• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎBOWのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

1年定期点検のお題の解消

1年点検時に、気持ち悪い加速感にかかわると思われたセンサー数値を調べてもらいましたが、異常なくこの時点では弱り気味だったバッテリーを交換し様子見をしていました。

しかし、改善することはなく悶々とした日々を送っていました。
そんな中、メガ1号機より使っていた多機能モニターにスロットルポジションが出ることがわかり走行中に調べてみたらアクセルを30で一定にしていても急に19になったり数値が乱高下していることが判明。高速でエンブレをかけていたような状態でした。
そのことをメカニックさんに伝えスロットルの不具合と判明しました。
ただし、スロットルそのものを交換するのではなく電極の接触不良だろうとのことで、開き気味の接点を詰めてもらい念のため接点復活剤かけて完了しました。

作業から1週間経過しましたが快調です。これならまたサーキットへも行けると思います。
その前に、様子見しすぎてすり減ったタイヤとブレーキパッド調達しないといけませんが…

元気に走ってくれるとウキウキします。
Posted at 2022/08/28 00:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2022年07月24日 イイね!

1年定期点検のお題

我がメガ号は昨年車検を受けてから、トラブル続きで大変でしたがようやく落ち着きを見せてきました。
あっという間に、1年点検の時期になりやや気になる現象があるのでしばらく預かって診てもらうことにしました。

現象は、ごくわずかなエンジン回転数の脈動でアイドリング時だけではなく走行中も「高速でアクセルを一瞬抜いているようなまたは、燃料ポンプがエア吸っているような気持ち悪い加速感」です。

気のせい的な現象ですが、実に気持ち悪いので調べてもらうことにしました。

自分的には、イグニッションコイル(6万㌔使用)の劣化か燃料ポンプ(いつだったか前回中古品に交換)が怪しいかと思いましたが、メカニックさん的には圧力・マップセンサーも怪しいとのこと…

さて、どうなるのでしょうか?

それ以外は、おかげさまで快調です♪
Posted at 2022/07/24 15:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2020年06月21日 イイね!

再現性の低い不具合の解決は難しいですね

皆様、いかがお過ごしでしょうか。コロナ自粛中はコロナ明けに備え今まで積もり積もった宿題に対応し、コロナ明けしたら反動でお金にならない山のような仕事が押し寄せ・・・溺れそうです。

そんなこんなな中、わたくしのメガ号は不可思議な現象に悩まされていました。

2019年末ごろから、何となく加速感がおかしくクラッチ操作が下手になったような感覚に始まり・・

2月ごろには、エンジンが冷えている間たまに息継ぎするような感じが出て・・・

3月ごろになると、2速から3速にした時たまにエンブレがかかったような現象が出て・・・


 この感じは以前燃料ポンプがご臨終したときに味わった感覚に近い感じ(あの時は燃料を多く使う低いギヤで走るとき息継ぎした感じになりギヤを上げていくと収束)とやや似ていて「早めに対処するために」修理に出してみました。
しばらく預け念のため燃圧を調べてもらいましたが、その間全く症状が出ず燃料ポンプの電極を磨いて完了となりました。

 その後、徐々に再現性が増え4月に入ってからは右折時にエンスト(アクセル全開でも)するようになり、再入院となりました。

 怪しかったのは、電子スロットル・インジェクター・イグニッションコイル・燃料ポンプでしたが、中古パーツで1つずつ変えては試運転し、戻して試運転しを繰り返しましたがどれも外れで、さてどうしようかと迷っていた時にネットで「右折時にエンスト」と検索してみたら、軽自動車でカム角センサーが緩んで同じことが起こっていた事例を発見しメカニックさんに伝え探してもらったところ・・・ビンゴでした。

 ルーテシア3でも時々見かけるクランク角センサーが怪しいということになりました。とはいえ完全に死んではいなくて端子を抜き差ししたら完全に治ってしまったという結果でした。安価な部品だったので一応新品を手配し後日交換してもらう予定です。また、テストで使った燃料ポンプ・インジェクターも買い取って使わせていただくことにしました。

ぼちぼち古い車でなのでもうだめかと思いました、直って本当にうれしいです。
これからも大事に乗っていきます。

いつもありがとうございます。
Posted at 2020/06/21 15:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2019年03月09日 イイね!

オーバーホールしたサスを取り付けてきました

オーバーホールしたサスを取り付けてきました今日、待ちに待ったフロントサスの交換に行ってきました。

あまり下げないつもりでいましたが、ノーマル比20㎜ダウンしました。


H&Rのダンパーキット(中身はビルシュタイン)はエナペタルさんでオーバーホールしてもらった際今回装着するバネにあわせて減衰を変更してもらいました。

ショップから家まで45分間走行しましたが、不快感はまったくなくいい感じでした。


サーキットでどれくらいになるか分かりませんが、これからしばらくはこのセットで勉強して行こうと思います。
Posted at 2019/03/09 19:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2018年10月27日 イイね!

ちょっと長めの入院でした・・・ クルマがね

ちょっと長めの入院でした・・・ クルマがね先月末の鈴鹿終了後まもなくエンジンが掛からなくなり・・・




ここのところ、台風が来るとなぜかレッカー・・・

まさか、危険を察知し・・・


原因は、スターターASSYが終了していました。(109,385㌔、10年と6ヶ月)

交換は結構難儀な場所でしたが、エンジンを下ろさず、ドライブシャフトも抜かず作業できたそうです。

ありがとうございます。





で、会計済ませてから   ひそひそと・・・・



ちょっと足回りのバージョンアップしちゃおっかなぁ ってことで、色々妄想中

図面(仮)を引いてみました。


強度的にはどうなんでしょうか?


Posted at 2018/10/28 00:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:39 - 12:17、
54.09 Km 1 時間 38 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/10 12:18
すぎBOWです。シトロエンBX、ランチア・テーマ2.8、2.0ターボ16V以来のラテン車ライフを始めてみました。よろしくお願いします。 ちなみに、全て中古です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなになっちゃいました................ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 18:23:14
YOKOHAMA A052  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 10:58:53
密着荷重400kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:02:59

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール あお色はん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2012年6月24日納車 メガ2号です。 1号機と比べると、お目目ぱっちりさんです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許をとって始めて買った車 4AGよく回り楽しかったなぁ 錆びて穴あいてて雨がしみて ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての輸入車、初めてのフランス車 この車からフランス車良さを知りました。 変な車だけ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダZoom―Zoom戦略にどっぷりはまってしまい、購入した車です。ヨーロッパ車のよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation