• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎBOWのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

な~んだ、快適じゃん

な~んだ、快適じゃん今日車検から上がってきて、青色はんを受け取ってきました。


エンジンマウント一式交換&強化(byパワーフレックス)してきましたが、エンジン始動から街乗り程度では不快感は(今にところ)まったくなし。

感覚的には、

新品エンジンマウント> 今回の強化パーツ >2.5万キロ使ったマウント >社外品新品マウント>オイル漏れするほど劣化したエンジンマウント


と言った、具合です。

なので思った以上に快適で、振動・ビビリ音は特になし。オーディオの音も今までどおり。

若干違うのは、走行時に「マフラー換えたのか?」って感じにマフラー音が伝わってくるくらい(ごく自然に。ちなみに妻はまったく気付きませんでした)

走行はダイレクト感が出て、例えるなら今までは「加速時に魂が遅れて来た」のが「滑らかに加速する感じ」になりました。うまく説明できませんが、今のところデメリットが見つけられないです。

PS メガーヌ2は2重フロア(でしたっけ?)で遮音性が元々高いのでこの程度なのかもしれません。なので、メガーヌ3も同じようにいいというわけではありませんのであしからず・・・
Posted at 2017/07/22 15:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2017年07月15日 イイね!

たぶんあまり興味のもたれないパーツの導入

車検のためクルマを預けてきました。

今回交換する部品等は特にないのですが、前回の交換から若干ヘタってきたと思われるマウント類を交換&強化をしてみようと思います。メガーヌでこの手の事例が見当たらないので、人柱的なものでしょうか?

その1 アッパーエンジンマウントインサート 品番:PFF60-821

純正マウントの隙間に入れるだけ。気に入らなかったら外せます

その2:ギアボックスマウントインサート 品番:PFF60-525

ここは簡単にアクセスできなさそうですが、後からでも外せます。

その2:ロアエンジンマウントブッシュ 品番:PFF60-526(前期:後期で異なります)

これは、打ち換えになるので後戻りできません。


あと、アッパーエンジンリンクがあるのですがパワーフレックスでは設定がないのでこのまま。

この手の強化パーツは快適性とトレードオフになるのでどこまで酷くなるのかある意味楽しみです♪
Posted at 2017/07/16 11:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2017年05月27日 イイね!

メンバーブレース修理して、あれやこれや・・・

メンバーブレース修理して、あれやこれや・・・たぶん鈴鹿の帰りに破断し、5月に入って気づいたメンバーブレースの溶接修理が完了し取り付けに行ってきました。


この手の強化パーツ系の効果は割りとプラシーボ効果と言うか、巷ではオカルト系に分類されていますが、果たして変化に気づくのか・・・




2012年09月29日に初めて取り付けたときの感想は、
 サスが良く動くようになった(感覚?)
 ブレーキがダイレクトになった(感覚?)
 
と、まあ曖昧な感想でしたが・・・



今回純正に戻した時と修理後に感じたのが

  純正時:街乗り程度でもハンドルに振動が伝わるようになった。
        ↓
  強化後:街乗り程度でもハンドルがシャキッとした。


  純正時:前回(2017/2)に比べフロントがインに入らなくなった。
        ↓ 
  強化後:まだ試していません。


が、ハンドルに振動が伝わるとか、使い込んで破断するとか考えると、「本当に強化されている!」と言えると思います。プラシーボ効果ではなかったということは確認できました。

今度走りに行くのが楽しみです。


Posted at 2017/06/02 21:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2017年05月13日 イイね!

見上げてみたら・・・

見上げてみたら・・・ここ1週間くらい前から助手席フロアあたりから妙な音がし始め・・・

来週のラテンに間に合わすべく点検してもらうことにしました。



リフトで揚げて、タイヤ揺すってみたり、スタビリンク動かしてみたりしてみましたがこれと言って問題なし・・・


ふと、アンダーブレース見てみたら・・・

溶接部分が、破断していました。(左側)


右側は、かろうじて繋がっている程度。


とりあえず、明日溶接修理してもらうことにしました。無理そうなら純正戻しになります。(捨てなくて良かった)



で、過去のみんカラ整備手帳見てたら(便利ですねぇ)元々純正では分離している部分なので強度的に問題はなさそうで安心しました。



ただ・・・   だとすると、あの異音は何だ?

この破断した部分が擦れていただけだったのでしょうか?

明日の修理でどんな感じになるのか楽しみです。
Posted at 2017/05/13 16:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2017年03月18日 イイね!

ハンドルボスのフィッティング

ハンドルボスのフィッティング本日、ハンドルボスのフィッティングに行ってきました。


あちこち、ネットを見てみてもメガーヌ2の情報はかなり乏しくどうしたものかと思っていたら

どうやらクリオ3用が合うらしいとのことで・・・


とある方のお下がりを使って試してきました。



色々試行錯誤の末・・・




なんとかなりそうです♪


どこの、なんて商品かははっきりしませんが、どうやらORECAのやつっぽいです。



詳しい情報は、ハンドルを買って取り付けるときに掲載します。


楽しみ♪楽しみ♪
Posted at 2017/03/18 23:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:39 - 12:17、
54.09 Km 1 時間 38 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/10 12:18
すぎBOWです。シトロエンBX、ランチア・テーマ2.8、2.0ターボ16V以来のラテン車ライフを始めてみました。よろしくお願いします。 ちなみに、全て中古です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなになっちゃいました................ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 18:23:14
YOKOHAMA A052  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 10:58:53
密着荷重400kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:02:59

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール あお色はん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2012年6月24日納車 メガ2号です。 1号機と比べると、お目目ぱっちりさんです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許をとって始めて買った車 4AGよく回り楽しかったなぁ 錆びて穴あいてて雨がしみて ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての輸入車、初めてのフランス車 この車からフランス車良さを知りました。 変な車だけ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダZoom―Zoom戦略にどっぷりはまってしまい、購入した車です。ヨーロッパ車のよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation