• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONORALのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

ジムノペディ第3番。

ジムノペディ第3番。

いつもの盤の、とっておきのクラシック〜くつろぎの夜〜。
トラック②。
指揮 ローレンス・フォスター。
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団。




物音一つも立てずに聞いてくださいとでも言ってるみたいな感じです。
ハープが左に鎮座してます。
生演奏のハープは一度聴いた事が有ります。
低音結構イイ感じで広がります。
低音は波長が長いからでしょうか。
天井の高さが見えそうです。
こういうの聴くと、α波が出まくりますね。^_^
倍音成分が豊かです。

先日の、SPケーブルショートコード施工で全域フラットになりました。
フラットになると微妙に失う物もあるのも判りました。(オーディオ的な聴き方をすればのお話です。)
音楽聴いてるなら全く問題無いですが。
SPケーブルショートコードもう少し改善してみますか。^_^

生演奏を聴くといつも思うのは、
全域フラットで全くヒステリックな音が出ない。
です。

Posted at 2015/03/20 20:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年03月03日 イイね!

ケーブルの深イイお話。

ケーブルの深イイお話です。^_^

先日、足あとから辿ってブログを拝見していたら、
ハイレゾ音源の音質老化について指摘されているのを見つけました。
しかもオーディオメーカーの方の発言を。

ハイレゾ音源を、
・デジタルからアナログに変換。
・SPケーブル。
でかなりの音質老化しているそうです。

個人的な意見としては、間違ってはいないですが、
SPケーブルだけの問題でも無さそうな気が致します。
だって、「ケーブル」言えども、
・電源ケーブル。
・信号系ケーブル。
・SPケーブル。
とある訳ですからね。

HUやアンプなどには再生周波数帯域のスペックが表記されてますが、
信号系ケーブルやSPケーブルには、再生周波数帯域のスペック表記が無いですからね。

で、メーカーの方が煽られていらっしゃる、
SPケーブルですが、果たしてハイレゾ音源に対応したケーブルがこの世の中に販売されている形で存在しているのか???

私の個人的な意見としては、
CD音源ですら、この世の中に販売されて存在しているケーブル類ですら、スペックが追い付いていないのではないか。
というのが答えです。
(素人のたわごとだと思ってお手柔らかにお願い致します。)
Posted at 2015/03/03 07:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 理論 | 日記

プロフィール

「@show_300B ケルビムいつ頃オーダーしたんですか?」
何シテル?   11/27 18:54
MONORALです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:30:21
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 16:38:13
ATF交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 05:59:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
納車 2019.11.27(大安) まさかの箱替えです。 アテンザで沢山弄って来ていろ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
よろしく。 UA-GY3W。 グレードは、23Zです。こ 登録 2003年です。 ヘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation