• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎBOWのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

先日のステッカーを貼ってみた

先日のステッカーを貼ってみた先日ルノー岡崎さんへ行って買ってきたステッカーを貼ってみました。

2枚買って、1枚目は失敗 (T_T)



慎重に貼ってみました。



もう一枚買って、リヤにも貼ってみます。
Posted at 2015/01/20 20:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2015年01月13日 イイね!

ギヤオイル交換時にタイヤチェックしてみた

ギヤオイルを交換する際にタイヤのチェックをしてみました。






取扱説明書では「タイヤのローテーションの必要はありません」と言うとおり普通タイヤでは前後の減りはあまり差が出ませんが、流石にスタッドレスでは差が出ますね。

ちょっとエア高過ぎのようですね。
Posted at 2015/01/14 17:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2014年10月17日 イイね!

妄想だけならタダだから 次期タイヤを考えてみた

妄想だけならタダだから 次期タイヤを考えてみたメガ号に履かせている街乗りタイヤDZ101は残り溝を測ると3ミリくらいですが、トレッド面がヒビだらけでもうそろそろくたびれてきました。

で、次をどうしようか。Sタイヤを履いたセットがあるのであくまで「街乗り・コンフォート」を重視し「ふらっと走りに行っても楽しめる」タイヤを狙っています。

で、以前使ったけど操舵のレスポンスに不満を持ち買い換えたT1-Sportsに再度関心を持ち始めました。

そもそも、スポーツ走行のことを全く理解していなかったことや、タイヤの構造にあった操作をしていれば良かったのでは・・・  とか(偉そうなインプレしてしまっていました)


その思いをさらに強くしたのがこちら

岐阜県瑞浪市にあるYZサーキットでの走行比較です。

T1-Sで走ったときはサーキットレッスン前でノーマルシートしかも初YZ、DZ101の時はレッスン後、フルバケ入り、YZ2回目と条件が良いはず。トップスピードも上がっています。なのに・・・ ヘアピンセクションで1秒も違います。


この事実をどう受け止めるか?


グリップの高さと乗り心地の良さには大満足でしたのでコンフォートへ重きを置き、なおかつちょっとくらいは遊べるタイヤなのかも。
Posted at 2014/10/17 23:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2014年09月08日 イイね!

ようやく、しっくりしてきた Goproマウント

ようやく、しっくりしてきた Goproマウント(復帰後の)サーキット走行に向けてGoproのマウント方法をいろいろと検証してみました。

こんな感じになりました。

後部座席のグリップに伸縮ポール(特価品770円)を引っ掛けて、自己融着テープで固定したものに「イレクター用プラスチックパーツ」を両面テープで固定しそこへGopro付属の粘着ベースを貼り付けた次第です。

通常バックルではちょっと高さが足らないのでJフックタイプにして高さを稼いでいます。この高さになると付属の透明ケースでは重すぎてゆらゆらしてしまいます。


結果、いろいろいらないものができてしまいました・・・
こんなものや、パイプ類(鉄くず)もろもろ・・・ Goproのロールバーマウントではこの伸縮ポールが細過ぎてグラグラで即ボツになりました。

付属のケースと比較するとこんな感じです。
レンズキャップもついてていい感じです。

マイクロSDやUSB端子も直接アクセス出来ます。マイクの穴もむき出しなので集音性もいいですね。

テストに近所をふらりと
付属のケースに比べ相当軽いので、あまりゆらゆらしなくなりました。これで良しとします。

なにげにルノーのCM・・・


ただ、伸縮ポールは固定されてしまうので後ろの席を使う場合はかなりの確率で頭にあたりますのであしからず・・・

Posted at 2014/09/08 18:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2014年08月17日 イイね!

調べごと

調べごと昨日買ったカタログによると、メガ2の18インチホイールは1本当たり9.3kgとのこと。

ということは、前に量ったSタイヤは12kgということですな。なるほど、なるほど。



あとは、昨日取り外したリヤパッドも計ってみました。


エンドレス MX-RS 
左 外6.2㎜ / 内7.4㎜



右 内7.1㎜ / 外6.5㎜



ピカピカしてていい感じのようですが、表面はややまだらですね。


23,559㌔使って一番減ったのが6.2㎜なので 初期15-6.2=8.8㎜使用

このペースなら4万キロくらいは使えそうでしたね。
Posted at 2014/08/17 15:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:39 - 12:17、
54.09 Km 1 時間 38 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/10 12:18
すぎBOWです。シトロエンBX、ランチア・テーマ2.8、2.0ターボ16V以来のラテン車ライフを始めてみました。よろしくお願いします。 ちなみに、全て中古です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなになっちゃいました................ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 18:23:14
YOKOHAMA A052  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 10:58:53
密着荷重400kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:02:59

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール あお色はん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2012年6月24日納車 メガ2号です。 1号機と比べると、お目目ぱっちりさんです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許をとって始めて買った車 4AGよく回り楽しかったなぁ 錆びて穴あいてて雨がしみて ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての輸入車、初めてのフランス車 この車からフランス車良さを知りました。 変な車だけ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダZoom―Zoom戦略にどっぷりはまってしまい、購入した車です。ヨーロッパ車のよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation