• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONORALのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

ヴィオラシリーズ。

ヴィオラシリーズ。USBメモリーに「ヴィオラシリーズ」追加です。

最近の出音の傾向としては、
穏やかの一言です。^_^







Posted at 2019/02/03 11:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

インフルエンザA型奮闘記。

人生2回目の、
インフルエンザになりました。
インフルエンザA型です。

7年くらい前にもインフルエンザA型になりましたが、A型にもいろいろあるみたいです。

1/21(月)深夜に突然の37.8度の熱と、体の節々の痛みを感じたのが始まりでした。
一旦、手持ちのロキソニン服用で、35.9度の平熱まで下がり。
1/22(火)朝に病院へと。
鼻に綿棒の様な検査キットを入れて5分後に、先生からインフルエンザA型と告げられました。
病院にもインフルエンザと見られる患者が検査希望で沢山でした。
今週はお休みと会社に連絡。

熱の上がり方が半端なかったのでブログに上げておきます。

1日目。39.7度の高熱が24時間続き。
2日目。38度の熱が24時間続き。
3日目から37度台まで熱が下がりました。
4日目。37度の熱下がらず。
5日目。37度の熱が下がらず。
喘息は悪化し発作が出るわで散々でございます。

これから先毎年、インフルエンザの予防接種を受けようと決意した次第です。
(熱の上がり方が穏やかになるそうです。)

前のインフルエンザの時もそうでしたが、
不思議と食生活にある物が突然消えてしまうとインフルエンザになっていたのを思い出し。
それは・・・。
緑茶。

4日目の辺りで緑茶の効能を思い出し、昨日久しぶりに緑茶でうがいをしたら、喉のバイ菌が激減したのか急に調子か良くなりましたとさ。笑(←たまたまです。)

寒くなると必ずマスクを着用して予防していてもインフルエンザになります。
体の免疫力的(スタミナ)にはほぼゼロに近い状態でしたので仕方ありません。
Posted at 2019/01/26 21:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

USBメモリーライブラリー入れ替え。

USBメモリーライブラリー入れ替え。USBメモリーの中の音源も全て聴ききれないままですが、
久しぶりに中身を追加しました。

ベートーベンヴァイオリン協奏曲/チョン・キョンファ。
チャイコフスキーピアノ協奏曲!マルタアルゲリッチ。
他画像の音源です。
毎度の事ながら「ピアノ」が多いです。



128GB。USBメモリー。



Posted at 2019/01/25 18:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月20日 イイね!

同じCDの再購入。

同じCDの再購入。同じCDを再購入しました。

「ヴィオラブーケ/今井信子」



理由は、カーオーディオで聴くと不思議と「ジー」「ザー」系のノイズが乗ったり乗らなかったりの現象が現れるからです。
(前に整備手帳で載せた、真空管が原因のノイズとは今回は別件になりますのでよろしくお願いします。)

ノイズが乗る原因として考えられるのは、ホームオーディオで、何百回とこの盤を再生しているのが原因としか思い当たりません。

私のカーオーディオのシステムは、メモリーオーディオなので、基本Windowsメディアプーレヤーで「wav形式」でUSBメモリーに落としてます。

購入した中古盤。お値段1000円の盤を、Windowsメディアプーレヤーでwav形式でUSBメモリーに再書き込みしてカーオーディオで聴くとノイズは消え去りました。

ちなみにノイズが乗る盤をCD-Rに焼いてUSBメモリーにwav形式で落としても同じ不思議な現象が現れたので、今回の同じCDを購入に至ります。

かなりレアな検案だとは思いますがUPしておきます。





Posted at 2019/01/20 16:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

浴室暖房乾燥機の暖房修理。

浴室暖房乾燥機の暖房修理。浴室暖房乾燥機の「暖房」「ホットミスト」が先日より使えなくなりました。

症状は、普通ならば、暖房スイッチを入れて1分後に温風が出るのですが、ルーバーだけ開いて風が出ない・・・。

浴室暖房乾燥機がリンナイなので、お客様センターに連絡して予約を取りましたが、給湯器のエコウィルのメーカーがノーリツなので、給湯器側に問題があると対応が出来ない事があると・・・。
出張費も3000円必要だと。

という事で、合同ガスに電話をすると合同ガスでも修理可能だと。費用も合同ガスが安いとの事。

結局、給湯器側の配線が一本断線しているのが原因でした。
修理内容は、給湯器エコウィル側の配線を圧着するだけで終了!

修理費用は、出張費の500円だけだと。
合同ガスさんありがとうございました。^_^

我が家の給湯器も12年の月日が過ぎてまだ交換の予定はありませんが、エコウィルが1番ガス料金が安く控えられる給湯器です。
発電機をあまり使わないのが条件ですが。

エコウィルはもう生産中止で選択肢外なので次はエコジョーズにするかな。^_^






Posted at 2018/12/23 09:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@show_300B ケルビムいつ頃オーダーしたんですか?」
何シテル?   11/27 18:54
MONORALです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:30:21
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 16:38:13
ATF交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 05:59:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
納車 2019.11.27(大安) まさかの箱替えです。 アテンザで沢山弄って来ていろ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
よろしく。 UA-GY3W。 グレードは、23Zです。こ 登録 2003年です。 ヘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation