• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎBOWのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

K-TECのサイト覗いていたら・・・ むふ♪

K-TECのサイト覗いていたら・・・ むふ♪以前、足回りのリフレッシュについて検討している旨書きましたが、久々にK-TECのサイト覗いたらなんとなんと、足回りの即席キャンバー調整キットみたいなのがあるじゃないですか♪


どうやら、クリオ3/ルーテシア3用も・・・


だれか、試しますか?


ブッシュ類は強化しようと思っていたので、逝っちゃおうかな・・・



but 英語全く読めないから、何をどう組み合わせる必要があるのか?ないのか全くわかりませんが・・・
Posted at 2015/03/19 00:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2015年03月18日 イイね!

断食明けからの・・・

先週から昨日にかけて内視鏡検査を受けてきました。

いつまでも腹痛いし、血」は出るしだったんで・・・


で、検査前から食事調整し、下剤を大量に飲んで出すもの出し切って、結果は?


いつんものごとく問題なし!

で、いつものごとく「ストレスのせいでは?」っと・・・



おいらは、そんなにヘタレだったけ?



・・・・・



・・・・そうかもしれませんが、何かにつけてストレスのせいにするのですね。
そうじゃないとも言い切れないので様子見ということにしました。



で、検査の終わった昨日から今日の昼までぐったりと寝入ってしまいました。

さっき久々の食事したのですが、目が回ります (@_@;)

やっぱし、ヘタレだったか・・・



Posted at 2015/03/18 14:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばかばかしい話 | 日記
2015年03月12日 イイね!

東京通院と関東峠プロジェクト(長尾峠)

東京通院と関東峠プロジェクト(長尾峠)東京通院&寄り道行ってきました。今回の寄り道は長尾峠です。(タイトル画は東名高速由比PAから見た富士山ですが)

晴れて天気良く、富士山もくっきり見えてラッキーでした。








今回は明るいうちに寄り道・・・

長尾峠・富士見茶屋(ここで蕎麦でもと思いましたがやってないのですね)


長尾峠は割と道幅の広いところが多く、コーナーの間隔がちょっと長いため忙しすぎず気持ちのいいレイアウトでした。


で、東京に向かい・・・

意外と早く着いたので、東海道53次始点の日本橋へ



物思いにふけるにはなんか、何もなさすぎな感じが・・・


その後、病院へ行き治療行いましたが、今回は7段階の7番目フルパワーで施術してもらいました。
1段階上げたにも関わらず先月よりは優しく感じ(先月が金属バットを落とされる感じが、今回は鉄琴の硬いバチで叩かれる感じ)である意味前回の治療の成果を確認できました。
健康保険の都合上来月は行けませんが次回行く5月にはもっと優しく感じられるのでしょうか。




Posted at 2015/03/13 22:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原因不明の痛み | 日記
2015年03月10日 イイね!

メガーヌ2あるあるの解消 カップホルダー編

メガーヌ2あるあるの解消 カップホルダー編センターコンソールの再塗装も済み、また一つ困ったことが・・・

とは言っても、前から”やや”困っていたことでしたが、塗り替えることにより顕著になった

 ←これです。


渋滞中に軽くブレーキ踏むだけでひっくり返ってしまう・・・。以前は”ヌメッ”とした塗装だったので渋滞中はまだ何とかなっていましたが、つるつる滑ってしまうようになりました。

もともと、ここの形状は直径はペットボトルでピッタリだが、500mlサイズだと高さがイマイチでした。缶コーヒーはゆるゆる、紙コップは論外・・・ しかも、手前が高く、奥が低い・・・と何とも使いにくい場所でした。

最近は、コンビニでカップ入り挽きたてコーヒーを飲むようになったのでそれに合わせてちょっと工夫してみました。

こんなもの使って



こんなふうに貼り付け


こんな感じ♪

紙コップはすっぽりですが、缶コーヒーはまだゆるい感じでした。

で、試乗してみました。
国道を制限速度(60㌔)で流して急に割り込まれた時にABSが一瞬介入する程度では缶コーヒーはひっくり返りませんでした。

これくらいなら何とかいけそうです。

当然ながら、ペットボトルははまらなくなりましたが、ドアポケットに入れるのでよしとします。
Posted at 2015/03/10 12:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2015年03月09日 イイね!

安全装備の取り付けをしてみた

安全装備の取り付けをしてみたいざという時に人助けにもなるので買ってみました。


消化器 消火器


いろいろ取り付け場所を検討した結果ここが無難だったのでこちらに取り付けました。






あと、こんなのも普段持ち合わせています。


いつだったか、消防署へAEDの講習に行ったときもらいました。

人工呼吸するときに直にチューせずにマウスtoマウスができるやつです。

まあ、これなくてもレジ袋に切り込み入れて代用することできるんですがね。



こういったものは出番がないことが一番ですね。
Posted at 2015/03/09 09:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:39 - 12:17、
54.09 Km 1 時間 38 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/10 12:18
すぎBOWです。シトロエンBX、ランチア・テーマ2.8、2.0ターボ16V以来のラテン車ライフを始めてみました。よろしくお願いします。 ちなみに、全て中古です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんなになっちゃいました................ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 18:23:14
YOKOHAMA A052  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 10:58:53
密着荷重400kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:02:59

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール あお色はん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2012年6月24日納車 メガ2号です。 1号機と比べると、お目目ぱっちりさんです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許をとって始めて買った車 4AGよく回り楽しかったなぁ 錆びて穴あいてて雨がしみて ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての輸入車、初めてのフランス車 この車からフランス車良さを知りました。 変な車だけ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダZoom―Zoom戦略にどっぷりはまってしまい、購入した車です。ヨーロッパ車のよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation