。
木管楽器良し。
0/27からのコントラバスは鳥肌物です。
ここのホールは詳細不明ですが、かなり音響優れているホールだと思われます。

メトロノームアプリで、演奏タクト見てみました。
99くらいです。
全体的に演奏タクトは早くなったり、遅くなったりしてます。

ビンカス・ズーカーマン(バイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮)
シカゴ交響楽団






Posted at 2014/10/31 10:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月18日 イイね!

モーツァルト交響曲第39番第一楽章

クラシックを聴き入っております。^_^

モーツァルト交響曲第39番第一楽章です。
1788年に作曲された三大交響曲の一つです。

某放送局で放映されていました。
指導は、ヘルベルト・ブロムシュテットさん。
ヘルベルト・ブロムシュテットさん云く、
モーツァルトは、表面的には滑らかで心地良く屈託の無い様に聞こえますが、
モーツァルトが最もエモーショナルな作曲家だと。
リハーサルでは、この交響曲の特徴でもある、第一バイオリンと第二バイオリンのユニゾンの部分の演奏の仕方について指導されていました。
229小節目からの第一バイオリンと第二バイオリンのユニゾンの一番最初の音を強く演奏する様にと。

という事で、ウィーンフィルBOX CD50枚の、
DIsk⑧ トラック11。モーツァルト交響曲第39番第一楽章の音楽動画UPです。



ホールは、ウィーンムジークフェライン。
私の車での残響の長さは、2秒くらいです。
ほっこりと、柔らかく、優しく、広がり、何とも言えない一体感がイイです。


他にも。
楽譜と演奏を。
何処が第一バイオリンと第二バイオリンのユニゾンか分かり易いです。
Posted at 2014/10/18 07:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@show_300B ケルビムいつ頃オーダーしたんですか?」
何シテル?   11/27 18:54
MONORALです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:30:21
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 16:38:13
ATF交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 05:59:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
納車 2019.11.27(大安) まさかの箱替えです。 アテンザで沢山弄って来ていろ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
よろしく。 UA-GY3W。 グレードは、23Zです。こ 登録 2003年です。 ヘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation