• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎBOWのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

ついてないような、ついてた話

今日は一日暇だったので、来週のRSJに備えて?洗車をしてきました。

と言っても、洗車機に突っ込んだだけですが・・・



で、ここからがポイント



①洗車機のプリペイドカードに有効期限がわずかに残っていた

 最近、6ヶ月で切れてしまう決まりが徹底されてきたので使い切れなかったことが多かったのですが、大体使い切れました。

②洗車が完了してふきあげたらバッテリーが寿命を迎えていた

 ここ3日くらい、なんとなくセルがだるい感じでなんだろう?と思っていましたが、バッテリーが寿命でした。
 普通は良くないことですが、「洗車中はエンジンを切ること」と書いてあったのですが、なんとなくつけっぱなしで、洗車していました。しかも、この日は洗車機2台中1台故障中で稼動している洗車機に列が・・・

 洗車機の中でバッテリー上がりしたら大迷惑でした・・・。

③バッテリー上がりが今日だったこと

 今日みたいに暇な日でよかったです。昨日でも、来週でもえらいことでした・・・。特に、来週の現地は氷点下でしょうから・・・
温かい格好で行きましょうね


④ディーラーがバッテリーキャンペーン中だった

 安く交換できました。ちなみに今回はルノー純正7265Ahタイプにしました。
前回の交換からちょうど2年でした。交換するときに容量を下げてはだめですね・・・。



バッテリー上がりは予兆がありますね。

①ワイヤレスキーの反応が落ちる  ・・・ここ2ヶ月くらい
②エンジンパワーに伸び感が減る  ・・・前回のサーキットや、昨日の高速でもでも感じました
③セルの周りがだるくなる ・・・ここ数日

と言った感じでした。

バッテリー交換したら、エンジンがよく回るようになりました♪

来週楽しみです
Posted at 2016/11/06 18:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

紅葉にはまだ早かったけど・・・

紅葉にはまだ早かったけど・・・通勤経路の街路樹のナンキンハゼが色づき始め、天気も穏やかないい日だったので、ちょっくらお出かけしてきました。


行き先は、滋賀県 マキノ町のメタセコイア並木  2.4㌔続くまっすぐな並木道です。



紅葉具合は・・・ ぜんぜんでしたが、始めて見るこの景色案外良かったです。
12月初旬頃が見ごろだとか・・・

車を停めたマキノピックランドものんびりできる感じが良かったです。

イスや敷物もって行ってごろんとするにも良いロケーションで満足しました。




ここに来るまでに途中こんなところにもお邪魔してきました。

国宝 十一面観音像のあるお寺、渡岸寺(向源寺)です。
長浜市高月町

国宝なのに、ガラス越しでなく、後ろまでお姿すべて見れます。
撮影禁止なので写真はなし 
道の駅のパンフに載っていたので掲載

平安時代作。ケヤキの樹一本から彫られたそうで、戦国時代の姉川の合戦で織田信長に攻め込まれたときの焼き討ちから村人が地中に埋めるとかして守り抜いたそうです。
時代を超えて多くの人の想いを感じました。


穏やかな時間が流れています



ここに着くまでの道中も、なんか懐かしいような風景でした。滋賀県は山あり、平地あり、湖ありで愛知の田舎風景とはずいぶん違う趣があるように感じました。
俳人の松尾芭蕉が最後に選んだ地と言うのも解るような気がしました。


古きよき日本の風景を見た一日でした。


心も体も満たされた一日でした。


Posted at 2016/11/05 21:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年10月28日 イイね!

某日、某所にてシェイクダウン

某日、某所にてシェイクダウン今日ではありませんが・・・


バネ・ダンパー交換してしばらく経ったので、そろそろサーキットでどんなものか試してみたくなったのでとある場所へ行ってきました。


車高下げて、若干足回りを硬くしたので直線フルブレーキングや、ヨーが残った場面でのブレーキングに若干不安もありましたが、走らせて見ると予想以上に良好でした♪


ここまでは軽量化の弊害で車高が上がって不安定だったリヤを安定させるために、リヤにスペーサーを入れてそこを壁にして走っていたイメージでしたが、これからはたぶんなくても安定していそうです。

1本走っただけですが、左フロントタイヤ

タイヤのイン側も使えるようになってきたような、溶け具合(写真では分かりにくいが・・・)



メカニカルグリップが上がった・・・のか?


今度の富士楽しみになってきました。


そちらでお会いする皆様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/10/28 20:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月13日 イイね!

新和さんのサーキットイベント案内が来た!

今年は、12月4日(日)・幸田サーキットとのことです。

むふ♪

Posted at 2016/10/13 21:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

初・ウェルキャブ

初・ウェルキャブ今日はちょっと遅めの、敬老の日としてお婆さんを連れてドライブに行ってきました。

前回はメガーヌで行って、助手席に担ぎ上げていましたが大変だったので今回ははトヨタレンタカーでラクティスウェルキャブを選びました。

大人4人(内、1名車椅子)で乗車しましたが、まあまあいい感じでした。
うまい具合にパッケージされていました。


手動のスロープを出せば、車椅子のまま乗車してもらえます。

車椅子を固定するのに色々儀式がありましたが、慣れれば問題なし


短い時間でしたが、久々の外出で喜んでもらえたのは何よりでした。






ただ、このクルマなんか運転し辛い・・・

ハンドルは正対していないし・・・

乗車30分で腰が痛くなるし・・・

座面が長すぎて、おいらみたいなちびっこ&胴長短足族にはしっくり来るシートポジションがありませんでした。そのため、腰が痛くなったようです。

このクルマは、足の長い方用に設計されているようですね。



分かりにくいと思いますが、やや外へ向いているハンドル

パッケージは良くても、運転しづらかったら価値が下がってしまいますね。

そこが残念でした。





Posted at 2016/10/10 19:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:39 - 12:17、
54.09 Km 1 時間 38 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/10 12:18
すぎBOWです。シトロエンBX、ランチア・テーマ2.8、2.0ターボ16V以来のラテン車ライフを始めてみました。よろしくお願いします。 ちなみに、全て中古です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなになっちゃいました................ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 18:23:14
YOKOHAMA A052  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 10:58:53
密着荷重400kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:02:59

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール あお色はん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2012年6月24日納車 メガ2号です。 1号機と比べると、お目目ぱっちりさんです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許をとって始めて買った車 4AGよく回り楽しかったなぁ 錆びて穴あいてて雨がしみて ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての輸入車、初めてのフランス車 この車からフランス車良さを知りました。 変な車だけ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダZoom―Zoom戦略にどっぷりはまってしまい、購入した車です。ヨーロッパ車のよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation